猫博物館の猫達が寝ている部屋は

たくさんの作品に囲まれている部屋です
猫達が走り回って作品を壊してしまう
そんな心配はないんでしょうか
館長さんご家族の猫への愛情や信頼を感じてしまいます




この部屋に目を覆いたくなるものがありました

日本でも楽器にされてる歴史があるように
ヨーロッパでも時代は分かりませんが
毛皮を利用したこともあったのですね

この招き猫の首輪が豪華
こちらの部屋はもっと暗い

この部屋の置物

廊下の壁にはポスターでしょうか



ドアの前のこれも猫

部屋を見て頂いたように
本当に猫の作品の数の多さに驚きで紹介しきれないのが残念です
ここはガイドブックにも大きく載っていないので
風車を見た帰りに立ち寄りました
こんなに充実していることに驚き
次回はもっとたっぷり時間を費やしたいと思った博物館です


たくさんの作品に囲まれている部屋です

猫達が走り回って作品を壊してしまう

そんな心配はないんでしょうか

館長さんご家族の猫への愛情や信頼を感じてしまいます





この部屋に目を覆いたくなるものがありました


日本でも楽器にされてる歴史があるように
ヨーロッパでも時代は分かりませんが
毛皮を利用したこともあったのですね


この招き猫の首輪が豪華

こちらの部屋はもっと暗い


この部屋の置物


廊下の壁にはポスターでしょうか




ドアの前のこれも猫


部屋を見て頂いたように
本当に猫の作品の数の多さに驚きで紹介しきれないのが残念です

ここはガイドブックにも大きく載っていないので
風車を見た帰りに立ち寄りました

こんなに充実していることに驚き

次回はもっとたっぷり時間を費やしたいと思った博物館です

新着メルマガは再開しました

「スカウスハウス」さんのメルマガでパリの旅行記が配信されています
「憧れのアパルトマン生活の旅
」第18話NLWライブラリーNo.565で読んで頂けます
旅行記関連写真No.565はこちら
ブログで紹介した写真とスカウスハウスさんが選んだ写真は違うので楽しめますよ
今回のお話では
「古い港町オンフルールへ
」
を読んで頂けます

「憧れのアパルトマン生活の旅


旅行記関連写真No.565はこちら
ブログで紹介した写真とスカウスハウスさんが選んだ写真は違うので楽しめますよ

今回のお話では
「古い港町オンフルールへ

を読んで頂けます

たくさんの猫の作品を守る猫達にポチッと

毛皮目的で乱獲されて、あわや絶滅するとこだった、
なんて種類の猫も、あるらしいです・・・(汗)
もちろん、今は、純血種として大事にされてますが・・・。
夜中に軽トラックに網のゲ-ジを乗せて猫を・・何度か見かけた事が有ります。トラックの中には数匹の・・って怖い話ですが今も有るそうです。犬と違い張りのとき音が違うそうです・・って怖い
一日中見ていても飽きないですね!
長い歴史の中では動物との関わり方も変わってきましたよね。
でも、命の尊さは変わることはないと思っています。
みんな愛されるために生まれてきたのだから。
ゆっくりみたくなるね。
猫好きさんなら絶対行きたいような場所。
この方の猫愛が凄く感じられますよね。
毛皮、ほんと悲しいです。毛皮加工工場の動画をブログ始めた頃に知って見ましたが相当、辛いものでしたし、猫の皮だって使われてる場合も多いんですよね。
未だに冬場になるとファー製品を沢山見かけ悲しくなります。
日本人の意識も変わって欲しいと思います。
ポスターのイラストも凄く可愛くて飾ってみたいくらいですね。
やはりどこの国でも
猫さんは愛すべき存在なのでしょう。
毛皮は酷い話ですけどね。
二度とこんな事がありませんように。
遠くてなかなか行かれないのが残念です…
ここでのんびり暮らせる猫ちゃん達も、幸せですね
↓圭佑くんのおなか、誘惑しまくってる~~
私も触りた~い
マッサージの腕、鍛えておきますからね♪
という話はありますよね。
人間とは本当に残酷な生き物です。
日本にもこうした博物館があったら
行ってみたいですね~♪
いいな、いいな~(^○^)
日本にも
こんな博物館があればいいのにな~!!
私も、いつか行ってみたいな~☆
ガオへのお祝いコメありがとうございました♪