バルセロナを象徴するのが
ガウディの建築物
サグラダ・ファミリア聖堂ですね
サグラダ・ファミリアには地下鉄で簡単に行けます
カンプノウスタジアムの最寄り駅コイブラン
私のホームスティ先の最寄り駅オスピタルクリニック
サグラダ・ファミリア駅は地下鉄5号線で
これらの駅と繋がってます
サグラダ・ファミリア駅から地上に出ると現れる風景

迷う訳ありませんね
そして観光客で一杯です

真っ青な空に突き刺さってるようです
入場料を払ったら鐘楼の方に上がって
街を見下ろすことが出来ます
でもここは世界的に有名な観光地
入場を希望の方は朝一番に行かれることをお薦めします
こちらも長蛇の列で
スタジアム観光後に午後から訪ねた私は
こちらの入場は諦めました

仕方がないのでカメラをズームしていきます

十字架磔刑などの彫刻


ゴシック様式を模して造られてます

ここから10分程歩くと
別の世界遺産があるのでそちらに向かうことにします

ここでネットの素晴らしさを
徒歩10分程で訪ねることが出来るけど
ガイドブックの簡単な地図
見知らぬ街でどちらに歩いたら良いのか
ヨーロッパの地図はストリート名が書かれてるだけ
ビル名やお店の名前は書かれてない
ネットで以前訪ねた方の情報を見つけました
サグラダ・ファミリアから
ケンタッキーの前の通りを進むとその世界遺産はあると


通り名よりケンタッキーを捜します
この情報のお陰で迷うことなく次の目的地にたどり着けました
ケンタッキーの前の通りを歩きながら
後ろを振り返ります

私が一番好きなサグラダ・ファミリアです
ツアーで次の目的地のためにバスに乗ってしまったら
出会うことの出来ないサグラダ・ファミリアですね
そして暫く歩くと前に見えて来ました

進行方向に小さく見えてる世界遺産
さて何でしょう
ガウディの建築物
サグラダ・ファミリア聖堂ですね

サグラダ・ファミリアには地下鉄で簡単に行けます

カンプノウスタジアムの最寄り駅コイブラン
私のホームスティ先の最寄り駅オスピタルクリニック
サグラダ・ファミリア駅は地下鉄5号線で
これらの駅と繋がってます

サグラダ・ファミリア駅から地上に出ると現れる風景


迷う訳ありませんね

そして観光客で一杯です


真っ青な空に突き刺さってるようです

入場料を払ったら鐘楼の方に上がって
街を見下ろすことが出来ます

でもここは世界的に有名な観光地
入場を希望の方は朝一番に行かれることをお薦めします

こちらも長蛇の列で
スタジアム観光後に午後から訪ねた私は
こちらの入場は諦めました


仕方がないのでカメラをズームしていきます


十字架磔刑などの彫刻


ゴシック様式を模して造られてます

ここから10分程歩くと
別の世界遺産があるのでそちらに向かうことにします


ここでネットの素晴らしさを

徒歩10分程で訪ねることが出来るけど

ガイドブックの簡単な地図

見知らぬ街でどちらに歩いたら良いのか

ヨーロッパの地図はストリート名が書かれてるだけ

ビル名やお店の名前は書かれてない

ネットで以前訪ねた方の情報を見つけました

サグラダ・ファミリアから
ケンタッキーの前の通りを進むとその世界遺産はあると



通り名よりケンタッキーを捜します

この情報のお陰で迷うことなく次の目的地にたどり着けました

ケンタッキーの前の通りを歩きながら
後ろを振り返ります


私が一番好きなサグラダ・ファミリアです

ツアーで次の目的地のためにバスに乗ってしまったら

出会うことの出来ないサグラダ・ファミリアですね

そして暫く歩くと前に見えて来ました


進行方向に小さく見えてる世界遺産
さて何でしょう

この旅をサポートしてくれたのはエッサウイラさん
バルセロナの観光初日からこの充実ぶりにポチッと

いつもコメントをありがとうございます
みなさまへの訪問&コメントを優先したいので、只今個別のお返事はお休みさせて頂いてます。
(ブログをお持ちでない方はこちらでお返事をさせて頂きますね)
ブログをお持ちの方URLを貼ってくださるようにお願いします

みなさまへの訪問&コメントを優先したいので、只今個別のお返事はお休みさせて頂いてます。
(ブログをお持ちでない方はこちらでお返事をさせて頂きますね)
ブログをお持ちの方URLを貼ってくださるようにお願いします

一度行ってみたいんですけどね~!
実物見たら感動だろうな~ヽ(´∇`)ノ
世界を旅されてるAnneさんが羨ましいです~!
これは生で見てみたい!!
素晴らしいでしょうね。
でもやっぱりだけど人そんなに並ぶんですねー!
並ぶの大嫌いだからやっぱり朝早く行くのが良さそうです(≧∀≦)
わ~お気に入りの景色。ほんとだ~とても素敵ですねー!!
それからネットのそういう情報ってありがたいですよね。
お陰で迷わず次の目的地に。何があるのかしら!!
しかもまだ建設途中って所が凄い!
一度でいいから実物を見てみたい。
凄い迫力なんでしょうね!
もうサクラダ・ファミリアの足元に出てきちゃうんですね!
あちらって、歴史的建造物が街中にごく普通に建ってるんですよねぇ。(って、行ったことないけど^^;)
日本みたいに木と紙の文化じゃなくて石の文化だから見事に残っていて・・・
それも囲われてなくてふだんの景色の中に建っている・・・。ステキですね。
画像で見るだけでも壮大で迫力あるな~♪
やっぱり観光客凄いんですね。
一応建設中なのに、中に入れるってのもスゴイけど・・・(笑
あ~、コチラも一度は行ってみたい!
私も自分の目で見てみたいな('')(..)
でも、なかなかそうもいかないので
Anneさんの写真で堪能させていただきました♪
迫力が伝わってきましたよ(^_^)
本物が見に行ってみたいんです~♪
写真で見ても、すごい迫力だな~^^
杉並にある、ガウディ風マンションとは
やっぱり全然違いますね~!!(笑)
☆☆~
今だ完成していないという建造物…
一度は見てみたいです…
世界地理に詳しくない私…
次に訪れる世界遺産ってなんでしょうか?
気になります!
テレビでしか見たことがないけど
こうしてお写真で拝見すると
また違った雰囲気も感じます♪
やっぱり観光客で溢れてるんですね^^;
いつか自分の目でも見てみたいなぁ~
ほんと、おトイレ中のお顔って可愛いですよね
見られるのが苦手なようなので
いつも離れたとこからコッソリ見てます(*^m^*)
ツアーの最初の方にいったので
ただただ圧倒されているうちに終わってしまいましたが、こうして写真でみてもその感動を思い出します。
その時はズームとかもってなかったからこんなにズームするとこんなに鮮明にみれるんですね。新たな発見です。