「冬はやっぱりここですよね
」

「あ~
寛げるなあ~
」



「つい欠伸が出ちゃいます

」

「さて
そろそろ食事にしますか
」

バスルームで一緒に寛ぐ時間も
冬の楽しみですね
パリ旅行の続き
サンジェルマン・デ・プレ教会

現存するパリ最古の教会だそうです



最初542年に建てられたそうです
これは日本の法隆寺よりも古いそうです
現在の建物は11世紀に再建されたもの
11世紀でも古いですね


「あ~





「つい欠伸が出ちゃいます




「さて



バスルームで一緒に寛ぐ時間も
冬の楽しみですね

パリ旅行の続き

サンジェルマン・デ・プレ教会


現存するパリ最古の教会だそうです




最初542年に建てられたそうです

これは日本の法隆寺よりも古いそうです

現在の建物は11世紀に再建されたもの

11世紀でも古いですね

バスルームで思いっきり寛いでる圭佑にポチッと

いつもコメントをありがとうございます
みなさまへの訪問&コメントを優先したいので、只今個別のお返事はお休みさせて頂いてます。
(ブログをお持ちでない方はこちらでお返事をさせて頂きますね)
ブログをお持ちの方URLを貼ってくださるようにお願いします

みなさまへの訪問&コメントを優先したいので、只今個別のお返事はお休みさせて頂いてます。
(ブログをお持ちでない方はこちらでお返事をさせて頂きますね)
ブログをお持ちの方URLを貼ってくださるようにお願いします

あくびのお口かわいいですねー
ヨーロッパは石の文化。
石造りの建物歴史があってステキなのにゃあ^^
バスルームはあたたかくていいよね。
すごい古い建物だねぇ。
11世紀の建物か。
最初の建物は542年なんだ。
わ~ここはバスルームですか♪
圭佑君気持ち良さそうに寛いでリラックス。
大あくびまでかわいいー。ここは温かくて良さそうだねー。
パリ最古の教会、趣があるね。なんとなんと法隆寺よりも古いんだーすごーーーい!
ニャンコってホント、
思いっきり欠伸やノビしますよね!
見てて こっちまで爽快な気分になれます~(*^^)v
眠くなっちゃうのわかるな~ (o^ω^o)
542年ですか!
その時代にこんな建物が (@ω@)
凄い技術があったのですね!
びっくりです!!
なかなか実現できないけど、私もやってみた~い。
サンジェルマン・デ・プレ教会って、とーっても古いのね。
でも、しっかり建ってる。
古くなればなるほどステキな建物なんだわね~
どこで寛いでいるのかとおもったら
バスタブの蓋の上ですか?
一緒にバスタイムを楽しめるなんて
いいですね☆
うちも、ちゃんとお風呂の蓋を買えば、そうやってくつろいでくれるかしら?
と、思いつつ、購入予定なしw
どこで寛いでるのかと思えば。
お風呂のフタの上って暖かいもんね。
お猫さまが見逃すはず無いわ^^
ただうちのお嬢は寛がずはしゃいじゃうので私は寛げませんけどw
(勢い余って湯船にダイブした事も)