オランダ旅行で見たいもの
チューリップは一生分程見ました
こんどは風車を見にザーンセ・スカンス村に行きます

アムステルダム中央駅からローカル線に乗って15~20分程


こんな車窓を見ながら到着した駅は

「コーフ・ザーンダイク」駅と読みます
英語圏以外の旅の時にとても困ることの一つ
英語ならそれが間違った読み方でも自分なりに読めるので記憶しやすいのですが
英語以外は自分なりの読み方さえ出来ないので
駅名などの記憶が全く出来なくて
ガイドブックと睨めっこしたまま乗車です
ローカル電車と駅ホーム

コーフ・ザーンダイク駅は何もない田舎駅です

駅前で地図を確認

下方の赤い印が駅
大きな「ザーン川」沿いに風車があると確認出来ます
駅前の通りをザーン川に向かって直進


春なので花も満開

また地図がありました

赤い印にいます
左に曲がってすぐ右手にザーン川を渡る橋があります
この地図なら個人旅行で一人で迷わず観光が出来ますね

チューリップは一生分程見ました

こんどは風車を見にザーンセ・スカンス村に行きます


アムステルダム中央駅からローカル線に乗って15~20分程



こんな車窓を見ながら到着した駅は


「コーフ・ザーンダイク」駅と読みます

英語圏以外の旅の時にとても困ることの一つ

英語ならそれが間違った読み方でも自分なりに読めるので記憶しやすいのですが
英語以外は自分なりの読み方さえ出来ないので
駅名などの記憶が全く出来なくて
ガイドブックと睨めっこしたまま乗車です

ローカル電車と駅ホーム


コーフ・ザーンダイク駅は何もない田舎駅です


駅前で地図を確認


下方の赤い印が駅

大きな「ザーン川」沿いに風車があると確認出来ます

駅前の通りをザーン川に向かって直進



春なので花も満開


また地図がありました


赤い印にいます

左に曲がってすぐ右手にザーン川を渡る橋があります

この地図なら個人旅行で一人で迷わず観光が出来ますね

「スカウスハウス」さんのメルマガでパリの旅行記が配信されています
「憧れのアパルトマン生活の旅
」第12話NLWライブラリーNo.558で読んで頂けます
旅行記関連写真No.558はこちら
ブログで紹介した写真とスカウスハウスさんが選んだ写真は全く違うのでまた違ったパリの街を感じられますよ
今回のお話では
「シテ島ノートルダム大聖堂とペットショップ
」
「アパルトマンのお隣さんと出会うと
」
フランス人の男性が笑顔で話しかけて来ました
いったい誰

「憧れのアパルトマン生活の旅


旅行記関連写真No.558はこちら
ブログで紹介した写真とスカウスハウスさんが選んだ写真は全く違うのでまた違ったパリの街を感じられますよ

今回のお話では
「シテ島ノートルダム大聖堂とペットショップ

「アパルトマンのお隣さんと出会うと

フランス人の男性が笑顔で話しかけて来ました


風車を見るためにローカル電車でオランダの田舎への旅にポチッと
