レース鳩日記 勝利の翼

1933年 
ポーのレースで
デュレイ鳩舎の鳩の帰還を見守る愛鳩家達

自然界

2011-01-26 09:41:34 | 日記
今日は穏やかに晴れていい天気です
水道は凍結の一歩手前でセーフでした

北海道から鹿児島まで全国で鳥インフルが発生してます
空を自由に飛びまわる渡り鳥が持ってるのですから当然と言えば当然


口蹄疫の時も疑問に思ったのですが、口蹄疫や鳥インフルが発生すると
感染してるしてないに拘らず一緒に飼われるものは全て処分されます
国の法律?なので仕方ないことですが
これは感染の拡大を防ぐのが目的でしょう


自然界では群れの中で伝染病が発生しても感染しない個体があるはずです
全て感染する弱い種ならとっくの昔に絶滅してます
鳥インフルでも同じ群れで感染しない鳥は沢山いるのです
むしろ感染したのは群れの一部の個体に過ぎないと思います


つまり口蹄疫にしろ鳥インフルにしろ
同じ牛舎や豚舎、養鶏場で発生しても感染しない強い固体もいるはずなのです
そういった病気に強い固体を代々繁殖に使えば
簡単には感染しない品種が生まれると思うのですが
そういった事は無視されて1頭でも1羽でも発生すれば
拡大を防ぐ目的のために同時に飼育されてるものは全て処分されてしまいます

そして繁殖に使われるのは病気に強いのは無視されて
商品価値の高いもの人間にとって都合の良いもの
例えば肉質が良いとか卵を沢山産むとか・・・
商売でやってるのですからお金になるのを作るのは当然です

つまり口蹄疫や鳥インフルの発生は今後も避けられないということです


レース鳩の場合は競走馬と同じで優秀なもの強いものだけを残せば良い訳で
どちらかというと自然界に近い方で牛や豚、鶏などとは基本的に違いますが

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
同感! (ノース・フェニックス)
2011-01-26 11:34:18
私も全く同感です(^_^)v
この感染の中で生き延びた鳥を配合して鳥インフルに強い鶏を作ることで次の時には感染しないと思います。
鶏もどうせ殺処分されるなら生き延びる力のあるのも居ると思います・・(>_<)
何でもかんでも全て人間が決めるのは???自然界を舐めてると思うのですが(^_^;)
ごめんなさい(思ってることを書きました!)
返信する
ありがとうございます (第3のビール)
2011-01-26 17:38:13
ノースさん

レース鳩や競走馬をやってる人は
共感してくれるかも?

逆に酪農家や養鶏業者の人達には
叱られるかも?です
返信する
さよう (HY)
2011-01-26 21:41:32
わんばんこ~インフルエンザ ほんまに
困ったもんです 抹消全部 処分
可哀相ですが、仕方ないもんなんでしょうか?
いろいろな 難題 けっぱれ 日本
昨夜のサッカー 勝った 今度の相手は
強豪 さあてどうなる事やら けっぱれー日本
(ーー;)へば(*^。^*)
返信する
たぶん・・・ (じゃこ天)
2011-01-26 22:47:41
そうしようとして痛い目に何度も遭って全殺処分にたどり着いたんじゃないでしょうか?
返信する
また出ますた! (第3のビール)
2011-01-26 22:51:21
鳥インフルは全国どこで発生しても
驚かなくなりましたね

これからも次から次へ出てくるでしょうね~


けっぱれ日本!けっぱれ豪州!
両チームともけっぱってくなんしょ~~へば
返信する
ようこそ~ (第3のビール)
2011-01-26 23:30:56
じゃこ天さん

確かに~それも言えるかもしれませんね

詳しいことは分かりませんが
種牛は良い肉質を遺伝させるのが目的で
強健性などは軽視されてるように感じますが?
まあ~良質の肉を作るのが目的なので
強健性とか抗病性などは必要ないのでしょう

同じ場所で飼育されていながら
感染しなかった固体を選別して改良して行くには
膨大な費用と膨大な時間が必要です

それに目的は良い肉質とか沢山卵を産むものを作ることなので
強健性とか抗病性の改良は必要ないのでしょう
家畜は生き物ではなく製品だという考えではないでしょうか?

より良いもの、より高く売れるもの
より需要があるもの、消費者が望むものが必要で

強健性とか抗病性は必要ない?
そんなことをするのなら全部処分した方が早いし
経済的だということではないでしょうか?

返信する

コメントを投稿