goo blog サービス終了のお知らせ 

ギター弾きの備忘録(暫定版)

OCNブログ終了につき引越ししました。
YAHOOブログに引越しする為の暫定版です(汗
ギター弾きが備忘録してます。

新ギター[シャーベルCHARVEL model B]

2010-08-01 20:27:47 | 所有ギターと機材の紹介

どうしてもアーム付きのギターが欲しくて、、、

買ってしまった、、(´д`;)

Cimg2919_2

CHARVEL(シャ-ベル)の”MODEL B”っていうギターです♪

 

ボディがアルダーで普通のストラトボディより、ちょっと小ぶり、ネックが

22フレット・メイプルにエボニー指板+ジャンボフレットっていうスペックです。

アウトレット超特価品に惹かれて購入しましたwww

 

ちなみに、このシリーズはMODEL AからDまであって、それぞれ少しづつ仕様が違います。

Model A :Bとほぼ同仕様だがピックアップのレイアウトがSSH

Model C :指板がメイプルでリアピックアップのみ

Model D :A~Cモデルを組合わせたようなコストパフォーマンス版

てな感じです。

 

シャ-ベル、ジャクソンといえば80年代に大流行したギターメーカーでしたが、

今はフェンダーカスタムに吸収されブランド名で販売されてて、

これはブランド化されたあと日本製で発表されたモデルです。

 

注目はその装備!!

↓↓↓↓↓↓

Cimg2931

。。。本物はじめて見た(゜Д゜)、、、のオリジナルフロイドローズ♪

そしてセイモア・ダンカンのピックアップ【SH-1n(F),TB-4(R)】

弾いた感じはこんなんです→ロックマン弾いてみました

 

いままで所有しているギターは大体ディマジオのピックアップ(PAFPROかスーパーディストーション)

を後付けで付けていたんですが、このギターは最初からついていたダンカンのピックアップを

そのままつかってます。

、、、というか、、、このギターを弾いてダンカンのピックアップが好きになりましたwww

 

以下、パーツの詳細

Cimg2923

 

復活のフェンダーヘッド♪、購入動機はコレが大きいかもww

フェンダーヘッドの弱点、ネックを付けたままトラスロッドの調整ができないことは

考えないことにしようwww

誤記しました、、スミマセンOrz

さすがシャーベル♪ちゃんとヘッド側でトラスロッド回せるようになっていました(汗

Cimg3123_2

↑ちょっと奥まっていますが弦張ったまま、六角レンチで回せます。

全然気が付かなかった(´д`;)

 

Cimg2937

ケーブルジャックが、こんな加工になってて、意外と芸が細かいw

 

Cimg2939

エボニー指板なんですが、、、分厚い!!

指板というよりはネックの一部になっている気が、、、しますw

感触はピアノの黒鍵に使われてるだけあって硬い感じです(個人的感想)

 

購入した楽器屋さんの調整がすこぶる良くて、チューニング合わせたら

弦高とかオクターブチューニングとかブリッジのフローティング具合とか完璧♪

即、弾ける状態になりました♪こーゆうのWebで買う場合、大事ですよね(゜▽゜)

一応、宣伝しとこう→光栄堂楽器http://www.rakuten.co.jp/koeido/

 

あとよくある運送トラブルww

 

Cimg2944

ネックのジョイント部が曲がってて低音の弦側が弦落ちしてましたww

セットネックやスルーネックでは致命的ですが、

デタッチャブルならネックとボディ持ってグイっといけば簡単に直りますww

まぁコワレモノって書いてあるんだから、もう少し気をつけて運んで欲しいところですが^^; 

 

Cimg2943   

そしてコレ。

シャーベルが自社製品ではなく、ブランド製品になった証。

シャーベルが自社製品の頃は格安ギターやモダンなギターなんかも販売してましたが、

ブランドになってからは、本来の姿だと思われるフェンダーヘッド、メイプル指板、

ピックガードなしのストラトボディ、ハムバッキングのPU、ロック式トレモロ、、、

そして派手なペイント!!(←個人的に大好きなスペック)

に戻ってUSA製品だと、30~40万っていう価格で販売されております。。。(゜Д゜)タケェ

 

このギターはメイドインジャパンなので、諭吉さん10人以下で買えましたw

弾いた感じは、”これぞハムバッキングストラト!!”って感じで良い鳴りしております♪

ジャンボフレットもやっぱり弾きやすい♪トレモロのチューニングもかなりの安定感を

見せています。

 

良い買い物でした(´▽`*)

 

ちなみに。。。購入する際に、こんなの作ってましたw

Guitar_list

24フレットのメイプル指板とロックナット式のブリッジを絶対条件にして、ひたすら物色しました(汗

その結果、スペック的にはジャクソンのストラトかエドワーズのスナッパーコピーだったハズなんですが、、、

選んだのはコレでしたwww、、悩みに悩んだ挙句、見た目で決めました。。(゜Д゜)スペックムシ?

 

まぁよくあるコトですよね(´д`;)


”キラキラ星”弾いてみました

2010-08-01 02:13:27 | 演奏動画

地獄本のクラシック編で、ボーナストラック風に収録されている。

”Killer Killer☆キラキラ星”、、、インパクトのあるネーミング(´д`;)

を弾いてみました

BPM220は速い(汗、、、おっさんにはキビシ~スピードですwww

まぁ、、演奏はどうであれ、キレイに撮れたことに満足www

今回から低コストながら、色々なものを取替えて動画撮ってみました。

紹介は後ほど~