ギターの練習もMIDIの打ち込みもウマくいかない時は、、、
気分転換っ!!
。。。って事でピックアップ買ってみました(゜▽゜)
DP218:Super Distortion S
。。。!?
閃いてコレも購入
DP180:Air Norton S
。
。。
そして勢い余って
DP151:PAF Pro(Fスペース)
。。。ダメな大人の大人買い。。。Orz=3
安売りしててついつい、、、よくある事デスヨネ
では、まずはDP218(Super Distortion S)から、
つけるのは先日買ったフジゲンのミディアムストラトキャスター
このギターを少し弾きこんだ感想は、、
ストラトキャスター(シングルコイルPU)を鳴らしたかったら「魂を捧げなきゃ無理」
そんな気がしました。。。Orz
いままでのハムバッカーPU用セッティングしたパラメーターをちょこっといじった位じゃ
どうにもなりそうにないので、「こりゃハムバッキングにするしか。。」と決意。
ピックアップのスペースはハムバッキングのサイズなんで、ピックガードを加工すれば
普通のハムバッキングが入るんですが、 ピックガード+ハムバッキングって
何かカッコ悪い気が、、、
って事でシングル形のハムバッキングを探す事に、
いままで探した事がなかったんですが、、、シングルハ形のムバッキングって。。。
いろんなシリーズがあるんですね。。。(;゜ロ゜)
あれこれ説明読んだりして悩みに悩んだ挙句、いつも使っているスーパーディストーションを選択、、、
Orzナヤンダイミネェ
早速、取り付け
こんな感じから、ピックガードを開いて
ピックアップが4芯タイプなんでセンターハーフにしたときコイルタップさせようかとも
思ったんですが、、、
メンドクサイので省略(゜▽゜)
で取付け完了
早速試奏。
。。。予想通りというか、それ以上にストラトキャスターでなくなりました。。。(゜ロ゜;)サヨナラシングルPU
エグイ音がします(゜▽゜;)
残りのピックアップ取付作業は、、、つづく