goo blog サービス終了のお知らせ 

ギター弾きの備忘録(暫定版)

OCNブログ終了につき引越ししました。
YAHOOブログに引越しする為の暫定版です(汗
ギター弾きが備忘録してます。

多重録音動画をつくってみて

2010-04-10 11:03:33 | 音楽

この前うpした多重録音動画(愛をとりもどせ→記事はこちら)を素人編集してた時に、挫折しかけたとこをいまさら紹介。

あくまで素人がその場しのぎで解決した方法なので参考程度でお願いします。

 

〇多重録音編(SONAR6LE)

ギターとベースをオーディオインターフェイス(EDIROL UA-25EX)でPCにとりこんで、SONAR6LEで録音しました。

いままでドラムは、MIDIで打ち込みしてましたが音源の鳴らし方がよくわからず、たまたま設定していたら鳴った

バーチャルサウンドキャンバス(以下VSC)を使用していました。

※この時点でVSCが仮想MIDI音源だとは知りませんでしたww

 

で、作っていったんですが、、、

全部録り終えて、ミックスダウンしたらドラムの音が録音されない、、、Orz=3 《ここら辺で初めての挫折》

ヘルプあたりを読んでると、MIDI音源で鳴らしている場合は、オーディオファイルにしないといけない事に気づき色々やってみるもMIDI音源を録音してオーディオファイルにする事ができない、、、Orz=3 《この辺りだと、もう数えるのもイヤになるくらい挫折》

 

UA-25EXは1in 1outだから出来ないんじゃないかと脳内変換して”MIDIを録音”方法はあきらめて

(結局、この方法はいまだに出来てません)ソフトシンセで鳴らそうと方向転換

 

なんとか音がなってミックスダウンしてみると、、、

 

ドラムと他の楽器のタイミングが、まったく合っていない、、、Orz=3《かなり投げ出したくなってくる》

音の波形みながらドラムトラックをずらして、何とか合わせました。。。

 

聴き直して見て・・・

う~ん苦労した割りには、音がショボイ。。。Orz

まだまだ修行が必要ですねー

 

動画編集編につづく、、、