:: dragonyan ::

日々のこと

皆既日食

2009-07-22 | 日々の事とか

日本で皆既日食が観測できるのは46年ぶり。
皆既日食が見られるのは一部の地域だけやけど、
部分日食は各地で見ることができました。
(写真はWikipediaより拝借)


午前11時頃あいにくの曇天。
会社の窓から覗くも太陽見当たらず。チッ。
昼休みにはまだ早いけど一服しに屋上に上がりました。
(あ~曇っとるなぁ)と天を仰ぐと。。。

見えてるやん!!!
薄雲の隙間から三日月形の太陽が~。見えた見えた。

しばし鑑賞してから急いで戻って、
日食を楽しみにしていた女の子に耳打ち。
ほんで「せっかく日食グラス持ってきたのに~」て
残念がってた社員さんにも教え~の。

3人で再度屋上へ。
…雲に隠れて全くみえへん。。。
出てこい出てこい出てこい。。。

出た~!!

薄雲のおかげで日食グラスなしでも見ることができ
3人満足げに部屋に戻りました。
いちおう他の社員さんにも言うたら見に行ってはった。
興味あったのね。

しかし不思議な現象やな~。
アマテラスが天の岩戸にこもるていうあの神話。
諸説あるやろうけど、私は日食を基に作られたと思う~。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私も見えた~ (マツコン)
2009-07-26 16:12:27
私もネットで日食グラス購入して張り切ってスタンバイしてたんやけど。ほんま雲分厚いのなんの(≧▽≦)

何回か確認してたら私も三日月みたいなんを薄い雲の向こうから見えたよ~
なんか神秘的やなぁ


グラス要らんかったわ(^_^;)

26年後に置いとこか~
返信する
toマツコン (dragonyan)
2009-07-27 12:44:03
やっぱり!
マツコン日食グラス買ってそうな気ぃした(≧▽≦)
分厚い雲やったし諦めてたとこ見られたから嬉しかったわ♪
太陽が三日月形。。。ほんま神秘的やなぁ。

グラスは記念品やな(^_^;)
返信する

コメントを投稿