gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

逓信総合博物館記念メダル

2011-02-27 10:45:28 | 収集


 逓信総合博物館の入り口を入ってすぐの場所、エレベーターの横にメダルの販売機があります。昭和41年の開館以来、販売されてきた記念メダルですが、平成23年3月31日を以て販売中止となります。



 理由は、裏面に「〒」「NTT」「NHK」のマークが入っているんですが、3月末でNHKが逓信総合博物館から撤退するためです。併せて、常設展示もNHKコーナーは郵便コーナーとなって展示が充実します。
 メダルは色付きのものと無彩色の2種類があり、1個400円。隣の刻印器で日付や名前を彫る事ができます(1回30円)。最後の機会になりますので、是非記念に1個お求め下さい。キーホルダー用とネックレス用のホルダーも販売しています(各100円)。
 なお、在庫に限りがあり、3月末を待たずに品切れとなった場合には、その時点で販売を打ち切らせて戴きますので、ご了解ください。


逓信総合博物館ミュージアムショップ
100-0004千代田区大手町2-3-1
電話03-3244-6802





INDIPEX2011

2011-02-20 19:51:05 | 収集
インドペックス2011のコミッショナーを引受けた山崎好是です。
本日、帰国しました。速報として受賞結果をお知らせいたします。

祖父江義信「Japan 1871-1876, Hand Engraved Stamps」(92)金賞
石澤司「Ryukyu 1945-52」(89)大金銀賞
山崎好是「Courier Mail and Opening of the Japan Post」(92)金賞
和田文明「Post Office Forms, including envelopes created for conducting the Registered Mail Process 1842-1929」(93)金賞
内藤陽介「Japan and the 15 year's War 1931-45」(90)金賞

以下、文献部門
(株)鳴美「土佐の村送り切手」(86)大金銀賞
(株)鳴美「静岡県の初期消印」(83)金銀賞
山崎好是「日本郵便料金大系」(86)大金銀賞
山崎好是「日本郵便消印百科事典」(88)大金銀賞

長竹一彦さんは、「Japan 1913-1925」をエントリーされていましたが、棄権されました。

日本からは5作品(除文献)の出品中、4作品が金賞という、かつてない好成績を納めました。石澤さんもアジア国際展で金賞を受賞しているので、期待されたのですが、アメリカの伝統部門から出品したいという希望で、過去の実績を無視して審査されることになったので、大金銀賞に留まりました。5人全員が金賞だと、快挙だったのですが…。
インドは、1980年の国際切手展にエキジビターとして参加した時の印象が強かったのですが、30余年が経ってもインド人は変わりませんでした。人類は、インドに行った事の有る人と無い人に分かれると言いますが、あの時間の感覚は、耐えられる人と二度とご免という人に分かれるでしょう。

展示の目玉は、青の2セントの英領ギアナのカバーで、英領ギアナの1セントと共に「世界に1枚の切手」として認知されたことをアピールしていました。デビッド・フェルドマンの招待出品で、レポートや鑑定書を用いて、切手は1フレームの中にカバーが1通だけという展示でした。