gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

続々・機械印

2007-01-26 11:28:11 | 郵便局




 新型機械印は、1月20日に東京中央局に搬入されて23日から使用開始。しかし、実際の郵便物に対してうまく作動せずに調整に夕方までかかった。それでも、「8-12」で100通位は郵便物に押印したらしい。23日中の押印も合わせて500~600通だけだったという。ちなみに私が出したものは、「18-24」だった。
 新型機は、およそ300種類の切手の画像が読み込まれている。差し出された郵便物を計量し、50gあるいは25gまでか、葉書か外国郵便かを瞬時に判断し、貼られた切手で郵便料金が適正か判断する。料金不足の郵便物は、消印をせずに撥ねてしまう。同様に、折り方を間違えて返信が表になった往復葉書、210円以上の切手を貼り付けた郵便物も特殊取扱郵便物として消印せずに撥ねてしまう。
 つまり、210円以上の切手には、この機械印は押印できないというわけだ。だけど、実際に120円切手を3枚貼って速達を出したら、消印されてしまったのだけれど?
 もうひとつの特徴は、貼られた切手に合わせて消印の位置を変える装置がついている。だから、押されたものに合わせて切手を貼っても、貼られた切手の中央に波の部分がくるように設計されている。(上図参照)だから、切手上に消印してもらうのは、大変に難しい。
 


続・機械印

2007-01-23 23:32:22 | 郵便局
 東京中央局で今日から使用開始となる新型の機械印。インキジェットで消印するという消印の概念を根底から覆すもので、時刻も自動更埴というから、作業中でも時間が来たら日時が変わるらしい。
 どこかのブロクで、インキジェットなら偽物が作りやすいと書かれていたが、錆桔梗色の郵政仕様を使うだろうから、たぶんそんなに簡単ではないだろう。
 そころで、郵便局の新型機械には付き物の、故障の多発が起きたらしく、実際に稼働したのは夕方になってかららしい。記念切手が貼ってあるとはじいてしまうとか。
 収集家から、初日の押印依頼があっても、きちんと処理できるかどうかわからないので、郵頼は受けられない、ということで、朝から時間をつぶして、あてもなく朝の9時から夕方の6時頃まで窓口で待ち続けた収集家には、実逓便を受け付けてくれた。
 でも、おそらく最初はテスト用に作った郵便物を通して試験して、次に少量のほんとの郵便物を処理して、その後調整を続けてから本格的に稼働させたはずで、「0-8」はなさそうだが、「8-12」が最初か、「12-18」が最初か分からない。おそらく「8-12」はあったとしても一般の郵便物で数十から数百通くらいだろうから、収集家が手にすることができるだろうか。
 それでも、23日の消印が入手できたらよしとせねばならないが、はたしてあさって配達になってみなと、ホントにおされているか、分からない。


富士十景

2007-01-22 23:17:14 | 写真付き切手


 静岡県と三重県で郵便局販売のフレーム切手が登場した。もともと写真付き切手は、郵便局の窓口で販売するのを禁止していたのだが、(一部の局では、手伝うという名目で便宜販売していた)昨年10月に、郵政公社がフレーム切手を郵便局窓口で販売することを認めた(というより奨励した)。
 3000枚以上制作して、一定の売り捌き期間中に販売する目処が立つ場合、という制約があり、これまでに昭和公園、札幌、銀座、神代植物公園、川崎などが制作された。
 今回からは、支社が直接企画に乗り出して、県単位で販売されることになった。静岡と三重がその第一弾で、続いて2月1日に東北と新潟、続いて関東でも出るらしい。
 最初からきちんと企画を発表して収集できるようにしていれば、1000人位は収集家がついてきたと思う。でも、写真付き切手が冷め切ったこの時期に、いつのまにか始まったという企画では、収集家もついてこない。
 もっとも、郵政公社にしてみれば、収集家などいなくっても売れるから、よけいなお世話だと言うことなのかもしれない。、


機械印

2007-01-13 11:32:25 | 郵便局


 主要局の機械印が新しいものに変わる。
 今年から、郵政はどんどん変わる。9月までにいろいろ変わる。割引率も下がるかもしれない。普通切手は、10種類未満になるそうだ。
 どんなに不便になったとしても、文句を言ってはいけない。それは、我々国民の選択だから。我々が小泉さんを支持したからなのだから。