gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

特定局も簡易局もなくなる!

2006-01-30 16:21:58 | 郵便局
「これから、郵便局はどうなっていくんだろうね。」
「西川さんが新会社の社長さんになったからね。」
「西川さんと生田さんで決めていくんだ。」
「2人は気が合うからね。」
「どうして?」
「2人とも儲かることが大好きじゃないか。」
「郵政は、民営化に反対、というイメージがあるけれど、既得権益を残して事業拡大ができるわけだから、上の方は諸手をあげて賛成らしいよ。」
「特定郵便局は大変だね。」
「田舎の郵便局が消えるって?」
「都市部の方が危ないという話もあるけれど、簡易郵便局は数百局単位で一時閉鎖になっている。」
「簡易郵便局は、「郵便局」ではないから、閉鎖になっても「郵便局」が減ったことにはならないというんだ。」
「集配を廃止して、無集配局を増やすんでしょ。」
「郵便局は、集配局と無集配局と簡易局に整理されるらしい。」
「特定局という名前は無くなるの?」
「無くなるんじゃないかな。」
「特定局と簡易局は、何と呼ばれるの?」
「それは、「郵便取扱所」と「郵便受取所」に決まっているじゃないか。」


お年玉

2006-01-16 22:17:36 | 記念切手


 今日は、お年玉の交換初日だ。年賀切手の時に訪れた宮崎に向かう。日航は早朝便が飛んでいないので、スカイネットアジア航空を使った。飲み物もおしぼりもでないが、片道19000円で、安い。
 宮崎中央局に到着して間もなく、藤沢や伊勢原のメンバーがやってくる。お年玉の交換日は初日押印の準備などはしておらず、一般のお客さんで賑わう中、小包カウンターを占領するように押印作業が始まった。
 私は、さっさと退散して佐土原に向かう。途中で電話を入れたら、金属印は槌型の1本しかしようしていないので、棒型に組み替えて準備していてくれた。でも、リングが摩滅している。槌型の方が印影が綺麗のような…。摩滅していようと、欠けていようと、その時に使用していた日付印が公式のものだから、やむを得ないのです。


 ところで、宮崎中央局では、引き替えたくじの番号部分には日付印を押さずに、局名のゴム印を押印した。今年からこのようになったのかと思い、あわてて他に聞いてみたが、全国的というわけではないらしい。


はまな

2006-01-04 21:08:32 | 郵便局

 第…次(もう回数も忘れてしまった)インド洋派遣部隊が帰港、郵便物が到着した。

 自衛艦に設置された郵便局も20局近くになるが、現地に出向いたり手紙で頼んだりと方法を駆使して半分くらいは押印に成功している。

 最初のうちは、押せればよいと思って110円切手1枚貼りばかりだったが、何年もやっていると余裕が出てきて、今回は1000円切手貼の実逓まで作ってしまった。

 250gから500gまでの料金で、中身を入れたわけではないが、ご愛敬。


三宅島

2006-01-03 00:17:39 | 郵便局


 この15年以上にわたって、12月の年賀印に時期には全国を押印して回っているが、昨年の12月26日には三宅島へ行った。三宅島は、島民の約6割の世帯が帰島しているというが、島内のレストランは全部廃業、ラーメン店が1軒と食堂が1件だけ。上陸にはガスマスクが必携で、島を1周するバスは再開しているものの1日5往復だけという。
 郵便局は、三宅島伊豆と三宅島伊ヶ谷の2局は閉鎖のまま、三宅島、坪田、三宅島阿古の3局が営業している。坪田は、立ち入り禁止地区に隣接して、住民が家を放棄した地域にあるので、集配事務廃止となり、窓口も閑散としていた。
 そんな中でも、三宅島郵便局の窓口は年末らしく活況を呈していたのだが、そんななかで押印した年賀印はご覧の通り。
 朝から郵便局を廻って午後には帰る積もりだったのだが、はたしてバチがあたったのか、東海汽船の午後便は欠航で、1泊するはめになってしまったのだった。


実業団駅伝

2006-01-01 23:05:29 | 写真付き切手


 元旦早々から写真付き切手。群馬県庁で行われた実業団駅伝の開幕式に合わせて郵便局のブースで販売された。1シート1,000円で1,000シート限定。1人2シート限定発売という。しばらく待って購入希望者がいなくなってから必要数を確保できたが、現場に行かなければ手に入らない写真付き切手のひとつだ。
 初日印は、群馬県庁内郵便局の和文印だが、当日は休日なので、記念押印のみのサービスという。
 今年の元旦発売は、この実業団駅伝、恒例の宇佐神宮、岡崎、ふたりのプリキュアの4件を確認している。