記事が10個溜まる毎に、まとめを兼ねて振り返ります。
21.対先手石田流・ワンダー流左玉(1-1)
【実戦】対石田流のワンダー流左玉の駒組みについて改めて書きました。
22.対先手石田流・ワンダー流左玉(1-2)
【実戦】前回の続き。石田流の攻めを受けつつ細かくポイントを稼いで優勢に。
23.対先手石田流・ツノ銀左玉(1-1)
【実戦】対石田流のツノ銀左玉の駒組みについて改めて書きました。
24.対先手石田流・ツノ銀左玉(1-2)
【実戦】前回の続き。▲5六角の筋違い角に対する切り返し。
25.対先手石田流・玉頭位取り型左玉(1-1)
【実戦】対石田流の玉頭位取り型左玉の駒組みについて改めて書きました。
26.対先手石田流・玉頭位取り型左玉(1-2)
【実戦】前回の続き。玉頭位取り型左玉の理想的な勝ちパターンの1つ。
27.対先手石田流・ツノ銀左玉(2)
【実戦】桂跳ね急戦との戦い。
28.対先手石田流・ツノ銀左玉(3)
【実戦】6筋突破策への切り返し△5五角。
29.対先手石田流・ワンダー流左玉(2)
【実戦】ワンダー流左玉の手筋「端角には金上がり」が決まった一局。
30.対先手石田流・ワンダー流左玉(3)
【実戦】端攻めが決まった一局。相手が美濃囲いの場合、敵陣一段目に飛車(龍)+4四(6六)地点に角の形で歩を2,3枚持っていたら端攻め。
21.対先手石田流・ワンダー流左玉(1-1)
【実戦】対石田流のワンダー流左玉の駒組みについて改めて書きました。
22.対先手石田流・ワンダー流左玉(1-2)
【実戦】前回の続き。石田流の攻めを受けつつ細かくポイントを稼いで優勢に。
23.対先手石田流・ツノ銀左玉(1-1)
【実戦】対石田流のツノ銀左玉の駒組みについて改めて書きました。
24.対先手石田流・ツノ銀左玉(1-2)
【実戦】前回の続き。▲5六角の筋違い角に対する切り返し。
25.対先手石田流・玉頭位取り型左玉(1-1)
【実戦】対石田流の玉頭位取り型左玉の駒組みについて改めて書きました。
26.対先手石田流・玉頭位取り型左玉(1-2)
【実戦】前回の続き。玉頭位取り型左玉の理想的な勝ちパターンの1つ。
27.対先手石田流・ツノ銀左玉(2)
【実戦】桂跳ね急戦との戦い。
28.対先手石田流・ツノ銀左玉(3)
【実戦】6筋突破策への切り返し△5五角。
29.対先手石田流・ワンダー流左玉(2)
【実戦】ワンダー流左玉の手筋「端角には金上がり」が決まった一局。
30.対先手石田流・ワンダー流左玉(3)
【実戦】端攻めが決まった一局。相手が美濃囲いの場合、敵陣一段目に飛車(龍)+4四(6六)地点に角の形で歩を2,3枚持っていたら端攻め。