Dr.K の日記

日々の出来事を中心に、時々、好きな古伊万里について語ります。

山菜採り

2019年04月16日 13時57分16秒 | 山菜など

 今日は、お散歩を取り止め、山菜取りに出かけました。

 少し機動性を高めるために、自転車で出発です。

 ところで、今日の狙い目はゼンマイです。

 我が家では、毎年、正月料理にゼンマイを使った料理が並びます。我が家にとって、ゼンマイを使った料理が正月料理には欠かせない一品となっています。

 今日の山菜取りは、正月料理のための食材調達というわけですね。

 毎年のように行ってますから、沢山は採れませんが、そこそこは採れる場所を知っていますので、そこに直行です。

 短時間のうちに、ほぼ目標に近い量が採れました。

 写真の写し方悪いので少なく見えますが、これでも、バケツ1/4~1/3ほどの量がありました。

 ゼンマイの作り方ですが、まず、これをバケツに入れて水を張り、水の中で、綿のような物をしごき落とします。

 それを、今度は、茎が少し柔らかくなるまで茹でます(5~6分かかるでしょうか、、、?)。

 次いで、茹であがったものを新聞紙のようなものの上に広げて乗せ、途中、何回か柔らかく揉みながらカラカラになるまで天日で干します。

 それで出来上がりで、出来上がった物を密封容器に入れて保存します。

 

 なお、今日の目的は果たしたわけですが、ゼンマイのある所には、タラの芽も出ていることが多いんです。

 それで、ついでに、タラの芽も収穫してきました(^-^;

 ただ、スーパー等で売られているような形の良い物は少ないんです。細くて葉が伸びているようなものが多いんです。

 でも、細くて葉が伸びているようなものでも、天婦羅にする場合は、太くて形の良い物とそれほど遜色がありませんから、それらも採ってきました。もっとも、葉が伸び過ぎたものは、やはり、味が落ちますから、極力採らないようにはしましたが、、、。

 太くて芽の出具合のちょうど良いものは、ライターの周辺にある数本しか採れませんでした。


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (つや姫日記)
2019-04-16 18:27:49
ゼンマイの保存の仕方は
茹でてからもんだりして乾燥させて保存するのですね。
これからですと長期の保存となりますね。

タラの芽はいただいて食べます。
こちらはまだでないようです。天麩羅にすると葉が開いていても美味しいですよね。
これから山菜が楽しみですね。
返信する
ゼンマイ (とんとん)
2019-04-16 18:31:56
こんばんは。

タラの芽は天麩羅で食べたことがありますが、ゼンマイは
食べたことはありませんでした。

私の妻は農家の娘でしたが一度も料理に出ませんでした(笑)
返信する
山菜 (Dr.K)
2019-04-16 18:55:54
つや姫日記さんへ
ゼンマイは、茹でてから天日に干します。
その際、2~3回、軽く揉んでやりますが、揉まないでも大丈夫なようですね。
カラカラに乾燥させますけれど、びっくりするほど量が少なくなりますね。
もっとも、食べる時に水で戻すと増えますが。
そのように乾燥させますので、長期の保存に耐えられるんですね。

そちらでは、まだタラの芽は出ないんでしょうね。
天婦羅にする場合は、葉が開いていても美味しいですよね。
あげる方としても、葉が開いたものでも喜んで受け取ってくれる人には、遣り甲斐がありますから、またあげたくなりますよね(^-^;
葉が開いたものは多く採れますが、葉が開いていないものはなかなか採れないですものね。
返信する
こんばんは。 (Dr.K)
2019-04-16 19:10:00
とんとんさんへ
あれっ、ゼンマイを食べたことがないんですか。
こちらでは、お蕎麦屋さんで「山菜そば」なるものを注文しますと、普通は、ゼンマイも少し載せてあります。
昔は、それほどの食材ではなかったですけれど、今ではいくらか高級な食材になっているでしょうか、、、?
もっとも、それほど美味しい物でもないでしょうけれど、、、(^^;

山菜が出る頃は、農作業が忙しくなりますので、案外、農家の方は山菜取りなどしていないようですね。
それで、農家の方は、意外と山菜を食べていないですね。大体において、もともと、それほど美味しいものではないからでしょうか、、、?
返信する
好物です(笑) (ふぅ)
2019-04-16 22:02:01
こんばんわ。私の好物ばかりですね。今すぐそちらへ行きたいところです(笑)
ゼンマイは干して保存ですか!なんとうらやましい~。道の駅でかなりいい値段で出てますね。中国産もありますが、絶対買わない(笑)
全然関係ないですが、写真がきれいですね~。gooは容量が多いのですか?ヤフーではかなり縮小して使ってましたよ…。今度のところもそういうストレスがないみたいです。
返信する
山菜 (Dr.K)
2019-04-17 08:30:52
ふぅさん
ふぅさんの好物ばかりですか(^-^;
是非、こちらに来て沢山採ってください(笑)。
我が家では、ゼンマイはもっぱら、正月に食べています。
我が家でも、中国産のゼンマイは絶対買いません。何が含まれているかわかりませんものね。放射能より怖いですから(><)

gooは、容量が3GBです。Yahooは10GBですよね。
Yahooに比べれば容量が少ないですが、私は動画など使いませんから、3GBもあれば十分です。
私にとって、3GBは天文学的数字ですから(笑)。
それで、写真の大きさは気にしないでやってます。
返信する
Unknown (遅生)
2019-04-18 16:44:13
ゼンマイ、いいですね。
もうほとんど、野菜感覚です。
ワラビと似ているのに、どうしてアクがほとんどないのか不思議です。
ちなみに、通産官僚をさっさと辞めて山奥で一生を送った自然生活の先達(故人)によると、野草の8割以上は食べられるとのことでした。残念ながら、細かいノウハウを聞きそびれました。
返信する
山菜 (Dr.K)
2019-04-18 19:32:41
遅生さんへ
ゼンマイは、今日には干しあがりましたので、ジブロックに入れました。
そのまま保存し、正月に食べます。

ワラビはアクが強いですよね。
私は、それほどワラビは好きではありませんので、少し採ってきて、味噌汁に入れて食べたりしています。

タラの芽は好きなものですから、今日も散歩の途中に採ってきてしまいました(笑)。

「通産官僚をさっさと辞めて山奥で一生を送った自然生活の先達(故人)」をご存知なんですか。
仙人のような生活を送られたんでしょうね。
古伊万里などの世俗なことに執着する俗物の私には真似の出来ないことです(^^;
返信する

コメントを投稿