今日は鉢物の移動をしました。
例年、寒さに弱い鉢物を、秋には庭から2階の日当りの良い部屋に運び上げて越冬させ、春には、その、越冬の終わった鉢物を2階の日当りの良い部屋から庭に運び降ろしているところです。
今日は、そのうちの、越冬の終わった鉢物を庭に運び降ろす作業をしたわけです。
例年、春の移動は今頃行っているのですが、昨年も4月14日に行っているようですから、ちょうど昨年と同じ日だったようです(^-^*)
昨秋、庭から2階に運び上げた鉢物は、大小合わせて30鉢でしたが、今日、2階から庭に運び降ろした鉢物も、大小合わせて30鉢でした。その間、新規に購入した鉢物はありませんでしたので、昨秋、2階に運び上げた鉢物は、無事、全部が越冬できたことになります(^-^*)
植木鉢を抱えての階段の上り下りは大変ですが、今回も、愚妻が手伝ってくれましたので、上り下りの回数も少なくてすみましたから比較的に楽に終了することができました(^_^)
< 追 記 >
「gooブログ」が近く終了となるとの予告がされましたね(~_~;)
私の場合は、最初、「Yahoo」を利用して「ホームページ」を開設していたのですが、「Yahoo」がホームページ事業を終了させるということで、やむなく、「Yahooブログ」に移行しました。ところが、その半年後、その「Yahooブログ」も終了となるということで、やむをえず、今度は、「gooブログ」に移行したところです。
それが、今度は、その「gooブログ」も終了となるということなんですよね、、、(><)
ちょっとショックです(><)
なんか、投稿する気力が薄らいできています(~_~;)
ワタシもHPが容量制限がシビアだったのでYahooブログに移行したんですが
Yahooブログが終了してgooブログに移行したクチです。(Yahooブログの資産は移行せず、一から始めたものでした)
どこのブログへの移行がサポートされるのか判りませんが
さて、どうしたものでしょうか・・・。
鉢物移動やったんですね!
もうそんな時期ですね。
やはりKさんのブログで季節を感じています笑(^^)
このブログ終了なんですか??
こうして楽しく拝見していたのに非常に残念ですね(ーー;)
記事のUpもやる気がしませんよね!
padaもヤフーブログが閉鎖になる時に、それまでの記事をFC2に移し、グーブログ一回のみの投稿、アメーバーを中心にしました。
無料だから仕方がないと言えば仕方がないですが残念ではあります。
去年は3月末に外へ出して、失敗しましたので、今年は慎重に。
といっても、玄関内から玄関外への水平数歩移動ですからものの数分です。
ブログ終了は頭が痛いです。
せっかく馴染んできたのに、また引っ越しですよね。
まっ、すぐに、今日明日にということでもありませんかので、ゆっくり考えようと思います。
その間は宜しくお願い致します(^_^)
毎年、春と秋の2回行っています。
そちらでは、まだその作業には早いんでしょうね。
このブログが11月18日で終了となるようです。
こうして、せっかくぽぽさんとも知合え、楽しく過ごしていたのに残念です(~_~;)
でも、また、続けられますようにしたいと思っています。
ヤフーブログが閉鎖になるときを思い出し、憂鬱になります(~_~;)
padaさんはヤフーブログからアメブロに移動してよかったですね(^_^)
多分、このgooブログ閉鎖は、有料、無料に関係ないのだと思います(gooブログでも、有料の場合もありますが、それも閉鎖になりますから)。
今は、SNS等の他の情報発信手段に人気が移り、ブログ利用者が減ってきているため、会社としては、そちらにシフトするのだろうと思っています。
鉢物の移動は、案外、そのタイミングが難しいですよね。
ちょっと早すぎても、遅霜にやられてしまったりしますものね。
もう、大丈夫かなとは思いますが、こればかりはお天道様に聞かなければわかりませんものね(^-^*)
ブログ終了は、「マサカ!マタカ!」の思いです(><)
何処にどのように移動させるか、移動させるだけの能力がまだあるのか、、、と、考えると憂鬱です(~_~;)
情報発信の手段がめまぐるしく変わりますね。
ホームページの時代からブログの時代へ、そして、今度はSNSの時代へでしょうか、、、。
時代の急激な変化についていけません(><)