goo blog サービス終了のお知らせ 

Dr.K の日記

日々の出来事を中心に、時々、好きな古伊万里について語ります。

色絵 鳳凰文 香合

2023年12月13日 14時23分30秒 | その他の古陶磁

 今回は、「色絵 鳳凰文 香合」の紹介です。

 これは、平成11年の暮れに(今から24年前に)、地元の古美術店で買ったものです。

 これを見た瞬間、「これ佳いな~。素晴らしいな~」と思いました(^-^*)

 小さいのに、色鮮やかで、存在感があり、こちらに迫ってくるものがありますものね!

 しかし、しばし眺めていますと、「はて、これは、いったい、何時頃、何処で作られたものなのだろうか?」との疑問が湧いてきました。これまでの私の経験からでは、何時・何処で作られたものなのかの見当がつかなかったのです(~_~;)

 素地は古いが、絵付けは後絵のようにも思えます。また、フッ化水素のような化学薬品を使って時代付けをしているようにも思えます。それに、素地は中国のような気もしますが、鳳凰文は日本的に思えます。つまり、作られた時代が古いのか、新しいのかはっきりとは判りませんし、中国の素地に日本人が絵付けをした、中国と日本の合作のようにも思えるわけです。

 そんなことで、「こんな訳の分らない物を買っても無駄使いだな~」と思い、買うことを逡巡したのですが、結局は、その魔性にやられ、いつの間にか連れ帰ってしまいました(><)

 そのような、いつのまにか連れ帰ったという「色絵 鳳凰文 香合」というものは、次のようなものです。

 

 

色絵 鳳凰文 香合

 

正面(仮定)

 

 

正面の上面

 

 

正面から右に90度回転させた面

 

 

正面の裏側面

 

 

正面から左に90度回転させた面

 

 

正面の位置で伏せた状態

 

 

正面から右に90度回転させた位置で伏せた状態

 

 

正面の裏側の位置で伏せた状態

 

 

正面から左に90度回転させた位置で伏せた状態

 

 

蓋を外した状態

 

 

本体を伏せ、蓋を裏返した状態

 

 

底面

 

 

生 産 地 : 不明

製作年代: 不明

サ イ ズ : 胴径6.0cm 高さ3.5cm 底径3.5cm