ドンマックのつらつら日記

離職してからの毎日の生活や愛犬モコ助のことを気楽につらつらと書き綴ってみようと思うオジサンなのであります。

ブレブレでうんざりな夜・・

2022-11-18 22:15:57 | 新型コロナウイルス感染症
 コロナ陽性者、またまた増加してきましたね・・。

 テレビでも「コロナの感染者数が増加しております、日本は世界で最多となっております。」と頻繁に言ってますし・・

 まあ、それはそうだと思いますよ。

 第7波が終わり、冷え切った国内経済を回すために遅ればせながら「Withコロナ」の方針を打ち出して、外国人の旅行受け入れを再開し、国内旅行支援も始まり、明らかに国中で多くの人々が動き始めたわけですから増えるのは想定内だったと思うんですが・・。

 外国では一人一人を検査して陽性者を拾い上げるなんてことはとっくにやめてますから、未だに症状も無い人までもが検査を義務付けられている日本の陽性者数が最も多くなるのは当然のことなんですが、マスコミはそういう説明はしないまま、「日本が一番汚染されているゾ」というようなミスリードを続けていますし・・うんざりです。

 厚生労働省は第8波による医療逼迫の回避のために医療体制を強化する必要があると言っていますが・・
 え、今ですか? 第6波の時は?第7波の時は?

 第7波が落ち着いたら新型コロナの5類への分類変更を検討すると言っていたような気がしますが、結局検討されることも変更されることも無く第8波に突入の様相です。
 未だに2類相当のままで結核やSARSと同様の厳しい対策。
 だから日本中の一般クリニックや病院では「うちでは診れません、指定された病院に行ってください」となる。

 そりゃ、医療も逼迫するでしょう。
 コロナ医療だけではなく、普通に重篤な緊急を要する患者が診てもらえなくなり危険にさらされることの方が怖い気がする・・

 今や感染者の殆どが無症状か1~2日で熱も収まり、数日で回復しているということ。
 ワクチンの副反応の方が罹った時よりも辛かったという人もいるくらい・・

 つまり3年前に突然発生し得体が知れなかった頃は仕方なかったとしても、ウイルスや症状や病態が判ってきている今、コロナだけを異様に怖がる時期はとっくに終わっているということです。

 「だってコロナは死亡する人も多いじゃないか」と言う人もいますが、毎年のインフルエンザによる死亡者も多い時では1万人近くになります。
 さらにコロナの場合はそれが死因で無くても検査をして陽性であれば必ずコロナ死とされるので全数が報告されますが、インフルエンザの場合は自宅や施設で亡くなっても全てを検査をする義務はないので別な死因で計上される場合も多いので実際よりもかなり少なく計上されると思われます。

 すでにいろんな点でインフルエンザと同様なのであれば、同じように5類相当に落としてもらえば多くの事が解決すると思うんです。
 医療逼迫も、多くの施設、保健所、市町村等の混乱も、人々の無用な恐怖感も。
 施設で暮らし3年間触れることもできないままで、最近、私の名前が出てこなくなってきた両親とのただの普通の面会も・・


 



3カ所でそれぞれが心配する1日

2022-08-24 23:43:01 | 新型コロナウイルス感染症


 相方さんの久々の出張が徳之島だったので朝早くに空港まで送ってきました。
 早朝なので車で15分、こういう時には家が近くて良かったなと思います。
 何でも先方の招きで大勢を前にして講話をするんだとか?
 偉くなったもんです、まあ今年までですけど。
 ただ鹿児島のコロナウイルス感染者数は九州でも3番目に多い状況。
 特に空港など不特定多数の人が出入りする場所では感染するリスクが心配ですが、そこあたりは本人も心得ているので大丈夫でしょう。



 と、あれこれ考え事をしていたら、息子No1からラインが来た。
「〇〇が発熱して喉の痛みもあったので受診したらコロナ陽性だった。お父さんたちは大丈夫?」と。



 実は3日前の日曜日、息子から「孫たちがジイジの家に行きたがっているから遊びに行って良いか?」と連絡があり、この状況なのでちょっとムムム?とは思いましたが、孫の事ゆえ無下に断ることもできず「良いよ」と返事。

 まあ、ずっとマスクは付けていたし、手洗い、うがいも自分たちでしっかりできていた。
 ジイジが買っておいたポケモンのフィギュアやゲームでしばらく遊び皆で静かにお茶なんかも飲んでじゃあそろそろと言う頃、息子がいつものように「今日も晩御飯まで御馳走になってから帰ろうかなあ・・」なんて言い出しましたが、「今日はだめ、流石に今の時期に会食はだめでしょ」とやんわり断ってしまいました。

 息子が帰り際に「あ~ぁ、今日の晩御飯どっしようかなあ・・」なんてわざと呟きながら帰って行くのを見て、ちょっとかわいそうなことしたかなあと思うジイジとバアバだったのですが、そんなところに今日のラインである。

 今、全国で起こっていることなんだろうけれども、親子関係、孫関係の行き来をどこまでフリーにするか悩ましいところですね。
 私も肺に持病を持っていなかったら全然大丈夫と思うのですが、今は重症化のリスクを考えるとちょっとごめんなさいってなっちゃいます。
 本当は子供たちの方が察してくれると良いのですが・・
 
 それからというもの、南の島に滞在している相方さん、息子一家、そして自分もグループラインで互いの状態を確認しつつ、数日間は緊張の日々が続いて行くのでありましょう。





久々に何を書こうと思ったら、やっぱりコロナの話になった

2022-08-02 14:39:45 | 新型コロナウイルス感染症


 うわ!
 気が付いたら前回からもう2週間もご無沙汰してしまった。
 なぜ、こんなことになったのか自分で考えてみた・・・

1.オジサンは入院していたから
2.オジサンは誰かに追われる身となったから
3.もうコロナはウンザリだから
4.たんなるいつもの怠け癖が出た

 はい、正解は4ということですね。
 何事もコツコツやるということができず、夏休みの宿題も最後の1週間で全てのページを埋めたというオジサンですから・・

 あと、3もあるかな・・・
 この間、コロナも大変なことになってますからね。
 これに関してはずっと言ってきましたが、過剰に怖がりすぎてしまって国内は逆に手詰まりの状態になってる感があります。

 先日の世界陸上・・
 日本の選手たちが大きなマスクをしてインタビューに答えている後ろを何も付けずに談笑しながら通りすぎる他国の選手たち・・

 報道では「日本が世界で一番感染者数が多くなりましたあ」って言うけれども、他国はもう不要なPCR検査はしてないそうですから・・。
 インフルエンザと同様の扱いで国民もそれと承知して生活しています。

 日本だけは相変わらず、暑い中で行列を作って我先にと無症状の人たちが検査を希望して、大勢の陽性者を拾い上げているのでまあそうなるのでしょうねぇ。
 無症状でこれだけ陽性者が出るということは、検査を受けていない人たちの中にも同様に多くの隠れ陽性者がいるはずで、その人やその人の家族は感染者にも濃厚接触者にもカウントされないまま、普通に生活をされているわけです。
 検査を希望して陽性になった人だけの数を集計してもすでに意味の無い数字となっているんですが。



 テレビではまた「医療が崩壊!」とか叫んでいますけれども、家族が陽性になり、濃厚接触者となった医師や医療従事者が制度上で出勤できなくなったからということはあまり報道しないんですね。
 しかもコロナ診療を行うのは国内の極々一部の定められた医療機関のみ。

 熱がある、咳が出るなど他の病気でも普通にある症状で普段のかかりつけ医に行っても、「うちでは診れません、コロナ疑いはコロナの専門病院へ行ってください。」と断られることも普通にあります。

 私のようにコロナ以外に持病を持っている人や重篤な病気の人が普通に受診できずに危険なことになっているのが今の日本。
 もう全ての医療機関を全ての病気で苦しむ人たちに返してあげても良いのではないのでしょうかと思うオジサンなのであります。😔


連休終盤に妻の不調

2022-05-09 23:37:28 | 新型コロナウイルス感染症


 大型連休終盤の子供の日、夜中も12時をまわったのでそろそろ寝ようかなと思い歯磨きをしていると、先に寝ていた妻が2階から降りてきて「何だか喉が痛い気がする~」とか言ってうがいを始めました。

 「喉の痛み」と言えば、最近のコロナ、オミクロン株による感染初期の特徴とも言われています。
 こういう時には普段から寝室を別にして(いや、仲は良いんですよ、仲は・・)、1,2階にそれぞれトイレもある我が家はゾーニングに都合が良いのであります。

 翌朝、喉の方は少しイガイガするくらいで痛みは無くなったと言いますが大事をとり自室で様子を見ることに。
 食事や水などは私がドアの前にお盆に乗せて置いておき、食べ終わったらまた下げに行くという何とも甲斐甲斐しいお世話ぶりではございませんか。(自画自賛)

 昼前に「何だか熱っぽい」と2階からラインが来て、ムムムと一気に警戒態勢に。
 熱はだんだんと上がり、昼過ぎには37度超えとなりました。
 このまま高熱になりそうだったら休日受診も考えましたが、解熱剤を飲ませて安静にさせていたところ徐々に下がり始め、夕方にはほぼ平熱に戻ったので一安心です。

 連休中に息子家族が泊りに来たり、暑い中を遠方まで両親の面会に行ったりと休む間もなくバタバタしたことで疲れによる発熱なのかも知れませんが、急な咽頭痛と発熱を考えるとコロナの感染もかなり疑わしいところではあります。

 自主隔離生活、2日目。
 喉は少しイガイガ感が残るだけで熱も平熱に戻っています。
 だからと言ってオミクロンは無症状、あるいは軽症で終わることが多いと言われているので感染も否定はできません。
 受診して検査をすればわかるのかも知れませんが、一般家庭において症状は無い、あっても治療する必要がないくらいの軽症であれば、わざわざ検査目的で休日に受診する必要は無いと考えています。

 今の国内ではすでにウイルスは消えることなく土着して、地域のどこにでも感染者がいる状況です。
 ましてや無症状や軽症の人は感染に気づかないままに普通に生活しているという中で、感染を抑え込むための検査については役目を終えています。
 もちろん、施設や病院などハイリスク者が多く生活している限られた空間の中では、外からのウイルス侵入防止が利用者を守ることに繋がるので、当然検査は必要となり、それは毎年のインフルエンザ流行の時期でも同じことです。

 自主隔離生活、3日目。
 症状はなし。
 本人も部屋の中でゴロゴロするばかりで退屈しているようです。
 ネトフリのハンドラ視聴も大分進んだかもしれません。

 自主隔離生活、4日目。
 月曜日です。
 体調は変わらず普通ですが、念のため今日までは仕事を休むとのこと。
 
 結局、今回は一時的な喉の痛みと微熱で終わりましたが、自分が感染しているかもしれない時に大事な事は、自分のためにも周りのためにも可能な限りの自主隔離をして外を出歩かないことだと思います。

 今回、妻が一番心配したのは、もし自分がコロナで肺の病気を持っている私に感染させてしまったらどうしようということでした。
 まあ、潜伏期もあるので、もうしばらくは注意します。

 今回の症状がもしコロナだったら、ワクチンの副作用の方が症状が強かったなあとも思いましたが、接種したからこそこれぐらいで済んだんだよ、ということなんでしょうね。

(別にコロナって決まったわけじゃないですけど・・・"(-""-)"(妻談))

モデルナワクチン接種翌日です

2022-03-07 23:13:20 | 新型コロナウイルス感染症


 昨夜は来たるべき副反応に備えて、解熱薬、水、着替え等を枕元に準備して床に就きました。
 夜中に発熱で目が覚めるのだろうかと思っていたけど、いつものようにオシッコで目が覚めただけで、これはルーチンワーク。

6:00 接種後16時間 36.3度 体調変わらず。接種跡の鈍い痛みのみ
 2度寝のあとに起床。いつものように朝ごはんと弁当を作る。
 発熱は今のところ無いようです。

10:00 接種後20時間 36.7度 体調変わらず。
 モコ助の散歩がいつもより寒く感じるのは、本当に寒いのか熱が出てきたからなのか?
 家に帰って額やお腹を触るとなんだか熱い気がするし、怠い感じもあります。
 体温を測ると36.7度、おっ、いよいよ来たか?普段の私の体温は36度くらいと低めなので少し発熱があるのかもしれない。
 2階に上がり、布団に入り様子を見ることにします。

14:00 接種後24時間 37.2度 倦怠感出現
 下に降りると痛いとか苦しいとかではなく、病後のフラフラするふんわりとした感じの怠さがあり、関節にも若干違和感があるのかな?
 無理はしない方が良さそうなので再度、寝室へ。

17:00 接種後27時間 37.4度 倦怠感、関節の違和感、頭痛出現 
 ウツラウツラした後に気が付くと身体が熱い。
 加えて酷くは無いが頭痛が出てきて倦怠感も増す。
 ずっと前に罹ったことのあるインフルエンザの回復期の感じです。

18:00 接種後28時間 37.8度 倦怠感強、頭痛強くなる
妻帰宅。ここでついに準備していたカロナールの出番。
 空腹なので牛乳で流し込む。
 モコ助散歩と晩ごはんの支度は奥さん。

19:00 接種後29時間 36.8度 倦怠感、頭痛改善傾向。
 普通に夕食を摂る。

22:00 接種後32時間 36.5度 倦怠感、頭痛ほぼ回復。

 言われているとおり、接種後24時間から副反応が始まり、30時間くらいでほぼ収まった感じです。
 ただ、私は熱がどこまで上がるのか確かめたくて解熱剤を我慢してしまいましたが、早めに飲めば良かったのかなと思います。
 しかし、こんな大変な思いをして、今後はどうするんでしょうね。
 インフルのように毎年流行する感染症になったら毎年接種することになるのかな?
 インフルのように不活化ワクチンだったらこんな副反応はでないんですけれどもね。
 それではおやすみなさい。

 画像はイメージ素材から