長野からリンゴを買った。なぜか地元のスーパーには信州リンゴは出回らずに、主に青森や東北産のリンゴが中心なのだ。なぜだろうかとふと考えてみた。考え付いたのは、やっぱり輸送の問題なのだろう。昔は汽車に載せられて運ばれてきた。碓氷峠を越える時には、機関車を一台追加しないと峠を越えることができなかたのだから、東京に送るよりも、関西に送りやすかったのだろう。そんなわけで、東京に出回るリンゴはどうしても青森等の東北が中心になったのだろうと思う。そして、信州リンゴは主に関西の方に運ばれ、東京に送られるのは青森りんごということになったのだろうと、推察する。
それがトラック輸送に切り替わっても、そのすみ分けは依然として続いていて、東京に信州リンゴが少ないという現象になっているのだろうと思う。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます