goo blog サービス終了のお知らせ 

中米のそば放浪

中米、エルサルバドルの発見、おかしいと思うものなど写真と紹介。ふらふら放浪の bagabon 今は日本でのんびり生活中。

映像の巨大な足跡

2008-08-13 | 海外の出来事
巨人の足跡花火はCG映像 五輪開会式、1年かけ制作

担当者によると、映像は55秒間で足形は計29個あったが、「鳥の巣」上空で最後に打ち上げられた花火を除き、残りは事前に用意した特殊映像だった。

****************************



足跡の花火の部分はチャンネル捜索中で見逃したようだったが
花火にCGを加えた演出であったとのこと。

人海戦術による大掛かりながら細かいマスゲーム
手っとり早くコンピューター映像の併用も取り入れる
何れも目をくらまされたようです。

かきなぐりプレス

感動まで偽モノだった北京オリンピック
う~ん。なんとも中国らしい。



追加情報がでました! これこそ 金メダル 
いつも事件紛争で日本の報道にはなかなか出てこないニュースや写真を
海外メディアよりピックアップしていち早く詳しい翻訳で伝えてくれる
ysbee-さんの 米流時評 beiryu2.exblog.jp  

中国の「顔面統制」五輪少女も偽物だった!

中国の「顔面統制」開会式の話題をさらった五輪少女も偽物だった!

本物の美声少女は別に実在、テレビでは口パク偽物少女が偽装演技

記事詳細と歌っている少女の顔写真はこちらより→ 米流時評 
他に世界情勢、 紛争、 火の手が上がっている地区の最新ニュースが読めます。 



迫力ある大きな写真を載せているブログを見つけた。

見られなかったシーンも再現、すごい!
   
博客新人
北京五輪開幕、史上最多の204カ国・地域が参加  




北京五輪開幕

2008-08-09 | 海外の出来事
チャン・イーモウ監督の素晴らしい演出とともに、北京五輪が開幕
北京五輪開会式

「One World, One Dream」を掲げている北京五輪の開会セレモニーは、スローガンどおりのものとなった。
 中国を代表する映画監督、張芸謀(チャン・イーモウ)氏が総指揮を取ったセレモニーは、水墨画や太極拳、京劇といった中国の文化とデジタルイメージを混ぜたもの。多くの人間が息を合わせて行うマスゲームの要素も取り入れ、非常に独創的な演出となった。

Yahoo! スポーツ より
一部転載bagabon

***********************

中国北京と16時間の時差があるここエルサルバドルでは 開会式は朝の6時であった。目覚ましを合わせて起きたものの、どこのチャンネルでやっているのか分からず前へ後ろへボタンを押し続ける。米国、メキシコ、中米、南米に加え欧州の放送局チャンネル数が117もありなかなか見つからない。空きチャンネルも3分の1ほどあるが順番に見ていくのがかなり面倒である。
結局地元局の4チャンネルで放送している映像に出会える。   

先ずは現代的なデジタルな短い動きも上手に使いカウントダウンで観衆の声をあげさせ引き込んでいく。
満員の大きな鳥の巣スタジアムの競技場と壁面を大スクリーンに見立て壮大な絵巻を描いていく。大人数で構成する雄大な波のような動きも表現、場面変換の幕間の花火も空からとらえた映像を見ていても派手なものゆえ、至近距離での迫力は押して測るべしと言える。

発展し続ける中国の力、技術と人海戦術による巨大マスゲームを世界に見せつけた。中国の歴史文化を音と光で表現した構成は素晴らしいものがある。
 チャン・イーモウ監督の技が冴えた見事な演出 

ここまで培ってきた独特の文化の深さ広さに改めて感心する。 

これだけ大きなことをやれる国が小さなことに首を突っ込まず、本当に大きな
懐と志を持てる大人の国になってもらいたい。

スローガンに掲げている 「One World, One Dream」が
中国だけの中華思想の世界を意味していることでないことを望まずにいられない。

皆既日蝕

2008-08-05 | 海外の出来事
2008年8月1日  AstroArts
皆既日食(シベリア、モンゴル方面)

8月1日、シベリア、モンゴル、中国方面で皆既日食が起こる。日食は夕方から始まり、皆既日食となるころには太陽が大きく西に傾いて高度が低くなっている。観測や写真撮影の際には、場所や構図をうまく選びたい。日本では、利尻島、礼文島、対馬などで、部分日食のまま太陽が沈む日没帯食となる。

*************************

皆既日食の予行演習 大陸で観測、トカラで見守る
2008年8月2日asahi.com


中国甘粛省北西部で1日夜に観測された皆既日食(新華社)=AP

 ロシア・シベリアからモンゴル、中国で1日、皆既日食が観測された。一方、来年7月22日に皆既日食が観測できることで注目されるトカラ列島(鹿児島県十島村)の中之島では、皆既日食のライブ中継を見るプレイベントが行われた。

 プレイベントは小学5年生から中学3年生を対象に十島村が主催。宮崎県や茨城県からの参加者を含む34人の子どもたちが、ダイヤモンドリングなどの現象に歓声を上げた。映像はシベリアのノボシビルスクからインターネット中継された

********************************

皆既日食ツアー、今年は五輪と燃料高騰で高値に

2008.07.29 Web posted at: 17:24 JST Updated - AP
2006年3月の皆既日食は、ブラジルからアフリカ、モンゴルなどで観測された。ワシントン(AP) 太陽が月の影に隠れる皆既日食が8月1日に、カナダ北東部やモンゴル、中国などで観測できる。日食時には各国から観測ツアーが組まれるが、今年は北京五輪の開催と燃料高騰のため、ツアー料金が大幅に値上がっている。

今年の皆既日食がよく観測できる場所は、カナダ北東部やモンゴル、中国のほか、グリーンランド、ロシア、ゴビ砂漠など。

通常であれば日食観測ツアーは1000─2000ドル程度だが、今年は五輪開催のため中国へのツアー料金が交通費を除いて3000─6000ドルと高額だ。これにくわえて、燃料サーチャージが高騰している航空運賃が必要となる。

*****************************

奄美皆既日食ブログ
2009年7月22日、皆既日食を奄美大島で体験しませんか? 

 日本国内では46年ぶりとなる皆既日食が、2009年7月22日午前10時57分ごろに鹿児島県のトカラ列島(十島村)、種子島南部、屋久島、喜界島、奄美大島北部などで観測できます。このサイトでは、奄美大島で観測を希望される方のために、観測場所の紹介や最新情報などを提供しています。

******************************

国内46年ぶり、皆既日食まで1年 鹿児島へツアー続々 asahi.com

国内では46年ぶりの天文ショーが、あと1年に迫った。来年7月22日に観測される皆既日食。楽しめるのは鹿児島県の種子島、奄美大島などが浮かぶ南方の海域だけ。国内外から数万人が集まりそうな勢いで、ホテルや船上ツアーの予約が次々に埋まっている。


以上5件 転載bagabon
******************************

今後日本で見られる 皆既日食      

2009年7月22日 種子島南部から奄美大島北部の間     

2035年9月02日 能登半島から茨城県の間
2042年4月20日 鳥島近海。
2063年8月24日 北海道南部・青森県
2070年4月11日 伊豆諸島ベヨネース列岩
2089年10月4日 宮古島の北端の尖閣諸島


多いところでは5万人も人が集まるようだ。市が出来てしまう。

 日蝕観察クルーズ船なども企画されるようだが、
先ずは交通機関の問題がある。  
島での車送迎もその間だけ大量に要る。  

受け入れるほうとしてもそれだけの宿泊施設があるわけはないので
テント村などの設営も必要であろう。  
撮影場所の確保   や駐車場整備もいる。    
物資運送  食事の提供        
飲料水の確保、トイレやシャワーも整えねばならない。   
 医療や救急対応もいる。         

天体の組み合わせのシーンを見届けるのは見に行くほうも受け入れ側も
 わずか数分のための準備だが大変なことだ。  

そして当日うまく見られるかに関しては最後はお天気次第である。
      運を天に任せるしかない。  

イチロー、3000本安打達成

2008-07-31 | 海外の出来事
イチロー、日米通算3000本安打を達成(読売新聞) - goo ニュース

イチローは1992年にオリックスにドラフト4位で入団。94年に史上初のシーズン200安打となる210安打を放った。以降、7年連続で首位打者を獲得。

 2001年に大リーグ移籍以降も、ヒットを積み重ね、7年連続で200安打を放っているほか、首位打者を2度、獲得している。イチローは第4打席にも中前に3001本目となる適時打を放った。


************************

快挙 !   おめでとう!    

イチローにとってはまだまだ伸ばせるので通過点の気持ちだろうがとにかく凄い。

日本での唯一の記録保持者 3085安打の張本勲 も勿論讃えられるべき選手で
あるが 試合数が違うとか内野安打がどうのこうの言うと自分の価値が下がる。
実るほど首を垂れる稲穂かな

間もなく抜かれる悔しさは分かるがその偉大な記録を更新しようとしている
イチローの快進撃を褒めずしてどうする。

ケチくさいことおっしゃるな。それこそ「喝!」 

イチローのバットはもっと先の目標を狙っている。  

米・イラン国交 復活

2008-07-18 | 海外の出来事
テヘランに米利益代表部か、英紙報道 イランは前向き(朝日新聞) - goo ニュース

-- 引用はなし--


次の火種が確実視されていたイランで180度の転換
最後まで徹底して戦うの姿勢から 2度と戦争は起こさないと宣言!

これだけの大きなニュースなのに
日本の新聞サイトを読んでいても、又聞き情報だからか
内容に迫力なし。伝えようと言う気持ちがさっぱりない
馬鹿馬鹿しくなってくる。


それに比べ 素晴らしいタイトルと分かりやすい説明
最新の動きを迫真の訳でご覧ください。
目が天になる大変な速報です。
世界の動き と丁寧な訳と解説を伝えてくれる 米流時評。

こちらのサイトより 米流時評 beiryu2.exblog.jp

**タイトルからトップ解説引用**


スクープ!米・イランに外交革命!テヘランに米大使館設立計画!!

||| テヘランの春 30年目の雪解け |||
英国ガーディアン紙の一大スクープ! 米・イラン国交ついに復活
30年の国交断絶に終止符、テヘランに米大使館の前身を設立計画

あっと声が出るほど驚いた。最近の緊急速報や大ニュースには連日の事なので慣れっ子になったつもりだったが、これは冗談でなく、地軸の度数が変わるほどの一大ニュースだ。イランと米国の緊張した対立の壁が一挙に崩れたような感じである。スクープして一面トップで報道したのは、英国のガーディアン紙。


続きは
スクープ!米・イランに外交革命!テヘランに米大使館設立計画!!

さらに続報が アップされました。

中東が変わる!米国・イラン30年ぶりに国交回復へ

||| 米国・イラン30年ぶりに国交回復へ ||| 


偽札対策 ?

2008-07-15 | 海外の出来事
中国人民銀行は北京五輪の記念紙幣を8日に発行すると発表した。中国の通信社、中国新聞社が7日までに伝えた。

 記念紙幣は青緑色の10元(約150円)札で、600万枚発行する。表には「鳥の巣」の愛称を持つ五輪メーン会場の国家体育場、裏には古代ギリシャの彫刻「ディスコボロス(円盤を投げる人)」などが描かれている。通常の紙幣と同じように利用できるという。(共同)



1)templeさん の すがすが日記 より
五輪運営できるのか??記念紙幣がミスプリ
今月発行された北京五輪記念紙幣に、重大な瑕疵があったらしい。紙幣は10元(日本円で約150円)紙幣で600万枚出回っているという。

この600万枚という数はあまり多くなく、すでに100倍のプレミア価格がついているらしい。

話題の北京五輪記念ミスプリント10元紙幣

2)北京のダーシーさん の
北京のダーシーって誰よ!ブログ(Blog)より

※写真は新華社ネットより
**************************************

メイン・スタジアムの国家体育場(通称:鳥の巣)をデザイン
これを見ると(鳥の巣)と言うより歪んだタイヤ ?

文字の大きさを順番に変えたり 偽造防止対策も色々工夫がなされています 。

世界遺産天檀公園祈念堂のシルエットでは紙幣の
上下に分けた印刷技法は簡単に真似はできません。

このお札の値段はプレミアがついて高値で取引されるのでしょう。
それも当て込んでいるとしたら オリンピックに相応しい中国の技

日本なら気がつけば再印刷なのでしょうが、
もう印刷が済んでいるなら、それで行こう。 たいした問題じゃない!

怒りの炎

2008-07-02 | 海外の出来事
中国内陸部の静かな町での出来事。
力と金でこともみ消そうとした警察の不正に対して
市民の怒りの感情に火をつけた。
公安のやり方が余りにもいい加減なので市民も大胆に抗議を展開し頑張っている。

今回も衝撃的事件!
写真がすごくて見入ってしまいます。



*******************************************

貴州省で暴動発生!当局の殺人隠蔽に1万人が抗議
米流時評
beiryu2.exblog.jp

貴州省瓮安で暴動発生!地元住民1万人が 地方共産党本部を焼討ち
15才少女死亡事件を当局が自殺偽装、政府警察側の殺人隠蔽に抗議

描きたい恥

2008-06-25 | 海外の出来事
岐阜市立女子短大生6人、フィレンツェの大聖堂壁に落書き(読売新聞) - goo ニュース

 岐阜市の市立女子短大(松田之利学長)は24日、学生6人が今年2月に海外研修旅行でイタリア・フィレンツェ市を訪れた際、13世紀から15世紀にかけて建設された「サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂」の壁に落書きしたと発表した。

 同短大はイタリア大使館と大聖堂に謝罪し、学生6人と引率教員2人を学長厳重注意処分にした。

 発表によると、6人はいずれも現在2年生。大聖堂の大理石の壁に縦約30センチ、横約20センチにわたって、日付や自分の名前、短大名などを油性マジックで落書きした。 同3月、日本人旅行者が発見、同短大に連絡して発覚した。6人は「気分が高揚して書いてしまった」などと話しているという。

 同短大は修復費用の負担を申し出たが、大聖堂側から「謝罪してもらえば責任は問わない。費用負担は不要」と連絡があったという。

 大聖堂のあるフィレンツェ市中心部は世界遺産(文化遺産)に登録され、景観や環境の保全が義務付けられている。

**************************************

ドゥオモ
サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂
花の大聖堂 : 写真 Welcome Toscana より


gooWikipedia
サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂


1296年から140年以上をかけて建設された。外装は白大理石を基調とし、緑、ピンクの大理石によって装飾され、すこぶるイタリア的なゴシック様式に仕上がっている。クーポラとランターン(採光部)は初期ルネサンス、そして19世紀に完成したファサード(正面)はネオ・ゴシックによる混成様式である。全長153m、最大幅90m、高さ107m。八角形の大クーポラの内径は43m。聖堂の大きさとしては世界で4番目に大きい。

******************************************************

昨年夏休みには 鳥取砂丘に大きな落書き をして喜んでいた学生グループが
いたが、自己表現にもっと他にすることはないのだろうか??

またこの参加学生は叩かれ晒されることだろう。
何が研修旅行? 小中学校以下のレベル。
想い出に教会バックに写真撮るならバカ顔でも好きな格好でも
写せば良いけれど、落書き恥の書き捨ては絶対に止めないとダメ。

北朝鮮、「死活問題」

2008-06-19 | 海外の出来事
 
北朝鮮、食料不足は「死活問題」=兵士の食事も制限―韓国団体(時事通信) - goo ニュース


【ソウル18日AFP=時事】韓国の対北朝鮮人道支援団体「良き友達」は18日発行のニュースレターで、北朝鮮政府が悪化する食料不足について、昨年の水害と韓国政府による北朝鮮孤立政策によるものだと非難する一方、食料不足解決は「死活問題」であり、政治体制を維持するため重要だと指摘していることを明らかにした。同団体が入手した北朝鮮政府の文書の写しを基に伝えた。≪写真は北朝鮮・開城の集団農場≫
 この文書は4月に政治教育用に作成されたものという。文書の写しは「今年の農作業を成功させ食料問題を解決することは、わが国の尊厳を守り、強盛大国建設を前進させる上で死活的問題である」「食料問題解決はわれわれ式の社会主義を維持し、人民の生活水準を改善するために極めて重要である」などとしている。
 北朝鮮は昨年、大規模な水害に見舞われ、収穫した農作物のかなりの部分を失った上、国際的な食料価格上昇による打撃も受けている。
 同団体は先週、特権を与えられている北朝鮮軍にも食料不足の影響は及んでおり、一部で兵士の脱走が起きているほか、部隊の中には兵士に与える食事を1日3度から2度に減らし始めたところがあり、食事もトウモロコシの粥だけのケースがしばしばあると伝えている。〔AFP=時事〕

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


07年の北朝鮮経済成長率は‐2.3%=韓国中銀
2008年6月18日(水)16:23

 [ソウル 18日 ロイター] 韓国銀行(中央銀行)は18日、2007年の北朝鮮の経済成長率がマイナス2.3%だったとのリポートを発表した。洪水により、農業生産が1割近く減少したことなどが原因という。

 北朝鮮経済は20年前よりも疲弊しており、専門家らは、推定100万人が死亡した1990年代半ばから後半に匹敵する食料不足が起きているとみている。

 中銀は、07年の北朝鮮国内総生産(GDP)が総額20兆7000億ウォン(203億2000万ドル)で、前年の21兆2000億ウォンから減少したとの推定を示した。

 リポートは「農業生産の減少により、食料不足が深刻化していることから、北朝鮮経済全般が依然困難な状況にあると考えられる」と述べた。

************************


限られたごく一部の人だけがおいしい思いをしているのかも知れないが
大多数一般の人々は極限、極貧の生活であるのは確かなようだ。

ここまでの状況だと将軍、側近が打つ手もない。ゆえに民衆に
「農業を頑張れ、お国のため耐えて我慢せよ」と言うばかりなのだろう。 

日本のGDPが総額500兆円、北朝鮮国内総生産(GDP)を2.5兆円と多めに計算しても、200分の1。人口が2,300万人だから日本の5分の1ゆえ一人当たりの生産高は40分の1に当たる。
核開発や軍備に国家予算を割いている余裕はないのにいつまで虚勢を張るのか。

国民が餓えている状態で国が栄える筈はない。
国民のことを真に考えるならいい加減に目を覚ませ! 

怖いお墓

2008-06-14 | 海外の出来事
以前にも紹介した四川地震の続報です。
気になるので定期的に覗いていますが怖い写真恐ろしい話ばかりです。 
転載紹介OKと管理人の方がブログに書かれているので
 写真と記事のほんの一部を紹介します。

******************

米流時評 beiryu2.exblog.jp

||| 現実化するチャイナシンドローム |||

現実化するチャイナシンドローム 拡散する四川省震源地の核災害
汚染大国中国のガン四川省から広がる震災難民・薬物汚染・核汚染




前書きもなくいきなりですが、トップの写真をご覧頂きたい。これは7日に初めて報道陣が足を踏み入れた激甚被災地、什邡市(Shifang=シーファン=じゅうほうのほうの字は「方」におおざとがつく)郊外の洛水鎮(Luoshui=ルオシュイ/ロースイ)の村落。それまでは立入禁止区域であったが、多数上がってきた写真の中でこの写真に行き当たったときに「やはり」と思ってしまった。
中国でも土葬の場合は、他の国と同様に墓穴を掘ってから埋葬するものと思っていたが、このコンクリートの「かまぼこ型の墓」は異様である。地面の部分を見ると、コンクリートの土台を作り、その上に遺体の棺あるいは遺体を置き、その上をかまぼこ状にコンクリートを固めている。

この異形の墓は何を意味するか。私の目で見て言わせていただくなら、これは「核汚染」された遺体からの放射線放出を防ぐ特設の墓である。それ以外にどういう説明が有効だろう? もしもこの地域の特殊な埋葬方法に、これと同じ「かまぼこ型のコンクリート露出墓地」が存在するならば、その由緒来歴と証拠写真を見たいものである。下の写真は、今回の地震の死亡者のために紅白鎮(Hongbai=ホンバイ)の村落で急造された墓所。右上に白く消毒剤の撒かれた埋葬済みの墓が見える。通常はこのように「穴を掘って埋める」のが万国共通の慣習だと思う。




=中略=

各写真に貼付した説明文は私なりの推理と補足である。ブログ名『米流時評』とリンクがあれば、文章のみの一部転載は自由。

みなさん、とにもかくにも事は核汚染です。
マスコミよ、まともに真実を報道してくれ! 
科学者よ、真面目に事実を調査してくれ!  
政治家よ、真剣に中国に抗議してくれ! 

【米国時間2008年6月5日『米流時評』ysbee 記】


続き全文はこちらより→米流時評

***********************



地図の右、西の成都の支流より長江(揚子江)へ流れ込んだ水は
重慶から武漢の三峡ダムを経由して南京、上海へと下ります。
東シナ海に注ぎ込んだら御覧のように九州や沖縄は対岸です。
広い海で薄められますが、風や波に乗って運ばれてくるものは止めようがありません。 
対岸の火事とは言ってられない。  
火元の真実を知り、根元で出来る限り適切な処理がなされないと長江流域のみの影響に止まらなくなります。