goo blog サービス終了のお知らせ 

中米のそば放浪

中米、エルサルバドルの発見、おかしいと思うものなど写真と紹介。ふらふら放浪の bagabon 今は日本でのんびり生活中。

日本チームへの評価

2010-06-18 | 海外の出来事
日本勝利に海外は太文字で驚愕 日本メディアの全敗予想乗り越え <ゆるふわサッカー☆感戦記>(gooニュース) - goo ニュース


英『テレグラフ』紙の実況も、開始前はやはり日本代表をなめていて、「岡田武史について一言。なかなか面白い人だ。全く何の根拠もないのに、準決勝に行くとか言ったりしている」と辛辣でした。それがやはり「開始38分」の時点で「GOAL! Japan 1-0 Cameroon」となるや、口調というか文章の調子が一変。

「本田がバックポストから得点。全くの予想外だった。ホンダが日本のW杯をキックスタートさせた……とかいうギャグの出番かも」と。えーとそれは要するに「本田」と「ホンダ」をひっかけたわけですね。そんなに無理矢理なんでもジョークにしなくても……。

得点の4分後には「いやはや。真面目な話、想像もできない展開だ。松井からの良いクロスが本田に届くまで、カメルーンのディフェンスはひどかった」と書き、ロスタイム直前の開始90分には、「日本がこのまま持ちこたえるといい。カメルーンはこの試合で、勝つにふさわしいことを何もしていない」と。ロスタイム4分が終わってホイッスルが鳴ると、「日本は歴史を作った。W杯で日本は初めて国外で勝ったのだ。そしてカメルーンは初めて、W杯初戦を落としたのだ!」と、このサンディ・マカスキル記者もなんだか興奮気味。

----中略----

最後に余談です。お手すきの時に、 『ガーディアン』の World Cup 2010 Twitter replay  こちらをご覧下さい。サッカー大好きなフラッシュ技術者が腕にものを言わせて作ったのが見え見えのグラフィックが、とても面白いです。全ての試合について、試合経過に合わせてどういう単語がTwitterでツイートされたかを見せてくれるもの。マックロクロスケみたいなブワブワした円が、ゴールした瞬間に「グワッ」と大きくなるのが生々しくて面白いです (つまりゴールされたとたん書き込みがうわっと増えた様子が、ビジュアルで観られるわけです)。試合日と競技場の名前がクロスするところに、該当の試合の円があります。日本対カメルーン戦は、右端に「Mangaung/Bloemfontein」と書いてある列の左端にあるサムライ・ブルーの円です。これでイタリア戦とか見ると、反応がイチイチ派手で笑えます。 


以上(gooニュース 加藤祐子)より抜粋転載 bagabon
***************************************

日本「勝つと思っていなかった」75%
2010年6月16日(水)11:12
 W杯南ア大会で、日本が1―0でカメルーンを破った試合をテレビなどで観戦した人の75%が、日本の勝利を予測していなかったことが15日、インターネット調査会社「マクロミル」の調べで分かった。

 調査はこの試合をテレビやパブリック・ビューイングなどで観戦した300人を対象に、インターネットで行われた。その結果、試合前に日本が「勝つと思っていた」と回答した人は17%にとどまった。「負けると思っていた」が60%、「引き分け」が15%で、合計75%が「勝つと思っていなかった」ことになる。

*********************************

まもなくオランダ日本のキックオフ  

土曜日でゲームの時間帯もよく更なる高視聴になりそう。  

勝つと思うほうに1票は入れないがスペインやドイツ、イングランドの試合結果や流れを見ていると
上位チームが決して安泰でもないのでもしかしたら引き分けに持ち込めるかの希望も頭をもたげてくる。

スポーツ報道、応援解説番組で便乗にわか応援者が大騒ぎしている声とブブゼラの音はちょっと邪魔だが
 1勝した余裕で、この試合もうまくいけばの期待を持って静かに応援して見よう。 


意地悪にも程があるじぇりあ

2010-06-18 | 海外の出来事
アラブ地区で「豚肉に酒」=ネットで募集、警察が中止命令―仏(時事通信) - goo ニュース

 【パリ時事】パリ市内のアラブ系移民が多く住む地区の野外に集まり、イスラム教徒が忌避する豚肉を食べながら酒盛りをしようとの呼び掛けが、インターネット上で広がっている。イスラム教徒を挑発し対立をあおりかねないとの声が上がる中、地元警察は15日、「公共の秩序を著しく害する危険がある」として中止を命じた。

 呼び掛けは、パリ北部のグットドール地区で18日夕、豚肉ソーセージを食べながらワインを飲もうというもの。会員制交流サイト(SNS)「フェースブック」を通じて広がり、仏メディアによれば、15日までに7000人以上が参加登録した。

 18日はイスラム教徒が集団礼拝する金曜日の上、多くの移民のルーツであるアルジェリアがサッカーのワールドカップ(W杯)でイングランドと対戦する。酒盛りには極右グループの参加も予想され、不測の事態が懸念されていた。 

以上[時事通信社]より転載bagabon

****************************


自分の家でやればいいものを イスラム教徒が宗教の教えで飲食できないことを知っていて
酒を飲み豚肉を食べるパーティーをアラブ系移民の居住区の野外で開こうというのは
いやがらせ以外の何物でもない。  

このような無理解、異教徒蔑視がいらぬ摩擦と対立を生む。 
薮蛇、火にアラブを、いや火に油を注ぐ 

目には目をでトマト爆弾 でもぶつけられることになるゾ。 


《参考》 
イスラム教の特徴 

イスラム教  

スイスに金星

2010-06-17 | 海外の出来事
優勝候補スペイン、スイスに敗れる=チリ、48年ぶり白星―W杯サッカー第6日(時事通信) - goo ニュース

【ヨハネスブルク時事】サッカーのワールドカップ(W杯)南アフリカ大会第6日は16日、各地で1次リーグ3試合が行われ、H組では2008年欧州選手権覇者で優勝候補のスペインが前回ベスト16のスイスに0―1で敗れた。

 スペインは圧倒的にボールを支配しながら決定力を欠き、後半7分にカウンターからフェルナンデスにゴールを許した。

チリはホンジュラスを1―0で下し、自国開催で3位となった1962年大会以来の白星を挙げた。これで、出場32チームすべてが初戦を終了した。

以上[時事通信社] より転載 bagabon

**************************


 スペイン 0:1 でスイスに負ける番狂わせ。  

前評判通りスペインのパス回し、ボールキープ、突破、シュートと攻撃力とうまさを
披露し続けたがスイスの高く堅い防御に阻まれ得点できず、失点1点を挽回できず。

試合はスペインが反撃の怒涛のシュート攻撃で激しいよい動きの攻防が最後まで続き目が離せない好ゲームが展開された。  
スペインはもう負けられないので先に行われた同じH組の攻めのチーム・チリとの対戦も一層興味を持たせる。


非難から称賛へ

2010-06-15 | 海外の出来事
猛攻耐えた!新守護神・川島 初W杯で完封(スポーツニッポン) - goo ニュース

日本 1:0 カメルーン 

 
WORLD CUP 外地での日本チーム初勝利。日本サッカー界における歴史的な1勝であった。 
4年ごとの開催ゆえ大会毎の出場選手は移り変わっていくがそれゆえに地力が問われる。

1つのゴールが全てを払拭、それだけサッカーのゴールは天国へも地獄へも導いてしまう。

ワールドカップ本番前のテストマッチではなかなか点が取れず勝利結果を見せることが出来なかった。
選手の選考、攻守のフォーメイション、試合運びなど全て監督の責任のように責められた。

勝負であるから結果がすべてではあるのは確かだがこの手のひらを返す評価や対応には私は引いてしまう。

一発勝負の博打ではないので如何に技術を高め恒常的に力を発揮できる、
またここと言うところで期待されるプレイが練習成果の通りに出来るかがチーム総合力であろうと思う。


1勝したことで日本サッカーファン、メディアへの期待及びノルマに十分応えたと言える。
 この試合のTV視聴率は40%、ゲーム終了時の最高は49%に達した。
予選最終まで希望を持ってゲームを見られることへの貢献度は大きい。


チーム全体相当気が楽にもなったであろうしから更にランキング上位チームへの対戦にも
思いきって走りゴールを目指してもらいたい。  

世界のスピードについていけるか

2010-06-13 | 海外の出来事
W杯開幕 世界を驚かす日本サッカーを(読売新聞) - goo ニュース



普段サッカーに親しんでいるわけではないが各チームの初戦のゲームも見ていると
世界ランキングの差前評判以上にチーム戦力が拮抗しているようで面白い。

vuvuzela ブブゼラのラッパ応援のにぎやかなこと
日本でのネットショップではお祭り値段4000円弱で売っている。


どこもスピードと当たりが強いので日本チームがどこまで善戦できるかぐらいの気持ちで
見ておこう。
選手は当然勝ちたい、負けられない気持ちで戦うだろうがかなり厳しいと思われる。

全部追いかけて見ようとすると時差もあり寝不足で身体がついていけそうにない。

2010 FIFA WORLD CUP SOUTH AFRICA

南アフリカワールドカップ特集

不安な海域

2010-05-21 | 海外の出来事
【海軍哨戒艦「天安」沈没】主要国が北糾弾、中国は「調査結果注目」(聯合ニュース) - goo ニュース

*******************************************************

以下は韓国新聞ニュース Wow!Koreaより転載bagabon

「天安」調査結果発表文、「北魚雷攻撃」明記の見通し
2010年5月18日20時1分配信 (C)YONHAP NEWS


【ソウル18日聯合ニュース】国防部は20日に公開予定の海軍哨戒艦「天安」沈没事件調査発表文に、「北朝鮮の魚雷攻撃」により沈没したという直接的な表現を盛り込む考えだと伝えられた。

政府高官関係者は18日、金泰栄(キム・テヨン)長官が同日午後に青瓦台(大統領府)安保政策調整会議で沈没原因究明作業の結果を説明し、発表文の草案を回覧したと招致していると明らかにし、最終発表文には、北朝鮮の魚雷攻撃により沈没したという表現が入る見通しだと述べた。

韓国軍と民間専門家による合同調査団は、これまでの調査分析作業で、船体切断面と海底から回収した複数の破片のうち、一部が魚雷の材質だと判断。また、船体から検出された火薬成分が、北朝鮮の魚雷のものと同一だと確認した。これら結果などを証拠資料として提示し、発表文で直接的表現を使う考えだという。

政府関係者は、「どのような形であれ、北朝鮮の関与を指摘する」と話した。

また、提示する資料には、米国、英国、カナダの専門家が参加した合同調査団の情報・作戦分析チームによる、北朝鮮潜水艦の浸透経路と「天安」沈没前後の機動状況、通信傍受内容の分析結果も含まれると伝えられる。

合同調査団は、20日午前10時ごろ、「天安」沈没事件の調査結果を発表する。軍は19日に「天安」船体をメディアに公開する予定だ。

軍当局は、調査結果発表後、対北朝鮮軍事対応態勢強化の一環として、韓米連合対潜水艦訓練の日程を米国側と協議する。軍事境界線(MDL)一帯での北朝鮮向け拡声器放送の再開案など、本格的な対応策も講じる計画だ。

****************************

不審船などの進出横行をチェックして回る役目の韓国・海軍哨戒艦「天安」が
北朝鮮の潜水艦の発射した魚雷にやられたとの発表。  

なんとも頼りない海軍哨戒艦?探知のためのレーダーやソナーは備えてないのか?
何も分からないまま無防備に攻撃を受け沈没してしまったのだろうか?  
緊張の海域なのに乗組員がぼんやりしていた? 

どうもよく分からない頼りない ノー天安な話。  

タイへんだ

2010-05-20 | 海外の出来事
デモ制圧、死傷者100人以上=夜間外出禁止3日間延長―タイ(時事通信) - goo ニュース

 【バンコク時事】タイのタクシン元首相支持派「反独裁民主統一戦線(UDD)」のデモ制圧に伴う死傷者数について、タイ救急当局は20日、15人が死亡し、96人が負傷したと把握していることを明らかにした。一方、タイ政府報道官は、デモ会場に隣接する仏教寺院で見つかった遺体の数について、地元メディア報道の9人ではなく6人だったと発表、一部で混乱が続いており、新たな犠牲者の発生も懸念されている。

 不穏な情勢を受けタイ政府は同日、バンコクと23県に発令した夜間外出禁止令を3日間延長した。市民生活は23日の朝までは影響を受けることになった。

 死亡したデモ参加者の一部は、暴徒化したタクシン派が起こした銃撃戦に巻き込まれたとみられている。政府報道官は「犯罪であり、テロ行為だ」と非難した。

 遺体が見つかった寺院はデモ隊に撤退を迫っていた政府が「安全な場所」として解放していた場所だった。UDD幹部のデモ解散表明後は数千人のデモ参加者が避難していたもようだ。 

以上[時事通信社]より転載bagabon
******************************

今までのように2~3日で収束するかと思っていたが今回は長引いている。     
反政府デモも激しく、銃撃の応酬で多数の死者、負傷者が出ているし、
デモの撤退指示後も 不満分子が放火を起こし激しくビルが燃やされている。 
中心街は立ち入り禁止となり事務所や商店もシャッターが下ろされている。
労働者、住民も移動脱出を始め仕事にならない。学校も閉鎖となっている。

一段落したら王様が出てきて調停をせねば収まりがつかない。

外出禁止令も発令され駐在員も逃げ出している状況なので旅行者は当然行くことを敬遠してしまう。
生産活動、消費も止まる。 

ほほ笑みの国ものんびり笑ってはおれなくなる。一体どうなるのだろう? 

金の自販機

2010-05-14 | 海外の出来事
アブダビのホテルに金の自販機 商品は金貨や金塊(共同通信) - goo ニュース

 【カイロ共同】欧州の信用不安などを背景に「安全資産」として金の人気が高まる中、アラブ首長国連邦(UAE)の首都アブダビの高級ホテルにこのほど、金の自動販売機がお目見えした。AP通信などが伝えた。気に入ったデザインの金貨や10グラムまでの金塊が購入できる。ドイツの企業家のアイデアといい、現金自動預払機(ATM)に似た販売機も金ぴか。値段には日々の金の取引価格が反映される。

以上共同通信より

*****************************

旅行の記念土産にもなるし持っておけば投資も兼ねられる。
 裏金持っている層が殺到して並ぶのだろうか。

日本でもパチンコやスロットで交換できるようになれば金が身近になる?
毎日の相場で取引価格が変わるとのことだが金の取引店がすぐ近所にあれば
簡単に売り買いも出来る。 これこそ金券ショップ
 GOLD STATION
街角に売り買いできる自販機が出来たら査定もいらず便利、 
ただし設置したその日のうちに機械が盗まれてしまう危険も。 

油断大敵

2010-05-10 | 海外の出来事
メキシコ湾の石油掘削施設で大規模な原油流出事故(トムソンロイター) - goo ニュース

ハリケーンで原油が都市に到達の恐れ



 油はルイジアナから  流れ着いたぜニューオリンズ 


BP Oil Spill Could Devastate New Orleans’ Seafood Restaurants

メキシコ湾での原油流出 → 写真 
この先漁業、海の生態系までにもどこまで悪影響を及ぼすことだろうか。

人が自然の中で行っていること、ままならぬことや思いもせぬ事故失敗もある。
なんでも制御できると思っているととんでもないことが起こる。

工事現場や炭鉱事故ならまだ範囲は限られているが採油の海底油田ではかなりの広範囲に拡がる。
難しいとは言え目に見えるものなら対処は時間をかければ何とか回収作業は出来るのかも知れない。

原子力発電での事故を想像すると  
大気にまき散らされる放射能はお手上げになる危険性を常にはらんでいる。
いかに安全を心掛けても危険度をゼロにすることは出来ない。