日本勝利に海外は太文字で驚愕 日本メディアの全敗予想乗り越え <ゆるふわサッカー☆感戦記>(gooニュース) - goo ニュース
英『テレグラフ』紙の実況も、開始前はやはり日本代表をなめていて、「岡田武史について一言。なかなか面白い人だ。全く何の根拠もないのに、準決勝に行くとか言ったりしている」と辛辣でした。それがやはり「開始38分」の時点で「GOAL! Japan 1-0 Cameroon」となるや、口調というか文章の調子が一変。
「本田がバックポストから得点。全くの予想外だった。ホンダが日本のW杯をキックスタートさせた……とかいうギャグの出番かも」と。えーとそれは要するに「本田」と「ホンダ」をひっかけたわけですね。そんなに無理矢理なんでもジョークにしなくても……。
得点の4分後には「いやはや。真面目な話、想像もできない展開だ。松井からの良いクロスが本田に届くまで、カメルーンのディフェンスはひどかった」と書き、ロスタイム直前の開始90分には、「日本がこのまま持ちこたえるといい。カメルーンはこの試合で、勝つにふさわしいことを何もしていない」と。ロスタイム4分が終わってホイッスルが鳴ると、「日本は歴史を作った。W杯で日本は初めて国外で勝ったのだ。そしてカメルーンは初めて、W杯初戦を落としたのだ!」と、このサンディ・マカスキル記者もなんだか興奮気味。
----中略----
最後に余談です。お手すきの時に、 『ガーディアン』の World Cup 2010 Twitter replay
こちらをご覧下さい。サッカー大好きなフラッシュ技術者が腕にものを言わせて作ったのが見え見えのグラフィックが、とても面白いです。全ての試合について、試合経過に合わせてどういう単語がTwitterでツイートされたかを見せてくれるもの。マックロクロスケみたいなブワブワした円が、ゴールした瞬間に「グワッ」と大きくなるのが生々しくて面白いです (つまりゴールされたとたん書き込みがうわっと増えた様子が、ビジュアルで観られるわけです)。試合日と競技場の名前がクロスするところに、該当の試合の円があります。日本対カメルーン戦は、右端に「Mangaung/Bloemfontein」と書いてある列の左端にあるサムライ・ブルーの円です。これでイタリア戦とか見ると、反応がイチイチ派手で笑えます。
以上(gooニュース 加藤祐子)より抜粋転載 bagabon
***************************************
日本「勝つと思っていなかった」75%
2010年6月16日(水)11:12
W杯南ア大会で、日本が1―0でカメルーンを破った試合をテレビなどで観戦した人の75%が、日本の勝利を予測していなかったことが15日、インターネット調査会社「マクロミル」の調べで分かった。
調査はこの試合をテレビやパブリック・ビューイングなどで観戦した300人を対象に、インターネットで行われた。その結果、試合前に日本が「勝つと思っていた」と回答した人は17%にとどまった。「負けると思っていた」が60%、「引き分け」が15%で、合計75%が「勝つと思っていなかった」ことになる。
*********************************
まもなくオランダ
日本のキックオフ
土曜日でゲームの時間帯もよく更なる高視聴になりそう。
勝つと思うほうに1票は入れないがスペインやドイツ、イングランドの試合結果や流れを見ていると
上位チームが決して安泰でもないのでもしかしたら引き分けに持ち込めるかの希望も頭をもたげてくる。
スポーツ報道、応援解説番組で便乗にわか応援者が大騒ぎしている声
とブブゼラの音はちょっと邪魔だが
1勝した余裕で、この試合もうまくいけばの期待を持って静かに応援して見よう。 
英『テレグラフ』紙の実況も、開始前はやはり日本代表をなめていて、「岡田武史について一言。なかなか面白い人だ。全く何の根拠もないのに、準決勝に行くとか言ったりしている」と辛辣でした。それがやはり「開始38分」の時点で「GOAL! Japan 1-0 Cameroon」となるや、口調というか文章の調子が一変。
「本田がバックポストから得点。全くの予想外だった。ホンダが日本のW杯をキックスタートさせた……とかいうギャグの出番かも」と。えーとそれは要するに「本田」と「ホンダ」をひっかけたわけですね。そんなに無理矢理なんでもジョークにしなくても……。
得点の4分後には「いやはや。真面目な話、想像もできない展開だ。松井からの良いクロスが本田に届くまで、カメルーンのディフェンスはひどかった」と書き、ロスタイム直前の開始90分には、「日本がこのまま持ちこたえるといい。カメルーンはこの試合で、勝つにふさわしいことを何もしていない」と。ロスタイム4分が終わってホイッスルが鳴ると、「日本は歴史を作った。W杯で日本は初めて国外で勝ったのだ。そしてカメルーンは初めて、W杯初戦を落としたのだ!」と、このサンディ・マカスキル記者もなんだか興奮気味。
----中略----
最後に余談です。お手すきの時に、 『ガーディアン』の World Cup 2010 Twitter replay

以上(gooニュース 加藤祐子)より抜粋転載 bagabon
***************************************
日本「勝つと思っていなかった」75%
2010年6月16日(水)11:12
W杯南ア大会で、日本が1―0でカメルーンを破った試合をテレビなどで観戦した人の75%が、日本の勝利を予測していなかったことが15日、インターネット調査会社「マクロミル」の調べで分かった。
調査はこの試合をテレビやパブリック・ビューイングなどで観戦した300人を対象に、インターネットで行われた。その結果、試合前に日本が「勝つと思っていた」と回答した人は17%にとどまった。「負けると思っていた」が60%、「引き分け」が15%で、合計75%が「勝つと思っていなかった」ことになる。
*********************************
まもなくオランダ


土曜日でゲームの時間帯もよく更なる高視聴になりそう。

勝つと思うほうに1票は入れないがスペインやドイツ、イングランドの試合結果や流れを見ていると
上位チームが決して安泰でもないのでもしかしたら引き分けに持ち込めるかの希望も頭をもたげてくる。
スポーツ報道、応援解説番組で便乗にわか応援者が大騒ぎしている声


