50代のダイエット目的からフルマラソンサブ3へ挑戦~メタボに負けるな~

ダイエットと健康診断の数値改善目的からジョギングを開始、気付いたらサブスリーへ挑戦したくなってしまった50代のRun日誌

地方独特のメニューと浦佐温泉耐久山岳マラソン大会

2018年09月01日 | ランニング
明日は、浦佐温泉耐久山岳マラソン大会という過酷な名前の大会に行って来ます。

それもすごいのですが、数年前の面白い写真を見つけてしまいました。



今どきなら「定食メニュー」となるところを「定食献立」というあたりが昭和の雰囲気満載です。
しかも手書き。

近所の食堂で、少し前にやめてしまいましたが、高校の頃によくお世話になったことがあります。

注目してほしいのが下から4行目、

「生やさい定食」

いったいどんなおかずがついてくるのやら 

「とんかつ定食」や「やきにく定食」と同額の800円という価格にも驚かされます。

興味はあったのですが、怖くて注文できずにいたら、知り合いで食べてみた人がいて、写真を送ってくれました。

それが、これ!



まず、大盛りのご飯、味噌汁、漬物、とうふ?、味付け海苔としょう油、そして最後に、

メインディッシュである”生やさい”

画質が粗くて良く分かりませんが、マヨネーズのようなものがかかっていて、バナナらしきものも見えます。

漬物と味付け海苔でなんとかご飯はいけそうです。が、生やさい好きの人には人気があったのでしょうか?

さらに「定食献立」の一番下のメニューを見ると「コロッケ定食」とありますが、なんと、これが最高額

「とんかつ定食」や「やきにく定食」より高額な「コロッケ定食」って???

残念ながら、これは知り合いでチャレンジした人がいなくて写真はありません

なにごとも如何に独自色を出せるかが勝負だと思いました。

明日の浦佐温泉耐久山岳マラソン大会も激坂ももちろんですが、走り終わってからのスイカ食べ放題や休憩所自体が温泉旅館なので、温泉入り放題など、独自色満載で大好きな大会です。

が、肉離れがどこまで回復しているかが心配です


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。