今日はトランポリンの練習に行ってきました。
と言ってもいつものところではなく、
トランポリンを置いている区の体育館におじゃまして、
秘密

の特訓をしてきました(笑)
分かる人にしか分からない話題で恐縮ですが、
そこで内田さんに会っちゃいました。
火曜には来られなくなってしまったそうで、久々だったので懐かしかったです

内田さんには色々アドバイスも頂いて、
三級受かるまでにかなりお世話になったので、
懐かしさもひとしおでした。
内田さんはその体育館の近所にお住まいで、いつもいらしてるとのこと。
大体はトランポリンではなく、床をやりに来ているそうですが。
やっぱり、指導してくださる方がいるのといないのとでは、
練習の充実度が違いますね。
内田さんに少しだけ見ていただきましたが、
すごく濃い練習ができました。
ちなみに今日は
ハーフシートスイブルの時の「アピール」を習いました(笑)

以下独り言

それにしても、田中さんの言ったとおりだったなぁ…
確かに人に見られるってすごく緊張する

何の気なしに見てる内田さんの視線ですら気になって
跳べなくなっちゃうくらいじゃ、
大会の時の審査員の視線には耐えられまい…
自分でもびっくりするくらい、体が硬くなったもん

内田さんが言ってた
「どんなにヘタレでもいいから、
必ず10本通す」
って、ホント肝に銘じておかなきゃ。
大会出る出ないにかかわらず、ただ無目的に跳んでるだけじゃダメだよな…

以上、独り言終わり
今日は大学のチアリーディング部の子たちがたくさん来ていて、
床をやったりトランポリンをやったりしていました。
トランポリンの跳び方と微妙に違ったりするのですが、
さすが体が出来ているだけあって、ストラドルがキレイでした
今日の授業は身になったんだかならないんだか…
なんだか微妙に歓迎されてない雰囲気だし

これで金曜に授業入らなくなったら、
他のことに使えてそれはそれでアリなんだけどなぁ…
とりあえずoutlineを早く書き上げて、ダメ出しもらわなきゃ。