goo blog サービス終了のお知らせ 

きまぐれくまの日々綴り

くまが毎日見たり感じたりしたことを
とりとめもなく綴っています。
2012年娘誕生!てんやわんやしてます。

手賀沼の夕焼け

2006-12-28 17:45:31 | Weblog
陽射しがあったかくて気持ち良かったので、
久々にシラスちゃんに乗って
手賀沼に出かけました。

風が強いので、
遮蔽物のない沼沿いはどうかな~と思っていたのですが、
意外に無風地帯が多く、
快適なライディングが楽しめました♪

そういえば、
この子がやってきたのが去年のクリスマスなんだなぁ・・・
あんまり乗ってあげられなかった事を反省しつつ、
とりあえずマメにメンテしてあげなきゃなぁと改めて思ったくまでした。

チャーハン

2006-12-23 17:10:35 | Weblog
修論でばたばたのくまです。

根詰めすぎてダウン・・・先生との忘年会に行けませんでした(涙)


でも、寝たら良くなったみたいで、
今はそこそこです。
まだ食欲は戻らないけど・・・

マツケンの料理番組見てたら料理したくなって
チャーハン作ってみました(笑)

忘年会にて

2006-12-09 23:50:42 | Weblog
知らないひとも多かったけど
楽しかった~
もっとテンポ良く話せるようにならなくちゃなぁ・・・


恒例のプレゼント交換があったわけですが、
私がもらったのは封筒に入ったポストカードのようなもので、
「クリスマスカードかな」と思ったので
その場では開けず、
今開けてみたら・・・
パスネットでした。
しかも1000円分!
プレゼントの予算が大体500円なので、
これは大オーバーです!(いじましい/笑)

苦学生としては真面目にありがたいです(笑)

初めての

2006-12-08 17:59:45 | Weblog
物心ついて以来二回目かもしれないくらい珍しく、
カップの焼きそばを食べました。
昔はお湯を捨てる際に
麺までシンクに「だばーっ(涙)」ってシーンをよく見ましたが、
今はよく考えられてるもんですねー
以前食べた時は、調味料を取り出してから
プラスチックの湯切り蓋を取り付けてましたが、
今日食べたのは、
調味料取り出し口と湯切り口が対角上にあって、
蓋をつける手間が省けるしゴミも少なくてすむ♪
うまくできてるんですよ、これが。

ちなみに私はラーメンよろしくスープも先に入れてしまって、
お湯を捨てる時に「・・・あっ」っとなる人種です(笑)

ジャンプアルティメットスターズ

2006-12-06 02:20:56 | Weblog
練習休んでまで修論に費やして
せっぱ詰まってるはずなのに、
こんなヲタ全開なネタでブログ更新…

ジャンプアルティメットスターズなるソフトのCMで、
デスノートの月が戦闘画面にいるのが見えたので
「デスノート書いてる間にやられるだろw」と思って
サイトをチェックしてみました。

公式サイトの方では誰が戦うのかよく分からないのですが、
wikiにキャラが載ってました。
月はサポートキャラなんだって。
確かに後ろからこっそり仕掛ける方が似合ってる(笑)

ジャンプのキャラ総集合というふれこみなので
なかなか濃ゆくて面白そうです。

封神演技からは、太公望のみ戦闘キャラとして登場。
弱そうだなぁ…(笑)望ちゃん、力押しキャラじゃないんだもの。
楊戩出てないし。
妲己ちゃんも戦闘キャラで行けたと思う。
そして王天君より申公豹の方が強そうだったなー

BLEACHはさすがに戦闘キャラが多いですね。
でもルキアよりお兄ちゃんを入れるべきだった気が…
日番谷が入るんなら、雛森は必須だったと思います(個人的見解)。

テニスの王子様は、戦闘キャラは居ないそうです。
あの殺人的テニス技なら、超人達の戦闘にも加われると思ったんだけどなぁ~(笑)

hunterxhunterは、ゴンとキルアが参戦。
キルアは今回かららしいです。要望がたくさんあったんでしょうね~。
クラピカはいいとして、
レオリオ…ここでものけ者状態ですね…(涙)
サポートキャラでヒソカと「メレオロン」って…
すっごい局地的なキャラを持ってきましたね(笑)

同じく冨樫先生つながりで、幽幽白書。
幽助、蔵馬、飛影と来て、
ここでも桑原は戦闘キャラから脱落…
冨樫キャラの四人目は、どうも排斥される運命にあるようです…

シャーマンキングは葉に加えて今回からアンナ参戦だそうで。
…ある意味すっごく強そうです(笑)

うすた先生作品は、ジャガーの方でした。
まさるさんの方が強そうだなぁと思ったり(笑)

個人的にはhunterxhunterの旅団が最強だと思ってるので、
あの人達戦わせるだけでも面白そうですけどね(笑)
あとはBLEACHのキャラ合戦。あの世界、パワーバランス壊れすぎなので(苦笑)

システムがただの格闘ゲームとはちょっと違うようなので
(それが煩雑だと感じる人もいそうですが)
公式サイトを見てみると面白いですよ。
キャラがころころ変わったりとか、
キン肉マンと悟空がやりあってるとか、
よく考えると笑いがこみ上げてくる映像満載です(笑)

びびった・・・

2006-12-04 00:36:41 | Weblog
チケットがあるので、平日行こうと思ってる
国立科学博物館のエジプト展。
サイトを見ていて個人的にちょっとビビリました

ジョン・テイラーというひとが紹介されているのですが、
今も生きてる言語学者にまったく同じ名前の人がいるのですよ。
すっごいビビリました。
結構有名な言語学者なんですが、
古代エジプトの文化にも精通しているのかと…。
なんて博識なんだーと感動しかけましたが
でも、どうやら違う人らしい。
いくら何でも、古代エジプトのミイラを医療用CTスキャンで断層撮影して
3Dで見られるようにした人と
言語学者が同じ訳がない(笑)

「ジョン・テイラー」で調べてみたら、
エジプト関係の人でもなく
言語学者でもない「ジョン・テイラー」が二人も出てきました。
結構多い名前なのね…

流行りに乗ってみた。

2006-12-03 22:48:58 | Weblog
流行っているので、スキニーパンツとやらを買ってみました。
と言っても、流行りに乗ると言うよりも、
安かったから買ってみただけ(笑)
でもパンツinブーツもできるし、
思ったほどパツパツではなかったので
まぁそこそこ使えるかな…と。
ジーパンも薄くなってきたので寒かったし。
ユニクロよありがとう(笑)

てか、スキニーなんて今じゃ普通に通じるけど
一昔にはなんじゃそらな単語だったと思うのですよ。
リーダーズで調べると
「皮状の、皮質の;やせこけた、やせっぽちの、がらがらの;けちんぼな;劣等な、不適切な」
ってな感じで、ちょっと悪そうな意味で載ってます。
なので、なんとなく
「痩せこけてしょぼくれた馬」
(馬である理由は特にないんですが)をイメージしていたくまですが
アメリカでは細っこい人に対して普通に使っていたので、
実際の場ではそういう使い方をするんだなーと感心したわけであります。
やっぱり英和辞書では生きた英語の用法を伝えるには不十分なんだなぁ~
(だって、言葉を通して世界を見ているのだから、
日本語で正確に言い換えできなくて当然だよね~

とか思ってOED調べたら、

やっぱり悪いニュアンスを伴っているらしい…
(disapprovingだのunpleasantだのuglyだの
まぁ2つめに
身体にぴったりフィットするようにデザインされた服
という意味があるそうなので、
日本で言ってるスキニーというのはこちらの意味のようですが。