goo blog サービス終了のお知らせ 

きまぐれくまの日々綴り

くまが毎日見たり感じたりしたことを
とりとめもなく綴っています。
2012年娘誕生!てんやわんやしてます。

ワクチン接種されてきました

2006-07-05 12:22:56 | ピル
ピルでいつもお世話になっているクリニックで
HPVウイルスのワクチンを認可してもらうための治験モニターを募集しているということで
昨日一回目の投与を受けてきました。
といっても1/2の確率でプラセボだそうなんですが。
当たってると安上がりでいいのになぁ…(そういう問題ではない/笑)

ちょっとリアルな話が出てきちゃうかもですが、
生の声を書きたいと思うので、男性も女性もぜひ読んでくださいな。

                                          
HPVウイルスとは、子宮頸がんの原因になるウイルスなんだそうです。
最近は若い女性にも多く見られ、自覚症状が出た頃には手遅れなことも多いため
「予防」が注目されているそうです。
日本ではまだ未認可ですが、イギリスでは結構前に承認済み、
最近アメリカでも認可が下りました。
男性の体液に含まれていることが多いそうなので、
イギリスでは、9歳の女の子(性交渉を行う前に行う必要があるから)に接種することが義務付けられたそうな。
すごい国だ…

初回はまず体重・身長・血圧を測り、尿検査で妊娠していないかどうかを確かめ、
今回の治験について製薬会社からの説明を受けた後、
内診を行いました。
これは今回のみならず性感染症やほかの病気を調べるためにも
やらなきゃいけないことですが
やっぱり抵抗がありますねぇ…心理的に。
でも、先生を信用して耐えます。
だってそうすることで自分が元気だって証明できるんだし。
でもね、今回はちょいとばかし痛かったです…

あんまり詳しくここに書くのはアレなので、
内診の仕方とか詳しく聞きたい人は直接訊いてください(笑)

その後血液も採取されましたが、実はそのときよりも内診の方が痛かった…

そしてワクチン(もどきかも?)の投与です。
これは筋肉注射と呼ばれるもので、肩にします。
筋肉注射なので、よく揉んで攪拌してあげた方がいいそうです。

これからしばらくは、頂いた基礎体温計(舌で計るやつ)で体温を記録したり、
患部や副作用っぽい症状をメモっていきます。
とりあえず一日経った今は何ともなくて、患部がどこだかわからないくらい(笑)
赤く腫れたり、押すと痛いって人が割と多いようなのですが…
プラセボなのか、それともピルを飲み始めた時と同じように鈍感なのか…
できるだけ普段どおりの生活を、と言われたので
その後普通にトランポリン跳びに行って、
練習後の壁倒立も欠かさずやって、いつも通り体を酷使してきたくまでした(笑)


今回の治験は様子見期間も含め2年半ほどかかるそうです。
長期ですが、たまにクリニックに行く程度だし、交通費と称してお金も少し頂けるし…
これで予防もできれば万々歳なんですけどねぇ。
そんなわけなので、日本で認可が下りるには少なくとも3年はかかると思いますが、
私みたいに副作用が出ない人間の症例が、
病気やワクチンやピルへの抵抗感を少なく出来たら嬉しいなぁとおもいます。

取材に行ってきました。

2006-05-29 03:14:14 | ピル
実は写真撮られてきました(笑)

ピル(最近はOCと呼ぶそうです)をよく知ってもらおうというキャンペーンが行われるらしく、
ユーザーの声を聞くというサイトを立ち上げるそうで、
そこに載せるコメントを取材されに行ってきました。

顔も本名も出ちゃうらしいです(笑)

周りにピルユーザーがいないので、
今日ユーザーのライターさんとお話しできて、すごく楽しかったです。
共有の悩みとか体験があると、何だかぐっと距離が近づいたみたいで嬉しい
どうせなら、もっといろんなひとと話してみたいなぁ。

ピル飲んでるって言うと、「え~」ってリアクションされることが非常に多いです。
昔から私を知ってる子達のは、
自分たちとは縁遠いと思ってたピルを私が服用してるっていう
割と素朴な驚きなんですが、
そんなに親しくない人だと、
ちょっとばかし偏見っぽいリアクションをされることがあって、
何とも言えない気分になります。

どうしてなのかなぁ~~
体質によって合う合わないはあるけど、
試してみて損にはならない薬だと思うんだけどなぁ~

男性だけに頼らない、
自分の身体は自分でコントロールするっていう女性の意志を
もっとポジティブに受け止めて欲しいなぁ…
とか思ったりします。

まぁ副作用一切ナシで、私が言うのはちょっと軽々しいかもしれないですけどね。

その原因の一つは、情報が正しく伝わってないからだと思っています。
ライターさんに聞いた話なんですが、
ピルの初期副作用がひどい人には、
ピルに対する不信感が強い人が多い傾向があるのだそうです。
もちろん、体質的にダメな人も絶対いると思うので、一概には言えませんが…

とりあえず、どんなものか知らなきゃ損だと思うので
その一助になればと思って、今日の取材に行ってきました。

どんな写真撮られたのかしら…
被取材者は9人で、おそらく私が最年少?
(働いている世代の女性を選んだそうなので)
予稿ができたらまた連絡をいただけるそうです。
楽しみ


明日はSilversteinが大学に来ます。
先輩達が発表をして、コメントを頂くそうです。
きっと難解なことを言い出すんだろうけど、
言語人類学の視点から、違ったことを言ってもらえたりするんだろうな。
楽しみだな
…どこまで聞き取れるかは正直謎ですが
明日は頭をクリアーにしていかないと絶対パンクすると思ってたのに
こんな時間まで起きてる自分…

ミクシィのおもしろ画像のコミュニティで
トリックアートにはまってしまいました(笑)
寝なきゃいけないのに、アハ体験しまくりで、頭が活性化してます

そういうことだったのか・・

2006-04-03 13:21:02 | ピル
ミクシィの低容量ピルコミュで「消退出血」という単語がよく登場するので、
調べてみたら、

『ピルを21日飲んだあとの休薬期間、あるいは28日型のピルでは21日間
ホルモンの入っているピルを飲み、続けてホルモンの入っていない錠剤を飲みますが、
このホルモン無しの錠剤の期間、月経のような出血が起きます。
これは今まで飲んでいたホルモンが急になくなるために起きる出血で、
本当の月経ではなく「消退出血」と呼ばれるものです。 』
http://home.att.ne.jp/sea/pill-110/gekkei.htm
とのこと。

…正確には月経じゃないんだ……

自分の無知を反省しました。
特に支障がないと思って、
ちょっと知ったかだったところがあったのですが、
ちゃんと調べておかなきゃな~

びっくらしたのですよ…

2006-02-23 23:12:59 | ピル
くまは低用量ピルユーザーなのですが、
この間ぎょっとすることが起こりました。

いつもの時間にいつものようにピルをケースから「ぷちっ」と
押し出そうとしたら

ピルが粉々にくだけました。

一瞬何が起こったのか分からず呆然。
よく見ると、
ちょうど真芯を突いてしまったらしく、あの小さいピルが中心から粉々に…
どうも期せずに秘孔を突いてしまった模様です
その様は、ハッサンの正拳突きの如く、
キラービーの毒針「ぷしゅっ」(ドラクエやったことのある方は、あの音を想像してください)の如く、
心を集中して「風の傷」を斬ったが如く…

お薬なので、そんな茶化している場合ではないのですが、
あまりの衝撃に「一撃必殺技」のシチュエーションを色々考えてしまいました。


一応全ての破片を手の平で受け止めているはずなのですが、
ちょっと怖いのでそれは破棄して、
新しいピルにしました。(シートを新しくしたわけではないです)

こんな経験、なかなかないだろうなぁ…

きょうのくま

2005-11-23 00:33:11 | ピル
今日の出来事その1
彼とピルをもらいに行ってきました。
彼を連れていったのは、私がどういう所で診察を受けているのか知ってほしかったから。
理解のあるひとだからこそ、実際の場を見て先生を見てほしかったのです。
検査を受けに行ったわけではないので、診察中彼は待ち合い室で待っていたのですが、
結局先生とお話することに。
と言ってもお堅いお話しではなく、
MSNで連載中の先生のコラムを広めてほしいという話でした(笑)
先生の人となりも見てもらえて良かったです。

Dr.北村 ただ今診察中
露骨、というかハッキリなので、
見る時にはご注意ください。って、そんなこと書かなきゃいけないこと自体が、何かおかしいよな…
でも、すごくためになるコラムです。

なんだろう・・・

2005-10-04 01:09:02 | ピル
昨日今日とものすごく機嫌が悪かったくまです。
何でだろう…
弟の言動がすごく癇に障るし、
体の底から元気が沸いてこない…

今日は休講を利用して
図書館でそれなりに有意義に過ごしましたが、
元気がない時って自然に口角が下がってきちゃうんですよね…
アメリカではいつも口角上がり気味で、
顔もちょっとちっちゃくなったかな、
目も大きくなったかなって感じだったんですが、
今は鏡を見たくない…

PMSかなぁ…
いつもは全然ないんですけどね、時期的にはそれかなと。
妙に太りやすくなってるし。
女って不便だなぁ…

でも、アメリカの写真見てたら何だか元気になりました

月に一度の・・・

2004-12-03 03:50:43 | ピル
今日はとても私的な話です。

女性なので、月に一度は面倒な思いをしなければいけない日というのが来ます。
私なぞ楽な方ですが、人によっては生活に支障がでるくらいの方もいらっしゃるそうですね。
今日はその月に一度の日です。
そして、私にとってはプラセボ2日目という区切りでもあります。

私は低容量ピルユーザーです。


ピルの利用には賛否両論あるようですね。
インターネットで調べてみると、喧喧諤諤の意見交換がされていたりします。
副作用があるとか、男性が避妊をしなくなるとか・・・。

別に私はピル絶対擁護者ではありませんが、
1:女性が主体的に避妊ができる、
2:自分の身体をコントロールできる、
という点で
女性の生き方の選択の幅を広げることができるものなのではないかと考えています。

そういう点から、他の女性の選択肢の一つになればと思い、
一人のピルユーザーとして、
使ってみての感想などを
公表できればいいなぁと思っていました。

実はそれがブログを作った目的の一つでもあります。



長くなりそうなので、興味のある方だけお付き合いください。
私はピル暦2年くらいの22歳です。
妊娠経験はありません。

私がピルを服用した主な理由は
1:月経開始日が特定できる
2:多少開始日をずらせる
3:99%近い避妊率がある
の三点です。
1の理由・・・私の周期は大体4週間から5週間ですが、やはり体調などによってずれることもあり、
       いつ来るかとビクビクするのが苦痛だったから。
       また、遅れるとコンドームできっちり避妊をしていても、どうしても不安になるものです。
2の理由・・・水泳をしているので、泳ぐ時間のある日に月経が来てしまうのは困るから。
        また、旅行などでずらしたい時にも便利だと聞いたから。
3の理由・・・1ともかぶりますが、コンドームをきちんと使っている自信があっても、
        どうしても不安があったから。
       彼は信用できる人ですし、間違いなくきちんと装着してくれていましたが、
       何かのはずみで「事故」が起きてしまったらと不安がぬぐいきれませんでした。

また、もともと月経痛はほとんどありませんでしたが、
ピルの使用で月経そのものが軽くなる(月経痛だけでなく、期間も短くなる)というのも
判断基準になりました。

副作用についても彼と色々勉強しましたが、結局のところ私は副作用らしい副作用は感じませんでした。
強いて言えば、むやみやたらと硬かった筋肉がどんなに運動しても以前ほど硬くならなくなったことと、
胸が多少増えたことくらいです。
女性ホルモンの働きなんでしょうね。
心配していた悪阻に似た吐き気などは、服用初期を含めて一切感じませんでした。

人によってはひどい副作用に悩まされる人もいらっしゃるようなのですが、
私ほど楽にピルに順応した人の話を聞いたことがないので、
参考として載せてみました。


長くなってしまったので、今回はこのあたりで。
最後に、私がかかっているお医者さんを紹介しておきます。

http://www.jfpa-clinic.org/

です。
家族計画協会の北村先生が開いているクリニックです。
先生のお名前は、山田邦子さんや加藤鷹さんとの対談や種々の本、
朝日新聞のコラムなどでもご存知の方もいらっしゃるかもしれませんね。

私もピルを処方してもらう時にどこに行ったらいいか散々迷いましたが、
様々なサイトを渡り歩いた結果、ここに決めました。
以来お世話になってます。


ちなみに、相場のことはよく分かりませんが、こちらのクリニックでは、
私は今6ヶ月分で12500円くらいです。
初回はもう少し高かったのですが、安定してきたのでこれからはずっとこの値段だそうです。
電話をしてみれば、料金のことなど教えてもらえますよ。
別に回し者ではありませんが、私が実際に行っていてお勧めできるので、
ご紹介しておきますね。

近いうちに私も新しいシートをもらいに行く予定です。

今回は長くなってしまったので一旦切りますが、
訊きたい事があれば書き込みをしてください。
実際の使用者としてお答えすることで、みなさんの選択の一助となれば幸いです。

見辛くてごめんなさい><