しいたけ栽培キットやってみたら、こんなにわさわさ採れました。
しめじっぽいけど、しいたけです。
なにも工夫せずに自然発生に任せてみたら、市販のやつに比べて傘が薄い感じ。
肉厚に育てるにはコツがあるんだろうなぁ。
でも、とれたてしいたけは瑞々しくて美味しかったです、
一巡目は刈り尽くしたので、今は二巡目のための休養期間に入りました。
次もうまく育ってくれたら嬉しいけど、
一回目だけでも十分元は取れた気がします(笑)
一ヵ月半を過ぎた息子はといいますと、
これがなかなか夜泣きというか黄昏泣きがひどくて、
声も大きいもので苦戦しております。
火がついたようにというのはこのことかというギャン泣きで
全身の力を振り絞って泣く上に、抱っこしても泣き止まず…
一度ハッスルしてしまうとダメらしく、何とか気をそらす方法はないか
いろんな音を聞かせてみたり、揺らし方を工夫してみたり。
色々トライ&エラーを繰り返しているところです。
ベッドに寝かすとまた元の木阿弥になることも多いので
最近は寝かすのが面倒になって、お腹の上に乗せたまま寝てます(笑)
娘が世話を焼きたい時期なのものあって、
弟をすごく可愛がってくれてるのが救いです。
ホントよくできた三歳児だよ…
しめじっぽいけど、しいたけです。
なにも工夫せずに自然発生に任せてみたら、市販のやつに比べて傘が薄い感じ。
肉厚に育てるにはコツがあるんだろうなぁ。
でも、とれたてしいたけは瑞々しくて美味しかったです、
一巡目は刈り尽くしたので、今は二巡目のための休養期間に入りました。
次もうまく育ってくれたら嬉しいけど、
一回目だけでも十分元は取れた気がします(笑)
一ヵ月半を過ぎた息子はといいますと、
これがなかなか夜泣きというか黄昏泣きがひどくて、
声も大きいもので苦戦しております。
火がついたようにというのはこのことかというギャン泣きで
全身の力を振り絞って泣く上に、抱っこしても泣き止まず…
一度ハッスルしてしまうとダメらしく、何とか気をそらす方法はないか
いろんな音を聞かせてみたり、揺らし方を工夫してみたり。
色々トライ&エラーを繰り返しているところです。
ベッドに寝かすとまた元の木阿弥になることも多いので
最近は寝かすのが面倒になって、お腹の上に乗せたまま寝てます(笑)
娘が世話を焼きたい時期なのものあって、
弟をすごく可愛がってくれてるのが救いです。
ホントよくできた三歳児だよ…