goo blog サービス終了のお知らせ 

きまぐれくまの日々綴り

くまが毎日見たり感じたりしたことを
とりとめもなく綴っています。
2012年娘誕生!てんやわんやしてます。

第二子誕生しました!

2015-01-25 18:53:19 | しろたん
そんなわけで予定より早く、6時間ほど前に第二子誕生しました!
今回も破水から6時間程度の超スピード出産で、
せっかく無痛分娩にしたのにあんまり意味なし(笑)
何はともあれ元気な男の子が出てきてくれました。

おねえちゃんになるって言うの・・・

2015-01-15 11:05:49 | うちのこ
相変わらず職場とやりとりはしておりますが、
生活リズムがやっと落ち着いて、娘とまったりした生活をしております。

そんな娘の成長を垣間見たここ数日。

1.実は(世間様一般常識では怒られそうですが)寝る前のミルクが習慣のようになっていて
なかなかやめられず、どうしようかなぁと思っていたのですが、
下の子が生まれることもあり、
今飲んでいるミルク缶で終わりにしようねと本人と話していました。
ミルクの残りが少なくなってきた一昨日、
「今日はミルクにする?それともみかんにする?」と聞いたところ
「ミルクいらない」という回答が。
その日は、みかんが食べたかったのかなーと思っていただけだったのですが、
昨日も同じ回答だったので、
思わず「え、本当にいらないの?」と聞き返したところ、
「おねえさんだからミルクいらない」…だそうです。

成長したねぇ!!
いじらしいというのはこういうことか!と思いました。
あんまりお姉さんだからということで我慢させるのも
アレかなーと思うのですが、
事あるごとに「大きくなったら~」と言うので
今は背伸びすることが嬉しい時期なのかもしれません。
まあ旦那とも話しましたが、
成長と甘えの間を行きつ戻りつで成長していくもんですよねー

2.公園の滑り台の支柱に地面と平行に棒がついていて
そこに同じクラスの子は足をかけて上れるのですが
いかんせん、うちのはまだ背が低くて足がしっかりかからず
よじ登ることが出来ませんでした。
ここ数日、トライしてみるものの、なかなかうまくできないでいました。
それが昨日自力で登ることが出来るように…!!
出来たときの嬉しそうな顔にこちらも感動。

3.スカッツを手を使わずに脱ぐので、いつもズボン部分が裏返しになってしまって
そこだけは手助けしていたのですが、昨日自分で直す術を習得したようです。
よし、これでほっといてもすべて自分でやってくれるようになったぞ(笑)

4.お手伝いというよりは半分遊びの一環かなと思うのですが、
洗濯機の中身を取り出すお手伝いを時々お願いしています。
ドラム式なので、一番奥まで手が届かず、最後は私が取ったりしていたのですが、
先日何も言わないのに豆イスを持ってきて、
奥の分まで全部自分で取り出してくれました。
この子、賢い…!←親ばか


ほかにも、ちょこちょことした成長が毎日あって、
そんな姿を見ていられる時間がとれることに感謝です。