goo blog サービス終了のお知らせ 

きまぐれくまの日々綴り

くまが毎日見たり感じたりしたことを
とりとめもなく綴っています。
2012年娘誕生!てんやわんやしてます。

不思議なこと

2008-10-30 08:03:42 | Weblog
昨日と車両は違うのに、今日もあるおっさんと同じ車両になりました。
なぜ同じ人だとわかるかというと、彼は昨日も同じ本を読んでいたから。
ゴマブックスの現代文のテクニックみたいな本。
何の仕事してる人なのかしら・・・謎は募ります。

そんなわけで昨日の自分おめでとう。
26歳になりました。
26になるまでの間に、たくさんの人にたっくさんの愛をもらったことを噛み締めつつ、
今日もお仕事頑張ります(アレ、作文?)

DIGITAL ART FESTIVAL TOKYO

2008-10-24 21:11:56 | Weblog
パナソニックセンターでデジタルアートフェスティバルをやっていたので、
帰りがてら寄ってきました。
体験型の展示が楽しーい♪

電気信号を利用して、プレイヤー同士の接触を感知してゲームに反映させるビデオゲーム。

見た目は普通の木のテーブルだけど、
中にセンサーが入っていて、手をかざすと光と影を感知してピアノの音を出すテーブル。

遠隔で鳴るオルゴール。
しかも二人で鳴らすと、協調具合によって音が変わってくる。

風景バーテンダーと名付けられたのは、
シェーカーに「風景の要素」の水を入れると、その重みや加速度を感知して、
モニターに自分だけの風景が映し出されるというもの。
私は星いっぱいの星空のカクテルを作りました♪

縦に長いモニターに小さい自分が投影されて、手をパタパタさせると浮遊していく、なんてのもありました。

入れた文字を丸い玉の記号に変換し、他の人が画面上で釣って
メッセージを読む、みたいな試みもやってました。
「ことばのたまご」で略してKOTO-TAMA。
私もKOTO-TAMA置いてきたんで、もし行く方がいればぜひ釣ってみてください(笑)

久々に・・・

2008-10-23 19:12:57 | Weblog
新しい会社で、電話をとってみました。
全て取り継ぎなんだけど、
お客さんの名前も聞き慣れないし、
社員も全然把握してないし、
しかも同姓の社員が複数組いるし、
内線の使い方もよくわからないし・・・
新卒で入社した時のような嫌な汗を久々にかきました(笑)
さすかにパターン読めてくるとスムーズにはなるんだけれど。

明日から本配属。
頑張ります!

アールデコ

2008-10-13 00:06:16 | Weblog
いーいお天気だったので、東京都庭園美術館に行ってきました。
今回は展覧会ではなく、旧朝香宮邸の内装を公開してました。
学芸員について、お庭の散策してみたり、
ラリックはやっぱり綺麗だなぁと思ったり
ラジエーターカバーやら、空気穴カバーやら
そこかしこに施された装飾の多様さに
刺激されつつ。

恵比寿まで歩いて、ビールかっくらってきたんですが
それがまずかった。
今日はビールがとても美味しくて、
相方と2人で3杯飲んだんですが、いつもは相方に譲る分も
ついつい飲んでしまい・・・
ワインの有料試飲にも便乗し、
飲みやすい好みな味だったこともあって、
ついつい飲み過ぎてしまい・・・

帰りの電車の中でリバースしそうになりました。
マジでリバする5秒前でした。
久々にあの感覚を味わった・・・

肉まん作ってみました

2008-10-11 14:44:46 | Weblog
本日のお料理教室は肉まんでした。
ピンク色がついてるのが桃まんです。
+海老ワンタン、ニラの卵とじスープ。

肉まんが超!美味でした。
市販の肉まんは割と皮が薄いような気がしますが、
自分で作った肉まんは、生地が均等でない分、ふんわりモチモチ。
炭水化物スキーにはたまらん食感でした(笑)

ワンタンの具も大きめに切ることで食感が残って美味しかった~

自力で作れそうなのはニラの卵とじスープくらいになりそうですが、
肉まんの生地をコネコネするのは楽しかったなぁ~

頑張ってまーす

2008-10-08 19:14:20 | Weblog
そんなこんなで10月1日から
転職しましたくまです。
まだ2週間くらい研修ですが、
同期入社が4人もいて
相談し合いながら楽しくやってます。

ちなみに会社の最寄駅は国際展示場です。
ビッグサイト見えます。
お台場も見えます。
葛西臨海公園も見えます。
ラーメン屋がありません。
そんな場所です(笑)
そんなわけで、祭典に定期で行けるようになりました(爆)