goo blog サービス終了のお知らせ 

きまぐれくまの日々綴り

くまが毎日見たり感じたりしたことを
とりとめもなく綴っています。
2012年娘誕生!てんやわんやしてます。

修羅場

2007-01-29 15:42:53 | Weblog
外部にネイティブチェック出したんですが、
26日がインドの祝日だそうで、休みだそうなので
27日の夜出したら、翌日は日曜なので休みで…
受理されたのがどうも今日らしい

ギリギリ間に合うけど…30日の夜は寝られないこと決定ですな(苦笑)

自分なりに色々考えて論を組み立てたけど、まだアラが目立つし
こんなんでいいのか~と思ってうだうだうだうだ考えてばかりで
書いていなかったのですが、

いよいよ悩んでる時間なんぞないくらいヤヴァい状況になって参りましたので、
必死こいてひたすら書いております。
幸いなことに英語がグダグダなので、枚数はクリアできそうな感じ(笑)

全ては2月以降の幸せのために…

修論前に・・・

2007-01-27 18:55:49 | Weblog
ブログ更新してる場合じゃないだろと自分でも思いつつも
どうしても叫びたかったので…

ツバサ・クロニクル 
ものすごくつまんないんですけど!


ちょっとテレビつけたらやってたので見てみたのですが、
いや、好きな人にはごめんなさい。
でもストーリーも脚本も、すっげぇ平坦
なんじゃこら
そのネタでだるだる引っ張る意図が時間稼ぎ以外の何物にも思えません。
せりふの間がいちいち長すぎじゃい!
ついでにいうと表情の起伏もなさすぎて
作画も「崩れてない」というより「使い回し」にしか見えませんがな…


言いたいこと言ったので、修論に戻りま~す

オリジナル

2007-01-25 17:15:28 | Weblog
これが何だか分っかるかな♪(3)

折り目があると、
アートっぽく見えるから不思議なものです(笑)

残念ながら自立はできないのですが、
色紙とかに貼ったら結構見栄えはしそうだなぁ。



答え:
(1)ネズミからアレンジしたクマ
(2)今年の干支イノシシくん
(3)トナカイからアレンジしたカンガルー

でした。

素敵なコンセプトですな!

2007-01-23 11:44:41 | Weblog
日清から素敵なコンセプトのカップヌードルがでるそうです
マイカップヌードル

カップラーメンの入れ物って、食べた後かさばるのですごく邪魔なんですが、
これは、カップが何回も使えて
リフィルのケースもかなりちっちゃく畳めるようです。

百福さんが亡くなってびっくりしたのですが、
環境に配慮した商品開発という
日清らしい新しいものを追い求めていくスピリッツは受け継がれているんだなぁと
うれしく思いました。


以上、修羅場ってるくまでした~

想像したら可笑しかった

2007-01-15 20:57:04 | Weblog
こんばんは。
純黒糖とジャン・コクトーは似てるなぁとふと思ったくまです。

今山手線が止まっているのですが、その理由が
「線路内に人が立ち入っている」(現在形)
ためなんだそうです。
「今、お客様を保護しております」と言っていたので、
逃げ回ってる人を駅員さんが追い掛けている図を想像して、
何だか可笑しくて笑っていたのですが、(駅員さん、ごめんなさい)
今しがた車内放送で、
「立ち入っている人が逃げ回っているため、運転を見合わせております」とやたら詳細な情報が。
思わず吹きました(笑)

やっぱ逃げてるんだ(笑)
駅員さん大変だ・・・

手賀沼回りをネギしょって♪

2007-01-11 16:06:33 | Weblog
今日も手賀沼にシラスちゃんと走りに行ってきました。
といっても、今日は途中の野菜即売所に野菜を買いに行くのが目的なので、
タイヤを気遣いながらゆらゆら行きました。

大根と葱がやたら種類があって選ぶのに迷ったのですが、
今日鏡開きだし、
おろし大根かけるのもいいかな、と思って、
「おろし大根専用大根」なるものを買ってきました(笑)
どんなもんかなー

あとは葱と生姜とブロッコリーと糖度9だというニンジンを購入。シラスちゃんにはカゴがないので、リュックに詰め込んだのですが
意外と重かった・・・普通のでっかい大根買わなくて良かったー

昨日に比べて、空気が冷えるのが早い感じでした。
自転車は指がかじかむのがツライなぁ・・・・

大きな葱だったので、リュックからはみ出してしまい、
何だか自分の後頭部付近が葱くさいくまでした(笑)

あと一週間

2007-01-08 18:14:43 | Weblog
来週がネイティブチェックの締め切りなので、
実質15日が修論の提出期限のようなものになってます。
外部でもチェック頼もうかと思ってるので、結局31日まで粘ることにはなりそうだけど…
15日には発表も控えてます。(修論抱えてる院生に発表ってどういうことだ

前回ネイティブチェックを提出したときは、3枚書くのに3日くらいかけて
あーでもないこうでもないやってましたが、
今では無理矢理文章作って枚数埋めてる感じなので、
開き直ってマズイ英語書きまくってます(笑)


ここ一週間のうちにあったことをいくつか。
人生初?かな。福袋を買ってみたらなかなか面白かったこと。
で、2000円引きの券が入っていたので、欲が出てまんまと買わされたこと(笑)
父や叔父さんが、珍しくおせちをまんべんなく食べ、しかも母の作った煮物も進んで食べたこと(笑)
彼の実家にメールをしたら、お元気そうで安心したこと。
祖父母の元気な顔が見られたこと。
従妹の大学進学が決まって、落ち着いた様子にほっとしたこと。
従兄妹のお母さんとたくさん話が出来たこと(このゴリゴリ言うひどい肩こりにえらく同情されました/笑)
12月31日生まれだけど、正月で役所が開いていなかったので
戸籍の上では1月4日生まれになってる父方のおばあちゃんの誕生日をお祝いしたこと
涙を流して喜んでくれたのが嬉しかったな…
軽く道を譲っただけなのに「ありがとうございます」と挨拶されて、すごく心が和んだこと。
珍しく彼とちょっと長い電話をしたこと。ほっとした…
年賀状、結構色んな方面からもらってるのに返せなくて申し訳ない思いをしたこと。(修論終わったら連絡します…)
父を割とたくさん話せたこと。
母の手伝いをちょっとずつしてあげられていること。
正月早々ちょっと高い買い物をしたこと。お店のお姉さんがいいチョイスをしてくれたこと。
休み中にもかかわらず、先輩がすごく親身になってアドバイスをしてくれて本当に有り難かったこと。

色んな事があって、そのどれも自分一人では体験できなかったことで
そんな環境がある自分は幸せだし、有り難いなぁと思います。

いや、これは老眼の人はキツイって

2007-01-02 23:11:50 | Weblog
今日母が漢字検定の問題集のようなものをやっていて
一緒に見ていたのですが、
こんな問題がありました。

問題:次の文には漢字の間違いが一つあります。それを指摘して正しい漢字を書きなさい。

1:諸般の事情を勘案した結果、栽判官は被告に執行猶予付きの判決を宣告した

こうやって見ると意外と分かるかな…私は逆から見ていたので、
なかなか気付かなかったのですが。

この問題に見事に引っかかった母は、
次の
2:驚威的な世界記録樹立は、長年の努力の成果だった
の、「驚」の字が、馬ではなく鳥になっていないか
穴が開くほど見つめていました。
母上、いくら何でも、存在しない漢字は問題に出さないよ…

どうでもいいけど、PCで間違った熟語を打つのは難しいなぁとつくづく思いました。
ふいんき(何故か変換できry…とかいうのではなく(笑)

あけましておめでとうございまする

2007-01-01 01:12:32 | Weblog
ヾ(≧ω≦)あけましておめでとうございますヽ(≧ω≦●)

仲良くしてくださったみなさん、昨年は色々お世話になりました。
構っていただけて、くまは大変幸せでございました。ホントに
本年もぜひぜひ遊んでやってください


…ただし二月以降限定で(笑)


今年の目標はずばり…修論終わらせます
…むしろ今月で終わっちゃう目標ですが、
ここに全力投球して、とーにーかく頑張ります

○`・ω・今年も☆よろしく・ω・´○