goo blog サービス終了のお知らせ 

きまぐれくまの日々綴り

くまが毎日見たり感じたりしたことを
とりとめもなく綴っています。
2012年娘誕生!てんやわんやしてます。

こうかはばつぐんだ!

2015-04-08 23:16:53 | うちのこ
相変わらず息子のギャン泣きに苦戦しています。
2週間くらい前よりはだいぶ落ち着いて来たんですが、まだ大泣きする時間帯があります。
眠いのに寝付けない時、大泣きするとさらに興奮して眠れなくなるので
落ち着かせることが重要であると気づきました。
そこで登場したのが、カシャカシャ新聞。
子持ちの方なら経験があるかと思うのですが、
乳児はなぜかビニール袋等のカシャカシャした音が大好きです。
ビニール袋そのものだと危ないので、
セロファンみたいなものを布にくるんだおもちゃが売られているんです。
カシャカシャするとそれに気をとられ、落ち着くという代物。
娘のときにも使っていたのですが、これがこんなに効果があるとは…

まぁカシャカシャうるさいので、外では使えませんが。

そして大活躍してくれていたカシャカシャ新聞ですが、
あまりに毎日カシャカシャしすぎたせいで、中のビニールが摩擦で切れ、
ぼろぼろの状態に…
そりゃ大人の力で毎日毎日カシャカシャされまくるような使用方法は想定してないよね…
よく頑張ってくれました!!

そして相変わらず一人で寝られない息子…
隣に寝てれば大丈夫なんですが、置くとすぐ泣くので、全然まとまった時間がとれません。
それでも最近うまくいくと10分くらいは置かれてくれるようになったので
ここからだんだん慣れてくれればと淡い期待をしつつ…

写真は珍しく仰向けに置いても起きなかったときの写真。
でもこのあとすぐに起きました…


しいたけ。

2015-03-18 12:34:13 | きまぐれ日記
しいたけ栽培キットやってみたら、こんなにわさわさ採れました。
しめじっぽいけど、しいたけです。
なにも工夫せずに自然発生に任せてみたら、市販のやつに比べて傘が薄い感じ。
肉厚に育てるにはコツがあるんだろうなぁ。
でも、とれたてしいたけは瑞々しくて美味しかったです、
一巡目は刈り尽くしたので、今は二巡目のための休養期間に入りました。
次もうまく育ってくれたら嬉しいけど、
一回目だけでも十分元は取れた気がします(笑)

一ヵ月半を過ぎた息子はといいますと、
これがなかなか夜泣きというか黄昏泣きがひどくて、
声も大きいもので苦戦しております。
火がついたようにというのはこのことかというギャン泣きで
全身の力を振り絞って泣く上に、抱っこしても泣き止まず…
一度ハッスルしてしまうとダメらしく、何とか気をそらす方法はないか
いろんな音を聞かせてみたり、揺らし方を工夫してみたり。
色々トライ&エラーを繰り返しているところです。
ベッドに寝かすとまた元の木阿弥になることも多いので
最近は寝かすのが面倒になって、お腹の上に乗せたまま寝てます(笑)

娘が世話を焼きたい時期なのものあって、
弟をすごく可愛がってくれてるのが救いです。
ホントよくできた三歳児だよ…

3歳になりました!

2015-02-28 19:58:21 | しろたん
梓が今日で3歳になりました。
長いようであっという間の3年間でした。
子供の成長って本当にめざましい!
諸事情により(笑)今は旦那と一緒にいるので、今日は会えなかったけど、
あと少しで帰れるので会えるのが楽しみです♪

1ヶ月になりました!

2015-02-25 14:11:23 | しろたん
おかげさまで無事1ヶ月を迎えることができました。
名前は和弥(かずや)です。
非常によく飲む&よく寝る子で助かってます。
そして非常に元気で力が強く、すでにベビードレスがまくれあがって用をなさない始末。
男の子だからなのかなぁ・・・

ちなみに今回まさかの母乳ミルク混合で1ヶ月頑張っております(笑)

第二子誕生しました!

2015-01-25 18:53:19 | しろたん
そんなわけで予定より早く、6時間ほど前に第二子誕生しました!
今回も破水から6時間程度の超スピード出産で、
せっかく無痛分娩にしたのにあんまり意味なし(笑)
何はともあれ元気な男の子が出てきてくれました。