電友会本部

「心豊かに健やかに。ますます輝く毎日を。」
電友会がこれからの充実人生をサポートいたします。

東海電電旧友会「第5回女性フォーラム」の開催

2017年12月20日 | 女性の会等

      第5回「東海女性フォーラム」の開催

1.日 時 平成29年11月29日(水) 13:00~17:00

2.場 所 NTT上前津ビル B2F 

3.出席者 (1)支部
       名古屋支部 嶋 本 規 子・竹 田 かづ子
       尾 張支部 伊 藤 洋 子・八 代 俊 子
       三 河支部 加 納 静 子
       静岡東支部 松 井 妙 子・杉 山 治 美
       静岡中支部 杉 山 敏 代・岡 村 宏 枝
       静岡西支部 佐 野 康 代・森 下 英 子
       岐阜県支部 五十川 ゆり子・鷲 見 敏 子
       三重県支部 宮 本 一十三・福 澤 智恵子

     (2)本部
      伊藤卓志会長・近藤綾子理事・森脇洋子理事
      熊﨑孝雄事務局長・鈴木孝義事務局次長・上村和弘事務局次長

     (3)電友会
      崎浜秀恒(沖縄事務局長)・河合恵子事務局員(本部)

4.会長挨拶 伊藤会長
            

4.議 題 (1)講演  
      演題・・「健康と睡眠(健康寿命を伸ばす)」 講師・・江口直美(薬学博士)
       
      講演内容は、健康講演「健康と睡眠」をご覧くだい。    

     (2)第4回電友会全国女性の会における優良施策の紹介

      ・東京 女性フォーラム立ち上げ、知識の習得(講演会・セミナー)と趣味の習得(カルチャー教室
          ・鑑賞)とコミュニケーション交流会と活動コンセンプは3本柱で動く。
      ・関西 女性会員対象支部間交流施策「お薦めご当地ご案内」
      ・北陸 レディーストーク&ランチ
      ・中国 BBAサークル活動
      ・四国 男の料理教室
      ※中国のBBAサークル活動が優良施策の中で、よかったので、東海でも動いていきたい。
       インストラクターの資格を有する会員の方も多いので、サークル等でそれぞれに指導して
       もらえるのか、実態把握後、他支部への応援、支援をお願いできるのかを含めてデータべ
       ース化をしていきたいので調査フォーマットを作成して依頼したい。(東海事務局)

     (3)健康講座の開設状況
      名古屋・三河・静岡東・静岡西支部の4カ所で健康講座を実施した。
      来年度も健康講座の講師料は電友会本部で支援していくので、積極的に推進していただき、
      会員の方の健康促進の一助にしてください。

     (4)お元気ですかコールの実施実施状況と課題
       
3年目を迎え、定着化するとともに会員の方に喜んでいただけるように益々気遣い・心遣いの
       サービスとして充実しています。
       絵手紙を活用して、皆様に喜ばれています。
     (静岡中支部の宮地文子さんの作品)

     (5)各支部における特徴的取組施策(名古屋支部のオープンカフェ等)

     (6)電友会ホームページ「全国お国自慢・心の交流会」への掲載促進

      

      
                          (会議模様)

 沖縄地方本部の崎浜事務局長も出席いただき、地方本部間交流もできて、東海地方本部の活発な女性活動が
 全国に拡大される事を感じた会議でした。女性の元気パワーで団結力・創造力が推進されて、電友会が楽し
 い会として発展することを願っています。お疲れさまでした。(本部事務局)

     
     


    

 

 

 

 


東海電電旧友会 健康講演 「健康と睡眠」の開催

2017年12月18日 | 健康講座等

 東海電電旧友会 健康講演「健康と睡眠 健康寿命を伸ばす」開催

1.日時 平成29年11月28日(水) 13:00~

2.場所 NTT上前津ビル B2F 

3.講師 江口 直美先生 (京都大学薬学博士・沖縄クワンソウ普及協会理事等)
   

4.演題 「健康と睡眠」(健康寿命をのばす)

     ①毎日快眠していますか。
     ◎健康の定義
      中国近代医学(亜健康学)では、健康15%・亜健康70%・病気15%の中、亜健康状態でも
      養生(睡眠・十二経絡調整・気功・薬膳料理等)をして病気を防ぐという視点で健康の説明。
      亜健康は西洋医学的には異常なしと判断される。
     ◎健康のバロメーターは皮膚
      皮膚は最大臓器で約畳1枚分でバリアー機能があり、美しさを保ための習慣で食事習慣・運動習慣
      睡眠習慣が整うことが大切。     
     ◎不眠の悪影響 
      不眠による生活習慣病の悪化や併発
      睡眠薬ヒトラゼパムによる睡眠と普通の睡眠の脳波プロファイルの相違
    ※睡眠の必要性
     ・脳神経系ネットワークの休息 ・生理機能の維持(血圧などの循環器系と情報整理と記憶の固定)
     ・成長ホルモンの分泌(全細胞の再生と修復と睡眠時のみ分泌

    ②ご自分の快眠力を見つめ直しましょう。
     ◎快眠と睡眠の違い  快眠=睡眠(熟睡と夢見)+体感
      ・寝つきがよくて、熟睡 ・夜中に目が覚めない  ・朝の目覚めがよい  
      ・疲れが取れている   ・昼間の活動効率がよい
    ※眠りには熟睡(ノンレム睡眠は脳の休息と成長ホルモンの分泌が盛ん)と夢見(レム睡眠は体の休息と情報
     の整理等)がある。
     ◎睡眠のしくみ
     ◎睡眠リズムと体温リズム

    ③快眠の幅広い波及効果
     
    ④今日からできる快眠術
     ・寝る前の工夫(脳や体を落ち着かせること・・光の調整・脳温を下げる・ストレス軽減)
     ・睡眠環境の工夫(寝る部屋の工夫で寝間着や寝具を選ぶ)
     ・起きてからの工夫(脳や体を起こす 太陽を浴びて、朝シャン 朝ごはんと軽い運動)
     ・昼間に眠くならない工夫(昼寝、音楽、コーヒー等の香りでほどよくリラックスする)


    ⑤ご自分の快眠力を活性化しましょう
     ・気持ちよく眠る体作り(薬膳料理)
     ・自然な眠りを誘う沖縄伝統島野菜としてクワンソウ(不眠改善と抗ストレス効果)と
      青パパイヤ(抗ストレス効果)   

  「あなたもなれる“健康寿命”徹底解明100才の世界」
   ①老化細胞が作る慢性炎症の原因を早く取り除く ②腸内環境(免疫力) ③足腰運動(階段)
   ④心の持ちよう ⑤痴ほう症の原因物質を農から排出(睡眠は痴ほう症などを予防)   

 ≪まとめ≫

  1.快眠は、循環器系・腸内免疫力・メンタルヘルスを改善する。
  2.寝る前は頭冷足熱(入浴や沖縄薬草野菜クワンソウなどで抹消血流の環境をよくし、寝つきを早める)
   で成長ホルモンの分泌と快眠を誘う。
  3.健康寿命を伸ばすにはさらに栄養バランスや運動、そして毎日を生きがいを持って、楽しく過ごす。
  

≪クワンソウの紹介≫

 

(講演会模様)
  
 
当日参加された東海電電旧会の皆さんには、江口先生の本とクワンソウのサンプルが配られました。
  
快眠の大切さがとても理解てきました。健康のバロメーターが皮膚で、シンデレラタイムと言われる
時間は、肌の再生にとってもとても大切な時間でいつまでも若々しくあるためにも、快眠の重要性を
認識できた健康講座でした。
健康講座を受けられた皆さんいつまでも若々しくあるためにストレスを溜めずに、昼間はアクティブに
活動し、夜はしっかり寝る習慣で、素敵な女性としてますますのご活躍を!!


 



 

 
     



      

 

 

    

 

 


愛媛電友会 第7回「趣味の作品展」紹介

2017年12月14日 | 支部活動

愛媛電友会・NTTグループ 第7回「趣味の作品展」の開催
  
         
ここをクリックすると「第7回趣味の作品展」開催模様がビデオで見れます。

平成17年から2年毎に開催し、洋画・日本画・書道・絵手紙・陶工芸・手芸等他部門にわたり
日ごろの創作活動の成果として200点余りの絶好の発表の場となっています。
これらの素晴らしい
数多くの作品を鑑賞することで、会員相互交流の一助として楽しんでいた
だければ幸いと存じ
上げます。             (愛媛電友会会長 小田 尚見)

 1.日時 平成29年11月29日(水)~12月3日(日)

 2.場所 愛媛県美術館 南館 3回 「県民ギャラリー」

 3.作品紹介

  平成29年 「第3回ボランティア活動功労賞」受賞の西川さん「アケボノツツジ」「瓶ケ森」
   

  柳原さんの作品「落陽」「私はだれでしょう」             男の料理教室で料理の腕前もご披露
   

  長井さんの作品 押花「クリスマスリース」と「花街道」  井ノ口さんの作品 工芸「掛軸(更紗染めを楽しむ)」等
    

   
   

  素晴らしい愛情いっぱいの作品ばかりでした。

 

 


四国電友会「男の料理教室」等紹介

2017年12月13日 | 支部活動

 四国電友会「男の料理教室」 
   ・・・男ども!包丁を握って台所に立とう!・・・

  平成28年6月からスタートし、月2回、季節の移ろいに心をときめかせ、旬の
  食材を手に入れ、料理にチャレンジしています。

  「料理教室」はサークルとして定着し、を卒業しました。

 各支部の皆さん(愛媛・香川・高知の事務局長と女性会員の方) 見学・試食会に来ました!!

1.日時  平成29年12月1日(金) 14時~17時

2.場所  松山市総合福祉センター4階 「調理実習室」 電友会から自転車で5分の好立地な場所
   

3.メニュー 「ゆずと大根の冬のビクルス」と「簡単チャーシュー」

4.料理の手順

  ①まずはエプロンを身に着けます。          見学者に木田事務局長から説明?  
  
 
②上田先生から献立の説明を受けます。         「大根はこれくらいに切ってねぇ~。」って指導中です。
   

③ピクルスを入れる瓶を煮沸するためのお湯を準備   やけどをしないように!!気をつけてね
   

④ゆずの皮をみじん切りです。
    
 
⑤大根も切ります。                   ⑥大根を茹でます。              
   

 ⑦僕は、肉に味つけをしています。          ⑧肉を焼いてたれをを絡ませます。         
   

   

  ⑨見学者の皆さんの分まで作りました。      ⑩料理の後のお片付けも大事
   

                     【見学者の皆さん】 
   

  見学者の方が皆さんの腕前?を拝見         「私達はお手伝いをしています。」
   

  できたピクルスは皆さんへのお土産です。      最後に使った道具をお片付けしました。
   

 チャシューは美味しかったいです。ごはんがあれば最高!!でした。いただいたゆず風味のビクルスは
 甘酸っぱくて食卓に並べて、美味しくいただきました。ご馳走さまでした。

 和気あいあいとした雰囲気の料理教室でした。電友会組織は、「高齢者団体」として調理実習教室を無料で借りられ、
 恵まれた環境の中、男の料理らしく大胆に!!に味つけしつつ、ざっくりと大らかな包丁さばきかと思いきやトントン
 トンと繊細な慣れた手つきにびっくりでした。上田先生は無理なく自然体で旬の食材をいかしたシンプルな料理が
 モットーで指導されているようですが、今までのメニューを見ると和食中心の体にとてもいいものばかりでした。

 

  引き続き第一ホテルで・・・
               「第3回四国女性会議」を開催

   ・四国地方本部 井ノ口理事より本部第4回女性の会の報告
   ・各支部での料理教室の展開について

   

   第3回四国女性会議として、愛媛美術館南館 第7回「愛媛趣味の作品展」見学から松山総合福祉センターの
  「男の料理教室」見学試食、そして東京第一ホテルで四国地方本部の小田本部長はじめ、各支部の皆さんに出席
  してもらっての
「女性会議」開催で、楽しいイベントがたくさんで、コミュニケーションを図り、とても有意
  な1日でした。 
   

  

 



  

 
 

 

 

  
    
  

  


 
 
 

 


「電友会ボランティア活動賞等」祝賀会の開催

2017年12月08日 | ボランティア表彰式

表彰式後引き続き

「第27回ボランティア活動賞・第3回ボランティア活動功労賞」祝賀会の開催

1.日時  平成29年11月24日(金) 16時30分~18時20分

2.場所 KKR東京ホテル (孔雀の間からの風景) 

3.祝賀会

 (1)鈴木会長あいさつ
  

 (2)NTT取締役会長 三浦様のごあいさつ               (来賓の皆様)
    

 (3)ボランティア活動賞受賞者の成果発表
  ・楽団「夢」を結成し、老人ホーム等で慰問活動 太田様  (出席者の中の最高年齢94歳)(関東) 
   
  ・シニアの健康づくり、仲間づくりに尽力で健康体操を紹介 宮田様 (関西)
   

 (4)乾杯 電友会相談役 青木様
  

≪ 受賞者の方の歓談模様 ≫
  
        (関西の皆様)                       (東京の皆様)    
 
        (中国の皆様)                     (北陸の皆様)
 
        (東北の皆様)                        (関東の皆様)
 
        (沖縄の皆様)                     (ドコモの皆様)
 
       (北海道の皆様)                         (四国の皆様)      

 
       (関西の女性陣)                       (信越・沖縄の皆様)
 
        (本社の皆様)                         (北陸・信越の皆様)
  
        (九州の皆様)                        (ドコモ・信越の皆様)
   
      (若松様)                  (森田様)                  (太田様)
  
 (退職者の会副会長高見様・国
府田様)   (荻原様・蛯名様・粕谷様)

 (5)中締め 宇治副会長
 


 
  

 

 

 

 

 




 

 

  
  

 

 


「電友会ボランティア活動賞等」表彰式の開催

2017年12月08日 | ボランティア表彰式

 「第27回電友会ボランティア活動賞」及び「第3回ボランティア活動功労賞」表彰式開催

 1.日時 平成29年11月24日(金) 14:30~

 2.場所 「KKRホテル東京」(東京都千代田区大手町) 
   (11F鳳凰の間から撮影) 

        
      (受賞者受付) 赤リボン(ボランティア活動賞受賞)・ピンクリボン(ボランテイア活動功労賞受賞)
    
   (表彰式前の会場の様子)  

 3.表彰式
 (1)鈴木会長あいさつ
       (司会:青野事務局長)

 (2)ご来賓あいさつ (NTT総務部牧内部長様)                        (ご来賓の皆様)
     

 (3)表彰状授与 (ボランティア活動賞受賞者33名・ボランティア活動功労賞受賞者12名 欠席2名)
  1.本社 2.東京 3.関東 4.信越 5.東北 6.北海道 7.関西 8.東海 9.北陸 10.中国 11.四国 12.九州 13.沖縄 14.ドコモ
 
   
 (4)NTT鵜浦社長からお祝い品贈呈    
        
   ボランティア活動賞受賞者代表 水鳥さん(東海) ボランテイア活動功労賞受賞者代表 国府田さん(東京)

(5)受賞者代表 あいさつ
     
    ボランティア活動功労賞受賞者 比嘉さん(沖縄)

     (表彰状授与後の様子)

 4.記念写真 
    ⇐ ここをクリックすると画面が大きくなります。
  【ボランティア活動賞受賞の皆様】
    ⇐ ここをクリックすると画面が大きくなります。
  【ボランティア活動功労賞受賞の皆様】

 ≪ 皆さんの活動写真を展示 ≫

    

  ※ 皆さんの詳しい活動内容は「電友会ボランティア活動集」&
    各地方本部の会報誌1月号に同封されるに「会員のみなさんへ」に掲載しています。
     

 

 

  
   

 

 

   

  
   

 

 


「第64回理事会」の開催について

2017年12月08日 | 理事会

       第64回「理事会」の開催について

1.日時 平成29年11月24日(金) 11時50分~14時20分

2.場所 「KKRホテル東京」(東京大手町)

3.議題 (1)第27回「電友会本部ボランティア活動賞等」の審査結果について
     (2)平成29年度事業計画中間報告総括について
     (3)電友会会則の見直しについて
     (4)電友会の活動状況の把握について
     (5)その他

  ≪理事会模様≫