電友会『料理教室』

食の視点から男性会員の自立を考える「男のQuality of Life」として始まった料理教室。エプロン姿も素敵です。

いろいろな料理教室

2021年03月25日 | 表紙


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第46回「男の料理教室」

2020年07月28日 | 四国電友会

            第46回「男の料理教室」

1.日  時  令和2年1月24日(金)

2.場  所  松山総合福祉センター5F

3.メニュー 「野菜と豚バラ肉ホイコーロ」&「旬の牡蠣クリーム煮」

4.YouTube  ①ミィーテング(3分15秒)
  (ビデオ)   ②下ごしらえ(4分24秒)
          ③調理と試食(4分56秒)

5.料理実習風景 
  
 (自前のエプロンをつけて、ミーティング)

  
 (下ごしらえはマイ包丁)

  

  調理から試食までの約2時間コース。

 

 新コロナウィルス感染予防のため、調理教室が閉鎖されたため休止中。   


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「男の料理教室」

2020年07月28日 | 四国電友会

              「男の料理教室」

QOL (Quality of Life)向上の取り組みの一つとして男が包丁を持って厨房に立つことで
家族が喜ぶことは勿論のこと、認知症予防にも役立つことを目標に平静28年6月に発足。

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4回「男の料理教室」開催 (石川県支部)

2020年04月06日 | 北陸電友会

      第4回「男の料理教室」開催 
          
 ~~シニア男性のQOL向上~~

【場 所】 金沢市企業局 ガスショールーム

【日 時】 令和元年12月12日(木) 10時30分~13時

【講 師】 吉村 直晃さん(プロの料理人)&吉村 文子さん

【メニュー 】 ①ハンバーグ ②パスタ ③粉ふきいも 

 今回の講師はプロの料理人の吉村さんにお願いしました。

 参加者は4班に分かれ、吉村さんの判り易い指導のもとハンバーグの材料配合、捏ね方、
 焼き時間等の手順やパスタの湯で時間・タイミングなど、時短をテーマに丁寧に教えて頂き、
 料理を完成させることが出来ました。

 プロの指導のもとで出来上がったハンバーグ・パスタの味は本格的で美味しくお腹も満たされ、
 皆さん幸せな時間となりました

 
(講師:吉村 直晃さん)                         (料理指導を受け、実際に鍋を振る)

  
(料理実習風景)                             (ハンバーグとパスタが完成)

 
(出来上がった料理に舌鼓)


(参加者の皆さん)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3回「男の料理教室」を開催 (石川県支部)

2020年03月30日 | 北陸電友会

   第3回「男の料理教室」開催 
       
 ~~シニア男性のQOL向上~~

【場 所】 金沢市企業局 ガスショールーム

【日 時】 令和元年12月7日(金) 10時30分~13時

【講 師】 島野さん(泉野寮 寮母さん)&奥様

【メニュー 】 ①オムライス ②肉じゃが ③味噌汁 ④サラダ

     参加者は、3班に分かれて島野さん・奥様の指導のもと、材料の切り方や火加減、タイミング等の
     手順を丁寧に教えていただき、参加者は汗をかきながらも。なんとか料理完成までこぎつけました。
     出来上がった料理を皆でいただきましたが、自分で作った料理の美味しさは格別でした。
  
       (料理の実習風景)                              (出来上がった料理を舌鼓)

 
                  (参加者のみなさん)

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FL兵庫(女性の会)但馬ブロック活動 「納涼うどん」打ち

2020年03月25日 | 電友会関西

        恒例「納涼うどん」打ち 

【日 時】 令和元年7月25日(月)

【場 所】 豊岡市八条地区コミュニティセンター

いつものとおり男性中心にうどん打ち、女性中心に炊き込みご飯をと手分けして作業が進みます。
前日に捏ねて寝かせて準備した3Kgのうどん玉を「普通のうどん」わかめ粉末を練り込んだ「わかめうどん」
と朝倉山椒を練りこんだ「山椒うどん」にします。
また炊き込みご飯もうどんが仕上がる頃には、炊き上がりました。

 

 

 

仲間との共同作業もにぎやかで楽しいですが、なんといっても出来上がりの「うどん」と炊き上がったばかりの
「炊き込みごはん」を食べるひと時は至福の時間です。

恒例になった「納涼うどんうち」は電友会但馬ブロックの取り組みですが、地域NTTOB・OGの憩いの場
としてもこれからも長くつづいていけばいいなぁと願っています。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする