電友会本部

「心豊かに健やかに。ますます輝く毎日を。」
電友会がこれからの充実人生をサポートいたします。

逓信総合博物館(ていぱーく)閉館のお知らせ(2013.8.7 wed)

2013年08月07日 | お知らせ

逓信総合博物館(ていぱーく)閉館のお知らせ 

皆様にご愛顧いただいた東京・大手町の逓信総合博物館が平成25年8月31日(土)を

もって閉館します

昭和39年の開館以来49年にわたり通信の歴史と文化の振興に取り組んできた逓信

総合博物館にこの夏、ご家族、ご友人とご一緒是非ご来場下さい。

≪逓信総合博物館≫

 [所在地]東京都千代田区大手町2-3-1

  http://www.teipark.jp/ (平成25年8月31日を持って閉鎖)

  http://www.teipark.jp/guide/guide.html (アクセス)

 

会 期 2013年8月17日(土)~8月31日(土)
開催時間

9:00~16:30(入館は16:00まで)

休館日 展覧会開催期間中月曜日 月曜祝・休日の場合開館、翌日休館
会 場

1階特別展示場

主 催

公益財団法人 通信文化協会 

内 容

【思いでポスト】
期間 8月17日(土)~8月31日(土)
場所 1階休憩所
ていぱーくにまつわる思い出を投函してください。
9月頃から運用を開始予定の新博物館のHPで順次ご紹介していく予定です。

【記念グッズ】
期間 8月31日(土)
ご来館のお客様に記念のポストカードを配布いたします。
※お一人様一枚とさせていただきます。

【ス―ベニースタンプ】
期間 8月31日(土)
閉館の記念になるような博物館オリジナルスタンプをご来館者の皆様にご自由に押していただけるスタンプコーナーを設置します

 

 


緑の真珠 海岸林再生プロジェクト 気仙沼大島 震災復興支援活動に参加

2013年08月07日 | NTTCSR活動

Green with Team NTT  

~緑の真珠 海岸林再生プロジェックト~ 

気仙沼大島 震災復興支援活動  ≪植樹後の生長管理≫

 1.日   程 平成25年8月3日(土)~4日(日)

 2.場   所 気仙沼大島 島北部

           ※地元の詩人 水上不二が大島のことを緑の真珠と讃える。    

 3.活動内容 前回(3月9日)にサクラ・ケヤキ・コナラ・クヌギ・クルミ等の広葉樹の苗木を約1000本

         植樹した場所の下草払いを行いました。          

 4.人   数 68名  

         電友会本部1名本社地方本部1名・東京地方本部1名・ドコモ地方本部1名・東北地方本部13名  

         計17名が参加

 5.日   程

  8月3日(土) 

  東京発 JR新幹線はやてにて出発 一ノ関駅 バスにて気仙沼へ移動フェリーにて大島へ。

     

   気仙沼観光桟橋から大島行のフェリーに乗る頃には白い綿雲がぽっかり浮かぶ青い空が広がっていました。

   (この日の午後気象庁は東北地方の梅雨明けを発表。例年に比べると1週間ほど遅い梅雨明けだったそうです。)

   現地到着後、開会式が行われ、作業説明と注意事項のあと、4班に分かれ、それぞれ持ち場の下草払い作業に

   入りました。下草と言っても人間の背丈ほどに伸びた笹竹などが生い茂り肝心の植樹木が見えません。

  竹で作った添え木を目標にその周りの雑草を汗を拭きながら鎌を使って刈って行きました。

  しかし雑草が刈り取られた後は、竹の添え木に支えられた植樹木が枯れもせず力強く成長している姿を見て、

  感動しました。作業は順調に進み、予定より早めに終了することができました。その間小学生の子供さん達は

  自然体験プログラムを楽しみ目を輝かせていました。

  

  

 

   

   閉会式を終えて、今日の宿泊先である椿荘までバスで移動しましたが、途中で大島神社へ全員で参拝し

  小松宮司さんから参拝の作法(二礼・二拍手・一礼)などを教えていだだきました。

  夜は夕食と交流会が行われ、我々OBと現役社員との間で楽しく歓談することができました。

  この後、お子さんたちは梅雨明けの夜空と星座観測会で楽しみ、大人たちは椿荘のご主人から震災スライト上映と

  つらい体験談をしみじみと語られ、改めて津波や火災の恐ろしさを想い起こさせられました。

  8月4日(日)  

  早朝、椿荘から徒歩で10分ほどの砂浜が広がる美しい「小田の浜」の海岸清掃を行いました。

  何処の海と違って比較的ゴミの少ない綺麗な砂浜でしたが、集めたゴミの中にはビニール傘なども混ざって

  いました。また早い時間ということもあるのでしょうが、海水浴客の姿はほとんど見られませんでした。

   

 大島防災教育内洋遊覧ということで、気仙沼湾に浮かぶ大島の半周ぐらいを海から観ることができ、植樹(下草払い)活動

 の場所や海岸清掃を行った「小田の浜」を臨むことができました。またカキやホタテのいかだや浮がたくさん並ぶ波静かな

 海を見ていると、風景だけは3.11以前に戻りつつあるのかと考え深い気持ちにさせられました。

 気仙沼港に向かう船から見る風景はドックに入っている大型漁船の多さに驚きました。表面的には立ち直りつつあるように

見えますが、その内実はよくわからないのが正直な気持ちです。

    

  気仙沼港から一関に向かうバスの途中でテレビで何度も放映された第18共徳丸があるべき場所ではない所に船体を

  あらわにしている姿を見て、津波のパワーの凄さを改めて思い知らされました。この第18共徳丸は地元の市民のアン

  ケートで「保存の必要はない」との声が約7割を占めたことから解体の方向で進められていくようです。

  

  今回のボランティア活動に参加させていただき、活動場所が東日本大震災被災地であることに1つの感慨を

  持ちました。仮設の屋台村で働く地元の皆さんの顔を見ているとこの日の天候のように熱くて明るい陽射しの

 ように明るく生き抜いて行こうとする気持ちが伝わってくるようです。場所の選定と盛りだくさんの企画で厳しい

 作業の中にも楽しいひと時を過ごさせてもらいました。会員の皆さんにもチャンスがあれば参加されることを

 お勧めします。今回参加いただいた地元宮城・岩手の皆さん、また首都圏の皆さん、良い汗を流されたと思います。

 ご苦労様でした。                              (事務局より)

 

  

   


第78回「講談たっぷり会」のお知らせ (2013.8.26 mon)

2013年08月06日 | 講談たっぷり会

平素より「講談たっぷり会」へのお引き立てを賜り有難うございます。 

時代が人を作り出す。 戊辰の役の会津ではTVの大河ドラマに出てくる

「八重」だけでなく、浅草寺・五重塔の前に座っている銅像のお婆さん、

あの「瓜生岩子」もその一人ではないでしょうか。 

歴史を知るには講談が一番、第78回講談たっぷり会では琴桜さんが語ります。 

琴梅さんは「荒木又右衛門」の続け読み。  

すっきりとした講談を聴いて頂いて、夏を納めていただきたいと思います。

 

「第78回講談たっぷり会」

日時  平成25年8月26日(月)午後4時-6時

場所  東京ファミリークラブ(国際ビル2階)(日比谷交差点

     そば、帝国劇場が入っているビルのお堀側2階です)

出演   宝井  梅湯 

      神田  山緑

      宝井  琴桜 「瓜生岩子」

      宝井  琴梅 「荒木又右衛門」(連続)

木戸銭  2,000円

主催   OSC   (担当幹事  鈴木晴夫 )

問い合わせ  電話 043-250-1822 090-3040-7070

URL   http://www.itatuka.com


NTTレゾナント「ブログ講習会」開催のお知らせ(2013.8.5 mon)

2013年08月05日 | ブログ講習会

―NTTレゾナント社によるブログ講座の定期開催決定- 

3月、5月、6月に実施した電友会会員を対象としたブログ講座(NTTレゾナント社)は

受講者の皆さんから大変なご好評を頂いており、NTTレゾナント社の引続きのご協力を

頂き、8月と9月に開催します。開催される講座は、以前実施した内容と同じです。

前回からはご家族、ご友人と一緒に参加可能となっています。

皆様、お誘いあわせの上、「ブログでかんたん情報発信 [ はじめの一歩講座 ](無料)」

へご参加ください。是非この機会を利用し、新しい活動の一歩にしてみませんか。

1.日時 (1)平成25年8月22日(木) 9時45分受付 10時~12時

      (2)平成25年9月3日(火) 12時45分受付 13時~15時

2.定員 10名 先着順です。

3.申込方法 gooblog@goo.jp  宛に①希望日時 ②参加者氏名と参加人数を記載の上送信

4.場所 NTTレゾナント株式会社 港区芝浦3-4-1 グランパークタワー8階

5.資料 NTTレゾナントから「電友会会員の皆さんへお知らせ