今月は 「餅どら」と,「唐三彩」を作りました。
唐三彩って聞いたこともなかったけど,
3層になったもののことのようです。
陶芸などで使う言葉のようですね。
今回は秋なので,もみじ,浮島,土の部分の3層を表しているようです。
(色を変えれば,冬でも,春でもいけるということでした)
つまみ食いをしましたが,どの層もとても美味しく,
特に,緑の部分が蒸しパンのような味だとわかりました。
一緒にやっていたMさんが,
なんにでも触って,指先の触感や味を確かめていました。
彼女は,洋菓子を手作りする人なので,本当に何でも自分の指や舌で感じて
それを表現(再現)する人なんだなぁーと感心しました。
確かに,自分で作る時には,先生がそばにいてくれるわけではないんだから,
そういうことを自分の舌や手の感覚で理解することって,すごく大事なんだなぁーと
感じました。
餅どらの方は,とにかく作っていてたのしいっ!
皮を焼くのが1枚1枚 個性が出て,
餡を手に入れれば,これは簡単にできるなぁーと思います。
モチモチ食感にするには1日置いた方がいいとのことでしたが,
早く食べたいっ!
でも作っていて感じましたが,
焼いているときはしっとりしていましたが,
鉄板から剥がし,餡を入れるまで,2分ぐらいたつと
皮が“パリっ”となってしまうんですねー。
(不思議ですが,包装して時間が経つとまたしっとりしてくるんですね…)
1日たったので,解禁です(笑)
念願の「餅どら」をたべました
うまぁ~い! モチモチ食感です!
これはホットプレートがあれば簡単そうですが,フライパンでもOKとのこと。
練習してみよう!
「唐三彩」も食べました。
オレンジ部分にゆずジャムを入れたので,激うま!!
下の小倉ようかん部分もいい味です。
こっちは長時間かかったので,私一人では作れないだろうなぁ~
今回のレッスンで,先生のところの白あんを手に入れたので,
来週あたり,新しく購入した「蒸し器」のこけら落としがてら,
大好きな「黄身しぐれ」を作ってみようかと思います
あー,早く週末来ないかなぁー!!
唐三彩って聞いたこともなかったけど,
3層になったもののことのようです。
陶芸などで使う言葉のようですね。
今回は秋なので,もみじ,浮島,土の部分の3層を表しているようです。
(色を変えれば,冬でも,春でもいけるということでした)
つまみ食いをしましたが,どの層もとても美味しく,
特に,緑の部分が蒸しパンのような味だとわかりました。
一緒にやっていたMさんが,
なんにでも触って,指先の触感や味を確かめていました。
彼女は,洋菓子を手作りする人なので,本当に何でも自分の指や舌で感じて
それを表現(再現)する人なんだなぁーと感心しました。
確かに,自分で作る時には,先生がそばにいてくれるわけではないんだから,
そういうことを自分の舌や手の感覚で理解することって,すごく大事なんだなぁーと
感じました。
餅どらの方は,とにかく作っていてたのしいっ!
皮を焼くのが1枚1枚 個性が出て,
餡を手に入れれば,これは簡単にできるなぁーと思います。
モチモチ食感にするには1日置いた方がいいとのことでしたが,
早く食べたいっ!
でも作っていて感じましたが,
焼いているときはしっとりしていましたが,
鉄板から剥がし,餡を入れるまで,2分ぐらいたつと
皮が“パリっ”となってしまうんですねー。
(不思議ですが,包装して時間が経つとまたしっとりしてくるんですね…)
1日たったので,解禁です(笑)
念願の「餅どら」をたべました
うまぁ~い! モチモチ食感です!
これはホットプレートがあれば簡単そうですが,フライパンでもOKとのこと。
練習してみよう!
「唐三彩」も食べました。
オレンジ部分にゆずジャムを入れたので,激うま!!
下の小倉ようかん部分もいい味です。
こっちは長時間かかったので,私一人では作れないだろうなぁ~
今回のレッスンで,先生のところの白あんを手に入れたので,
来週あたり,新しく購入した「蒸し器」のこけら落としがてら,
大好きな「黄身しぐれ」を作ってみようかと思います
あー,早く週末来ないかなぁー!!