静岡ラーメン放浪記2

ラーメン大好きな管理人が、自ら食べ歩いた静岡のラーメン店を巡る紀行文。
最近では居酒屋放浪記になりつつあります。

かどや@名鉄金山駅

2022年09月03日 07時15分21秒 | 居酒屋

かどや@名鉄金山駅

 「新時代」さんを出て、名古屋駅に向かいます。
といっても名古屋駅はすぐお隣ですから、今回は迷うことはありません。
しかし接続が悪かったようで、電車が来るまでにしばらく待たされました。
それでも無事「岡崎行き」に乗り込みました。

 そこから二駅目、電車を降りたのは「金山」駅です。
次のターゲットがこの駅にあります。
本日二軒目となる、「駅のホームで飲めるお店」です。
しかし困ったことにそのお店はJRではなく、「名鉄」の駅のホームにあるんですね。

 

 そこでまずはいったんJRの改札口を出ます。
そして名鉄の改札口に行って、あらためて入場券を購入することになります。
これが170円。
まあさっきのお店の席料だと思えば安いものです。

 

 名鉄金山駅に入ると、そのお店はすぐに見つかりました。
すぐに線路を飛び越えて、いや階段を駆け上がってお店に向かいます。
こちらがその「かどや」さんです。
ただ今の時間が午後2時ですから、お店も空いていますね。

 

 

 先客はお二人で、いずれも昼飲みの年配男性でした。
私はその真ん中あたりに立って、メニューを眺めます。
結構使い込んだメニューにお店の歴史が感じられますね。
まずは「酎ハイセット」にするか。

 

 まずはチューハイが出てきました。
キンキンに冷えたジョッキが美味しそうに見えますね。
少し間が空いたので、のど越しが最高です。
そしておつまみには「冷や奴」を選びました。

 

 やっこをつまみにのんびりとチューハイをいただきます。
すると常連さんらしい右端の方が生ビールのお代わりです。
そして、ビールと引き換えに現金を渡していました。
(あれ、都度払いだったのか)

 これはうっかりしていました。
すぐに店員さんに言って、最初の代金をお支払します。
私がのんびりしているので向こうもすっかり忘れていたといいますから、面白いですね。
静岡から飲みに来たんですというと、女性の店員さんがびっくりしていました。

 

 飲んでいる間にも電車が定期的に流れていきます。
この時間ですから昇降客も少なく、駅員さんものんびりしていますね。
こういうホームの雰囲気が味わえるお店も、絶滅状態になりました。
そこで二杯目は日本酒にしました。

 

 

 

 

 ぬる燗でこれをのんびりといただきます。
ここでお客さんが入ってきましたが、これも常連さんらしい年配の男性でした。
場所柄一見さんが来ることは難しいでしょうから、皆さん行きつけになるんでしょう。
私は二杯目を飲み干してお店を後にします。

 

 名鉄の駅を出て、JR線に戻り、東海道線に乗り込みました。
すぐ近くの千種駅にもホーム飲みのお店がありましたが、そこはまたの機会にしておきましょう。
さよなら名古屋。
ごちそうさまでした。

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新時代@名駅西口 | トップ | 青柳総本家@エスカ直営店 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

居酒屋」カテゴリの最新記事