映画「教皇選挙」を観てきた
予定していた時期が
あまりにもタイムリーだったので
新教皇が決まってから腰を上げた

コンクラーベの一部始終が
描かれているとされるが
あくまでもこちらは映画
長い歴史の中には
画策や政治的な意図が働く事も
無きにしもあらずでは
あったかと想像出来る
が全く想像だに
出来なかった事が放り込まれた
ネタバレになるので
ここでは口を噤むが
深く考え続けることに
なりそうだ
全体的に重厚な映画
息遣いと美しい
バイオリンの音色が
耳に残る
本日もご訪問ありがとう
ございます♪
バイオリンの音色が似合いそうです。
コンクラーベに参加された日本人の枢機卿の方が、予習として観て行って(作法なの?)役に立ったと仰っていたので、かなりリアルなんだろうなと想像しています。
来週時間があれば行きたいです😊
ナイトシアターだったのですが
ほとんどの席は埋まってました。
やはり世界的な注目を集めていた
からでしょうか
私も日本人の枢機卿のインタビューを
見ました!
シスター達がお世話役を担っていたのも
私にとっては見どころでした😊
この映画知りませんでした!
dekochinさんのチョイスがすごいです。
私には高尚過ぎて、わからないです。
23日公開の『岸辺露伴は動かない 懺悔室』を観に行く予定です。
ちょくちょく挟まれていましたね
内容は知りませんが
教皇を決める選挙であっても
水面下のどろどろがある・・・
何にせよレオ14世さんよき指導者であってほしいです…
バックヤードと言うか
裏側をついつい知りたくなって
観てきました🤭
こう言う段取りなのかぁと
分かった気になって帰ってきました
岸辺露伴も最新作、楽しみですね!
ご夫婦で共演になりますか?
ますます息ピッタリでしょうね😊
なかなか世に漏れないと言う
内側を覗いたような気がします
仰る通り何はともあれ
分断や争いで力のない者が
置き去りにされない世界を
私も切に願います!