先日の朝日新聞にある都立高校の
記事が載っていた
この高校は自由な校風が特色だった
が
この何年か見えない圧力で
その自由が締め付けられているらしい。
それを肌で感じた生徒らが
先生たちへの質問や会話を求める。
しかし
真正面から受けてはくれない先生たちに
疑問を抱き
自分たちの記録をドキュメンタリー映画として
YouTubeで配信したと言う内容。
15年ほど前
姫達が高校生だった頃
親も驚くほどの自由さだったが
その中に自主性が重んじられていると
感じていた。
見た目で判断するのはとても危険。
身なりに気を遣う学校ならば
そう謳えば良い話。
校則には載せずに
忖度で締め付けるのは
オカシイ
自由は天から降って来るのモノではない。
手に入れたらそれを守るべく
闘う必要があるのだと
ミャンマーや香港を見てもそう思う
たかが校則されど校則
頑張れ若人よ!とアラカンのおばちゃんは思う
本日もご訪問ありがとうございます