我が家のドア横にあるメーターボックスから
一筋の水が流れていた。
冷え込んだ日だったので
その日は結露かな?とやり過ごす。
が、次の朝は二筋に...
これはオカシイとボックスのドアをあけると
ピタピタと音がする。
姫1にも確かめてもらうと
水が落ちて来てるよね。
なんでこうなるの?
(うん十年前の欽ちゃんか!)
翌日管理会社に電話をして見て貰うと
給湯器からの水漏れと判明。
管理会社が派遣する修理会社は
法人専門だから高くつくとの事
こんな時、どこに頼めば良いのかさっぱり分からん??
我が家の給湯器はガスだから
やっぱ東京ガスか?
電話してみるととっても優しく親切に
対応してくれた。
で、早速 今朝みて頂いた所。
もう、彼これ20年近く使っているので
給湯器も限界で
水漏れを起こしているとの事。
修理も施せないので交換が順当のようだ。
これから営業マンが来て
見積して貰うのだが
ちょっとネットを覗くと
ビックリするくらい高価!!!
おぉ~ここへ来てこんな出費が待っていたとは
しかもしばらくは
お湯を張れずに短時間のシャワー生活。
いや、避難所を思えば
お湯を沸かせるのだから頑張れる!
どうか神様
安くて良い給湯器をお与え下さい
本日もご訪問ありがとうございました。