goo blog サービス終了のお知らせ 

Humdrum++

ツリオヤジのダイアリシスな日々 ~ 知れぬ事は知れぬまゝに、たやすく知れるのは浅い事 (葉隠 聞書第一0202)

しらすどん - 最勝寺朋子 (岩崎書店)

2021-12-19 05:45:22 | 読書メモ
孫ちゃんへのプレゼントと、ばあさんが買った本。 孫ちゃん1号はシラスが大好き。宇佐美に釣りにいったときのお土産、美吉丸のしらすはとりわけ好物で、もりもり食べます。 内容紹介。「人の命は、他の種の命の上に成り立つ」という大切なことをこどもにわかりやすく教えられる本。 作者プロファイル。 書誌情報。 にほんブログ村 p.s. 塩分はオーバーしたけど、他はおおむね良しの一日。 . . . 本文を読む

元祖札幌や 久里浜店 / サンマーメン

2021-12-18 05:27:55 | サンマーメン
久比里のアマダイ釣りの後、ちょっと遅めの昼ごはん。 黒船市場にある札幌や。 町中華おなじみのメニューがずらり、セットメニューもありますよ。 やはりここに来たらサンマーメンでしょう。 厨房は代替りしたのか、おじいちゃんの姿は見えず。麺茹でしているのは息子さんかな?サンマーメンの餡を作るのはおばあちゃん。 サンマーメン到着。かつての迫力抜群のサンマーメンは姿を潜め、よくある見 . . . 本文を読む

許されようとは思いません - 芦沢央 (新潮文庫)

2021-12-17 09:35:40 | 読書メモ
ばあさんが唐突に「これ読んでみろ」と置いて行った一冊。 特に理由は言わないのですが、自分で読んで面白かった本なのでしょう。そのときは別の本を読んでいたので、この本は本棚の隅っこに放っておいたのですが、ふと思い出して手にとってみました。 芦沢央、知らない作者です。どんな小説なのか、男か女かもわからない。あえて事前知識を得ずに読んでみることにしました。カバーをはずし、むき出しの状態の文庫本を読み始 . . . 本文を読む

ドーン (講談社文庫) / かたちだけの愛 (中央公論新社) - 平野啓一郎 

2021-12-16 05:20:05 | 読書メモ
このところハマっている平野作品。一冊目、ドーン。 近未来のアメリカを舞台に、有人火星探索、大統領選、アメリカの戦争介入、震災によって壊れた家族、これらが複雑に絡み合いながら物語が進み、徐々にその関連性をあらわにしながら物語は進みます。なんどもページをめくり直し、作者の仕掛けた伏線を探し直す作業は「決壊」を読む進めているときに似ていました。 文中に出てくる科学的なネタが今の時代に読んでみても . . . 本文を読む

ヒノモト 和牛カレー

2021-12-15 10:21:28 | レトルトカレー
ニケ花ちゃんの知合いの焼肉屋さんのオリジナル商品、ヒノモトの和牛カレー。戸塚にある大衆焼肉ヒノモトが販売しています。パッケージなしで、レトルトパックに品名が印刷されているデザイン。 ごはんにかけて、きうりとだいこんの漬物を添えてみました。 焼肉屋さんのカレーということで、でかい肉が入っているのかと思いきや、ひき肉ですね。欧州風のカレーでコクも肉の旨味が強いです。ワインでいうならフルボデ . . . 本文を読む

冬の雨で修行系スミイカフィッシング

2021-12-14 13:37:03 | 釣りレポ 2021
本日は東京湾のテンヤスミイカへ。 夜明けがだいぶん遅くなりました。6時を過ぎると明るくなってきます。 元気の良いシャコが5尾配られます。使ったのは3尾で、残りは返却。 いつものスミイカセット。 いつもの伝衛門丸スミイカとハンドル改造のアンバサダ6000番。 しかし、この日は既製品の竿を持っているのはわたしくらいのもの。他の人は自作竿あり改造竿あり和竿ありと、ひとくせもふた . . . 本文を読む

来来 [大多喜町] / ラーメン + 餃子 + ライス

2021-12-14 05:02:36 | ラーメン[醤油(清湯)]
興津の泳がせ五目の帰り道のランチです。 大多喜の来来。昔ながらの中華屋さん。 ラーメン470円の昭和価格。したら、ラーメンをお願いします。お腹ぺこぺこなので、ラーメンだけだと物足りないな、、と餃子とライスも^^; 昭和のラーメン!生ネギの他に焦がしネギも乗ってる? ここは麺が太いのが特徴。旨い。 昔ながらのチャーシュー。1枚だけなのでしっかり味わいます、旨い。 . . . 本文を読む

Hama Canaille [中区] ~ お洒落な雰囲気のダイニングバーはニケつながり

2021-12-13 05:26:25 | 飲み屋
新京の後は、Kさんの案内でこちらのお店へ。 吉田町にあるお洒落な雰囲気のダイニングバーですよ。なんでも店主の天紀(あすみ)さんは、ニケの花ちゃんのお友達のようで、花ちゃんをリスペクトしているとのこと。 焼酎をいただきます。 ワンプレートに盛り合わせた晩酌セット(?)。どれも美味しかった。 Hama Canaille は、ハマカナイユと読みます。英辞郎によればCanaille . . . 本文を読む

新京 [中区] ~ 森伊蔵でさえずり

2021-12-12 05:27:06 | 飲み屋
この日は釣り業界面子での飲み会。ひさしぶりの新京から開始。 相変わらず豊富な壁メニュー。おばあちゃんは引退して、息子さん夫婦がやっているようです。ビールのセルフサービスや紙オーダーもなくなってます。店構えもちょっと派手になったような。ちなみに、おばあちゃんは店の奥に鎮座していました。 酔う前にお仕事の話をしながらビイル。赤星いいね! 煮込み。 めざし。 さえずり。くじ . . . 本文を読む

ともしびカフェ ポエム’10 [栄区] / 玉子コロッケランチ

2021-12-11 07:38:56 | その他飲食店
孫ちゃんらとアースプラザに遊びに来たときの昼ごはんは、館内のカフェで。 ともしびカフェポエム’10、という可愛らしい名前です。 ランチセットやお弁当がありますよ。 ドリンク付きで700円の良心価格。 孫ちゃん2号は離乳食中。ほかの4人は、みんなランチを頼みます。3人は玉子コロッケランチ。 玉子コロッケは、玉子サラダとホワイトクリームを合わせたような中身で、なか . . . 本文を読む

悪天悪潮で苦戦、剣崎沖のアマダイ

2021-12-10 15:16:52 | 釣りレポ 2021
今週はずっと吹いててなかなか釣りに行けず、今日は予報は良いですよ。今シーズンは東京湾アマダイにいってないので、それにしますか。 珍しく横須賀線の踏切に引っかかりながら久比里到着。いつもの巳之助丸にいくと、今日アマダイ出ないんですよ、、なぬ!^^; しまった電話してから来れば良かった。 したら、また来ますと駐車場に戻る途中で、やまてん丸の女将さんがいたので、そういえばやまてん丸にもずいぶ . . . 本文を読む

あーすぷらざ [栄区] ~ オードリー・ヘプバーン写真展

2021-12-10 04:49:47 | 観光、物見遊山
この日は、ばあさん、マイドータ、孫ちゃん1号&2号の5人で本郷台へ。 あーすぷらざ。わしが高校生の頃は、この場所には消防学校があって、消防士の人達が日夜訓練をしていたのですが、1998年にこちらの施設が開館しました。わしゃはじめてきましたよ。 総合的な学習施設というだけあって、書籍、映像のライブラリ、国際展示コーナーから子どもが遊べるコーナーまで、老若男女問わずに楽しめる施設で . . . 本文を読む

決壊 (上)(下) / 顔のない裸体たち - 平野啓一郎 (新潮文庫)

2021-12-09 05:39:02 | 読書メモ
平野啓一郎の「決壊」を読み終えました。 文庫本2冊からなる長編小説です。上巻の後半から物語は緊迫し、何度もめくり返し読み返し、事件のヒントと思われる個所を確認しつつ、下巻は頁をめくる手が止まらずに一気に読み切ってしまいました。平野啓一郎作品は、長編にその面白さが発揮されると思います。 2011年の発行。初出は2006年。 こちらはその前に読んだ一冊、「顔のない裸体たち」。 . . . 本文を読む

新店食堂 [富津市] / ラーメン + 半チャーハン

2021-12-08 05:43:57 | ラーメン[醤油(清湯)]
富津のイイダコ釣りの後、さくっとラーメンを食べて帰りますか。 と、やってきたのは新店食堂。昭和の雰囲気漂う町中華。 あれ?暖簾がかかってない。でも人の気配はするので、やってるのかなと覗くと、いらっしゃいませ、どうぞ!と女将さん。 メニューは町中華どまん中。ラーメン450円をお願いします。 半チャーハン400円もお願いします。 ティピカルな町中華のラーメン。チャーシュー、し . . . 本文を読む

麺家 イナズマ [磯子区] / 塩とんこつ野菜ラーメン

2021-12-07 05:44:22 | しおラーメン
三喜丸スミイカの帰り道、ちょっと遅めのランチです。 麺屋イナズマ。 とんこつ醤油、塩とんこつ、和だしとんこつは食べたので、残るは塩とんこつ野菜ラーメン。 820円の食券を買って、お好みは?の問いには、ぜんぶ普通で。こちらのラーメンは細麺になりますが、太麺にも代えられます、いかがしましょうか?の問いには、細麺で。 豊富な卓上調味料を眺めながら到着を待ちます。 塩とんこつ野菜 . . . 本文を読む