この日のランチは新橋で。
牛かつの店、おか田です。
ランチタイムは1~5のメニューを選び、番号でオーダーします。
1の牛ロースソースかつ丼、を。
マヨネーズがたっぷり掛かった酸味の利いたソース。
牛肉はベリーレアで揚げられています。
カツのしたには、キャベツ、かつおぶしが敷いてあり、
あっさり、こってりという丼でした。
[おか田]
東京都港区新橋2-16-1 ニュー新橋ビルB1 . . . 本文を読む
今年の初二郎です(^^)。
歩道に張られたチェーン。
割り込み禁止の看板(裏は本日終了の看板)。
ひさしぶりの神田神保町店です。
大ブタと生卵のボタンをポチポチ。
やっぱ神保町といったら、生卵だよねっ(^^)。
コールはニンニクヤサイカラメ!
ビューティフルな山です。
この日のブタは脂身がほとんど無し。
ふかふかの柔らかい肉です、旨い!
ちょと硬めに . . . 本文を読む
この日は法事で静岡へ。 お寺にある見事な老木。 比較的暖かな静岡なんですが、この日はえらく寒かった。 親戚一同集まって、中華料理で昼ごはん(^^)。 前菜とふかひれスープ。 炒め物、牛肉とくわいとエリンギかな。 店名には四川とつくけど、あまり辛い料理ではありません。 エビチリ。 揚げパンと一緒にいただきます。 ホタテの炒め物。上海料理っぽい感じ。 他にも魚料理が2皿で . . . 本文を読む
ひさしぶりに新しいデジカメをゲット(^^)。
RICOH CX2
http://www.ricoh.co.jp/dc/cx/cx2/
いろいろ面白そうな機能はあります、まだマニュアル読んでないけど^^;。
ファインダー無しのカメラを使うのも初めてなんで新鮮なデザインです。
まあ、デジカメでファインダー使うことって殆ど無いんですが、
モニターは大きくて見やすいです。
これは今まで使っ . . . 本文を読む
メバルは煮付けで食べるのが一番美味しいと思いますが、来る日も来る日も煮魚ばっかり食べてるとさすがに飽きます。
teruterubouzさまがムニエルを作ってくれました。
これはなかなかいけますね。
骨離れの良さはそのまま、ほっこりとした白身とこんがり焼けた皮とのバランスが良いです。
けっこう食べきるの大変でしたが^^;。
こちらは昨日の鍋ネタ。クロムツとオニカサゴ。
中骨、頭はダシ用 . . . 本文を読む
清水へ釣りにいったときの食べ物ネタです。
上はノハタッチが買った桜海老パン。富士川SA(下)で売っていました。
私の昼ごはん、寿司詰め合わせチーズ風味。
最近人気で、横浜界隈のコンビニでは売り切れ続出の「鬼どろそば」
http://ameblo.jp/oosaki-tora3/entry-10417483825.html
わたしの朝ごはん^^;です。
けっこうニンニクが利いて . . . 本文を読む
清水の紅白リレーから上がったら16:00過ぎですよ^^;。
昼過ぎに上がると思ったんで、食料はそれほど用意してなくてお腹ぺこぺこ。
ここはがっつりと、晩御飯いっちゃいましょう!との合意で、三保の五郎十へ。
17:00の開店まで10分ほどあったので、車で待機。
わたしはフラグシップメニューの特大ロースカツ定食。
のはたっちは、裏メニュー(^^)の特ミンチ生姜焼き定食(ごま入り)。
. . . 本文を読む
名古屋の妹がこんなのを送ってくれました。
家でもできる、赤から鍋のスープ!(^^)。
赤からは、鍋とせせり焼きのお店。
名古屋に本店があって、各地にチェーン展開。
関東では銀座や六本木に支店があります。
ということを、今回調べて初めて知った^^;。
白菜、ねぎ、もやし(これが珍しい)、豚肉、鳥団子、しらたきを
調達してさっそく作ってみましたよ。
やっぱ鍋には熱燗の日本酒でしょう。 . . . 本文を読む
3連休の最後、何釣りに行こうか考えてたところに、TEAM NOHATAのリーダーから声かかかって深場へ出動けってーい(^^)。
朝の駿河湾は無風べた凪。
聳え立つのは霊峰富士。
この日のメニューは中深場からアマダイのリレー釣り。
まずは中深場のポイントを探り、クロムツ、アカムツ、アラ狙い。
中深場五目はオモリ150号、アマダイはオモリ100号or120号、仕掛けは片天の吹流し、というこ . . . 本文を読む
洲ノ崎のオキメバル釣り、沖上がりが意外に遅かったのでお腹ぺこぺこ。
といっても、中途半端な時間なんで、ここは軽くうどんにしようと館山の丸亀製麺へ。
明太釜玉、かしわ天、いなりをチョイス。
釜玉に明太を乗せるってのは初めてですよ。
「釜玉は12分ほど掛かります、よろしいでしょうか?」と店のおばちゃん。
まあ、待つのは二郎で慣れてますから^^;。
で、このカードをもらって席でお茶を飲みなが . . . 本文を読む
gooブログには、twitterのつぶやきをまとめて投稿する機能があります。
ちょっと使ってみようと、昨日のオキメバル釣りの最中につぶやきまくってみました^^;。
それをまとめたのが下のやつ。
うーん、後からまとめて読み直してもぜんぜん面白くないですね^^;。
釣りの最中につぶやいて、それをブログにまとめて、後で写真貼り付ければ、今書いているようなブログの釣りレポ書く手間が省けるかな、とちら . . . 本文を読む
新年初取材です(^^)。
布良の向こうに昇る朝日を見ながら出船。
アミコマセにアンドンビシの60号(サニービシFL60号でも可)
どこにでもありそうな、ウィリーの4本針仕掛け(先針は空針)。
餌は、オシャレな入れ物に入ったイカの短冊。
ターゲットはこの魚です、オキメバル。
竿はイサキ用の竿がちょうど良いのだけど、写真撮影で置き竿が多いので海人ヒラメ290をチョイ . . . 本文を読む
この日はえらい寒かったので、帰りに軽く一杯。
野毛の福田フライで、熱燗に串カツ、カボチャを辛いソースで。
熱燗をお代わりして、チートを注文。
チートはブタの胃袋。
コリッした食感がもやし炒めとよく合います。
はしごはせずに、これにて終了、ヘルシーです(^^)。
体がぽかぽか温まって、家までの道のりは快適。
[福田フライ]
横浜市中区野毛町2-71 第3加藤ビル1F
16:00-23 . . . 本文を読む
ライセス シラー レゼルヴァ 2002
Raices Syrah Reserva 2002
お国:スペイン
お里:デベーニャス
葡萄:シラー
輸入者:株式会社ドウシシャ
販売者:たまや野庭店
価格:980円
正月休みの最後に飲んだワイン。
濃い風味ながら尖がっていなくて飲みやすいワインです。
肴はアジの開き、サバの刺身、あまったおせち(^^)。
☆今日のオマケ☆
uedaさんは、海老 . . . 本文を読む