
本日は親子deエンジョイフィッシング2013 13th Stage!
釣りものはカワハギ!長井のお年寄りはゲバチロと呼んでいます。
カワハギ教室は何度もあったけど、夏カワハギは初めて!
船宿はこちら。
イカハンターは世を忍ぶ仮の姿、その正体はゲバチロハンターのコミヤマタカーシ船長です(実はシマガツオハンターという噂もあり)
朝も早くからスタッフはタックルの準備。
仕掛けは美咲さん、Hayabusaさんがたっぷり提供してくれました。
小見山丸も、カツオ、マグロ乗合を休船にして、大型船をスタンバイ。
あとは、生徒さんの集まりを待つだけ、の状態でしたが、ここで光三丸からヘルプコール!
ビギナーさん14人のアジ仕立があるらしく、上乗りの人手が足りなくて不安なので出来ればスタッフをまわしてくれないか?というもの。
あ、それならわしが行きましょうか。
こういうときに恩を売っとけば、、じゃなくて、困ったおきはお互いさま、情けは人のためならず^^;
カワハギ教室の方は、なんちゃってトーナメンターの粕川さんはじめ優秀なスタッフが集結しているので、カワハギ苦手のわしがいなくても問題ナッシングでしょう。
そんなわけで、わしは急遽光三丸の上乗りに変身!
操船は恕船長、上乗りは雄志船長とわしの二人体制。
長井沖では反応あるも食い渋り、城ヶ島沖ではサバの猛攻で親子でしたが、まさみ丸のアジ船に情報もらってからは大アジバリ食い。
30cmオーバーのアジが下ろせば食ってきます。
みなさん、アジとサバでクーラーが一杯。
サバ攻撃の際は、めちゃくちゃ忙しく、おまけに雨が本降りになってパンツまでびしょ濡れ。
やっと落ち着いたところで、恒例のオリジンのり弁(290円)でHP回復。
こんな珍客も。
イルカじゃあないですお。
3mはゆうにあるシャーク!
こいつがイカやマグロをうば食いする憎い奴、銛で突きたいくらいです^^;
そんなこんなで、アジ船の上乗り業務も無事終了。
光三丸では、イカ乗合の他にこんなアジ仕立も受付中、また明日からはカワハギ乗合も開始です。おそらく空いてます^^;ので、ゆったり長井沖のピュアなカワハギと遊びたい人にはおすすめ。→ http://www5.ocn.ne.jp/~mitsuzou/
さて、小見山丸のカワハギ教室の方も、サプライズなゲスト混じりで大成功だったようです。
詳しくは、下記のスタッフブログをご覧ください。
・あきらさん http://ameblo.jp/sprint296dc/entry-11599630079.html
・アニキ http://ameblo.jp/yutaka67/entry-11600002225.html
次回の親子deエンジョイフィッシングは9月8日。
新安浦港より、大アジ釣り教室です。
が、応募多数により、金沢八景との分散開催も決まったとのこと。
まだまだ募集には空きがあるようなので、秋の美味アジを楽しみたい方はぜひ申し込んでください。
[長井新宿港 小見山丸]
http://www.komiyamamaru.com/mainmenu.htm
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます