
だいみょうつり --みゃう-- 【大名釣り】
(1) 餌を付けたり魚を外したりすることを人にやらせて、自分は魚を釣ることだけをすること。
→【お姫さま釣り】[女]
(2) 船一隻を一人で貸りきって釣りをすること。大名=贅沢な釣りという意味がある。
さて、金曜の西爆風から気になっていたのがスミイカ釣り。今年は好調なスミイカだけど、そろそろ良型化してきて、竿をズシンと止める快感が味わえるでしょう。昨日に取材も無事終わって予定も空いたし、ここはしゃくりにいきましょうか!(^^)。

船宿はこの日に続いて、浦賀のみのる丸。
スミイカでは老舗の船宿で、鴨居沖/下浦沖のハイシーズンスミイカが得意です。

朝焼けの中、漁師の小船が浦賀港から出ていきました。
海は良い凪です。
船宿には先客は誰もいません。席札を取って、お茶をいただきながら待つも、誰もこない^^;。昨日の釣果はトップで9杯3人という好調さなんだけど、予報は午後から雨なんだよね。雨予報で客足が鈍ったか。
7時をまわっても私だけ、あちゃー....こりゃ一人だけかな。
船長が「船の支度はできてますよ」と声をかけてくれる。
わし「一人だけでも出るんですか?」
船長「ええ、かまいませんよ」
というわけで、大名釣りになってしまいました、出船前から竿頭決定^^;。
新聞に釣果が出るんで、ここは気合入れて釣らナイト。
長いこと釣りやってると、一人だけの出船というのはたまにあるんですが、スミイカで一人出船は初めてのことです。
(3月の釣れない時期に二人だけで出船したことはある)。
まわりの乗り具合(テンヤかスッテかなど)の情報がないのがちょと不安なんだけど、こういう場合は自分を信じて頑張るのみです^^;。
さあ、出船だ、と。

いいシャコが入ったみたいです。ナイスサイズのシャコがイケスに泳いでますよ。

もちろん、テンヤでしゃくりまくりますよ。

すっかり手に馴染んだスミイカロッド、海人スミイカ240。
Ammassedeur6500C Eliteとのコンビもバッチリ。
船は鴨居沖、竹岡沖を流します。
朝のうちは上げ潮があまり効いてないのか、乗りはいまいち。
わたし一人だけのために、船長はまめにポイント移動してくれます、早く釣らなきゃ^^;。

最初は小型、テンヤに来ました。
しかし、なかなか続かない、ふた流しから3流しに1杯くらいの渋さ。
やはり一人だと釣りにくい、まわりを見てペース調整ができないのは、スミイカの場合はけっこうツライ。
やっと5杯目を乗せたのが11時頃、ここまでテンヤ4、スッテ1。
ここでスッテレス作戦に変更、テンヤだけで勝負です。
これが大正解でした、のりのりー(^^)。
今日のパターンはテンヤのシャクリ幅を小さく、ゆっくりのジェントリーシャクリ。
あぁ、もうちょっと早くこれに気付いていれば...こないだスッテにかなり乗ってきたので、スッテを外すタイミングが後手にまわっちゃいましたよ。

これなんかでかいですよ、軽く500gオーバー。
初期のスミイカがコロッケならば、このサイズは五郎十のミンチ生姜焼きですよ。

スッテレス作戦にしてから、でかいイカが乗り出しました。
テンヤの針がへし折られちゃったよ^^;。

タコも混じりました。
昼をまわると雨がぽつりぽつり。
ツ抜けもしてるし、一人だけの出船で時間までやってもらうのも気が引ける。
もちろん船長は時間まで流してくれるんだけど、もともと14時の潮止まりくらいで早上がりを申し出ようと思ってました。その前に雨が降ってきたことだし、ここは頃合だよね。
「船長ありがと!十分釣れたし雨も降ってきたから上がろうよ、10分でイカ洗うから。」と申し出て、12:40に早上がりとなりました。

釣果は13杯。数は前回より下だけど、イカがでかい分、水揚げは今シーズン最高になりました、バケツが重い(^^)。
やっぱスミイカはテンヤ釣りが面白い、今シーズンあと3回はいこっと(^^)。
[浦賀港 みのる丸]
http://www.marines-net.co.jp/cgi-bin/hp.cgi?to=minorumaru

☆今日のオマケ☆

わたしは雨が降り始めた昼過ぎにとっとと上がってきましたが、
センセイはなんと本降りの雨の中、午後アジですよ^^;;。
ホント、ツリバカだよねぇ...^^;
しかし、写真のようなタッパの高いキラキラ☆アジを34尾!(@_@)
半分おすそわけで、届けてくれました。
さーて、これから捌くぞー。
今日はムツの煮付けにスミイカとアジのお刺身です、ワイン空けようかなー^^;
(1) 餌を付けたり魚を外したりすることを人にやらせて、自分は魚を釣ることだけをすること。
→【お姫さま釣り】[女]
(2) 船一隻を一人で貸りきって釣りをすること。大名=贅沢な釣りという意味がある。
さて、金曜の西爆風から気になっていたのがスミイカ釣り。今年は好調なスミイカだけど、そろそろ良型化してきて、竿をズシンと止める快感が味わえるでしょう。昨日に取材も無事終わって予定も空いたし、ここはしゃくりにいきましょうか!(^^)。

船宿はこの日に続いて、浦賀のみのる丸。
スミイカでは老舗の船宿で、鴨居沖/下浦沖のハイシーズンスミイカが得意です。

朝焼けの中、漁師の小船が浦賀港から出ていきました。
海は良い凪です。
船宿には先客は誰もいません。席札を取って、お茶をいただきながら待つも、誰もこない^^;。昨日の釣果はトップで9杯3人という好調さなんだけど、予報は午後から雨なんだよね。雨予報で客足が鈍ったか。
7時をまわっても私だけ、あちゃー....こりゃ一人だけかな。
船長が「船の支度はできてますよ」と声をかけてくれる。
わし「一人だけでも出るんですか?」
船長「ええ、かまいませんよ」
というわけで、大名釣りになってしまいました、出船前から竿頭決定^^;。
新聞に釣果が出るんで、ここは気合入れて釣らナイト。
長いこと釣りやってると、一人だけの出船というのはたまにあるんですが、スミイカで一人出船は初めてのことです。
(3月の釣れない時期に二人だけで出船したことはある)。
まわりの乗り具合(テンヤかスッテかなど)の情報がないのがちょと不安なんだけど、こういう場合は自分を信じて頑張るのみです^^;。
さあ、出船だ、と。

いいシャコが入ったみたいです。ナイスサイズのシャコがイケスに泳いでますよ。

もちろん、テンヤでしゃくりまくりますよ。

すっかり手に馴染んだスミイカロッド、海人スミイカ240。
Ammassedeur6500C Eliteとのコンビもバッチリ。
船は鴨居沖、竹岡沖を流します。
朝のうちは上げ潮があまり効いてないのか、乗りはいまいち。
わたし一人だけのために、船長はまめにポイント移動してくれます、早く釣らなきゃ^^;。

最初は小型、テンヤに来ました。
しかし、なかなか続かない、ふた流しから3流しに1杯くらいの渋さ。
やはり一人だと釣りにくい、まわりを見てペース調整ができないのは、スミイカの場合はけっこうツライ。
やっと5杯目を乗せたのが11時頃、ここまでテンヤ4、スッテ1。
ここでスッテレス作戦に変更、テンヤだけで勝負です。
これが大正解でした、のりのりー(^^)。
今日のパターンはテンヤのシャクリ幅を小さく、ゆっくりのジェントリーシャクリ。
あぁ、もうちょっと早くこれに気付いていれば...こないだスッテにかなり乗ってきたので、スッテを外すタイミングが後手にまわっちゃいましたよ。

これなんかでかいですよ、軽く500gオーバー。
初期のスミイカがコロッケならば、このサイズは五郎十のミンチ生姜焼きですよ。

スッテレス作戦にしてから、でかいイカが乗り出しました。
テンヤの針がへし折られちゃったよ^^;。

タコも混じりました。
昼をまわると雨がぽつりぽつり。
ツ抜けもしてるし、一人だけの出船で時間までやってもらうのも気が引ける。
もちろん船長は時間まで流してくれるんだけど、もともと14時の潮止まりくらいで早上がりを申し出ようと思ってました。その前に雨が降ってきたことだし、ここは頃合だよね。
「船長ありがと!十分釣れたし雨も降ってきたから上がろうよ、10分でイカ洗うから。」と申し出て、12:40に早上がりとなりました。

釣果は13杯。数は前回より下だけど、イカがでかい分、水揚げは今シーズン最高になりました、バケツが重い(^^)。
やっぱスミイカはテンヤ釣りが面白い、今シーズンあと3回はいこっと(^^)。
[浦賀港 みのる丸]
http://www.marines-net.co.jp/cgi-bin/hp.cgi?to=minorumaru

☆今日のオマケ☆

わたしは雨が降り始めた昼過ぎにとっとと上がってきましたが、
センセイはなんと本降りの雨の中、午後アジですよ^^;;。
ホント、ツリバカだよねぇ...^^;
しかし、写真のようなタッパの高いキラキラ☆アジを34尾!(@_@)
半分おすそわけで、届けてくれました。
さーて、これから捌くぞー。
今日はムツの煮付けにスミイカとアジのお刺身です、ワイン空けようかなー^^;
昨日出るなんて・・若潮から中潮のこの時期はアオリ・スミは絶好機。その上船頭一人、釣り人一人とは。今気づいたけど、名前も・・。ご先祖もこの様な釣りを成されて居たのでは。シャコも船頭さんに付けて貰ったのですか?
昔の人は、mlacみたいな感じで逆さまなんで直接関係ありませんよ^^;。
船長、シャコつけてとお願いすれば普通に付けてくれそうだなー。イカ外してとは言えないけど(笑)。
昨日は荒川屋で午前午後いました。
スカリの中のスミイカ、デカイのいますね~!
タコも今期は良く混ざるし。。。
それよりも!calmさん、絶好調~すぎ
お手柔らかにねがいますよ~
しかし、昼すぎから雨が降り始めたところで午後船乗っちゃうところがすごいです^^;。
あまり無理して風邪ひかないようにねー!
スミイカ方は、イカさんのハートに響くシャクリが出来てきたように思います。この感覚が残っているうちにまた行かないとなー。
サトさんも浦賀アウェイゲームに行こーよ(^^)。