
浅草から向かった次の目的地は柴又。
浅草から京成高砂まで行き、金町線に乗り換えます。
駅が3つだけ、路線距離はわずか2.5km。
柴叉駅に到着。
駅前には寅さん、さくらの銅像。
場所を確認して帝釈天へ向かいます。
ハイカラ横丁。
参堂入り口。
まさに映画の中の世界ですよ。
柴又帝釈天に到着。
こちらは二天門。
帝釈堂。
ここからお寺の中の彫刻や庭園を見学できます。
こちらにも彫刻が。
彫刻ギャラリーには、壁一面に彫刻が、見事です。
彫刻にはそれぞれ意味が込められています。
ありがたや。
続いて庭園に。
有料ですが、彫刻ギャラリーと庭園はセットです。
ひな人形が飾られていました。
心が落ち着く風景。
ぐるりと一周。
こちらが本堂。
下町の情緒あふれる柴又、ほっこりとした気分になりました。
[柴又帝釈天]
東京都葛飾区柴又7-10-3
http://www.taishakuten.or.jp/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます