
お土産狙い。
入れ食いでした。
本命にはまたフラれてしもうた…。
お腹空いた…。
***
先々週の状況からは、初島では乗っこみ爆発寸前、どこかででかいのがドカーン!と食う、はず^^;、という読みで、今度は紙面をもらって突撃。
宇佐美の富八丸からマダイagainでした。
しかし、前日吹き荒れた南西風のせいか?沖からウネリがうねうね。
そして、最悪の二枚潮。
朝のうち、反応もあるんだけど、うまく手があいません。
さらに、えさ鳥、もとい、餌とりがうじゃうじゃ。
何度か接近遭遇はあったんだけど、けっきょくノーヒット。
そうこうしているうちに、日が高くなり澄み潮が入って反応なくなった。
遠くから来た人、初心者の人もいて、船長はおみやげ釣りを決意。
しばし、チカメキントキの入れ食いを楽しみました。
しかし、マダイは、エビタイ、エビタイ、コマセダイと3連敗。とほほ。

日はまた上る
入れ食いでした。
本命にはまたフラれてしもうた…。
お腹空いた…。
***
先々週の状況からは、初島では乗っこみ爆発寸前、どこかででかいのがドカーン!と食う、はず^^;、という読みで、今度は紙面をもらって突撃。
宇佐美の富八丸からマダイagainでした。
しかし、前日吹き荒れた南西風のせいか?沖からウネリがうねうね。
そして、最悪の二枚潮。
朝のうち、反応もあるんだけど、うまく手があいません。
さらに、えさ鳥、もとい、餌とりがうじゃうじゃ。
何度か接近遭遇はあったんだけど、けっきょくノーヒット。
そうこうしているうちに、日が高くなり澄み潮が入って反応なくなった。
遠くから来た人、初心者の人もいて、船長はおみやげ釣りを決意。
しばし、チカメキントキの入れ食いを楽しみました。
しかし、マダイは、エビタイ、エビタイ、コマセダイと3連敗。とほほ。

日はまた上る
見た目、金魚みたいで!?
船長に一言!「この魚、食べれんの?」
いいな~初心者丸出し
ウロコが凄いのなんのって
今日は根岸からアジの仕立。サル島から観音崎へ。
厳しかった~~!!。
でも、釣り初めての人は子アジと鯖がなんとかお土産できてよかった。
私は、子アジ4つ。ゴマ鯖4本。
子アジの刺身美味しかった!!!。
冷蔵庫で美味しい鯖の干物が出来ている、ハズ!!!です!!
小田原の船もいましたが。
けっこう重いの、竿がけっこう曲げられる。
引っ張る、というよりも、踏ん張る、って感じの引き。
水深も浅い(上から30mの棚)なんで、キス竿みたいな華奢な竿で釣ると面白いと思う。
釣れすぎも困るけど^^;
(船長曰く、胴付き5本針にイカ付けて落とせば全部の針に食ってくるから、その気にならば束だって^^;;;)
根岸から仕立ですか、東京湾のアジはこれから水温が上昇してくると最盛期なんだけど、どうも去年からいまいち調子が上がらないですね。
小アジでも脂が乗って美味なのが観音アジ。
小アジの刺身は絶品ダス。
そろそろわたしも大津か安浦あたりの半日船でいこっかな。