
スナブさんに教えてもらった根岸家へ。
久しぶりに下車、KK仲木戸。
じゆうな丘、龍馬に来て以来ですか。
ちょうど満席だったのでしばし店外で待機です。
ほどなく席が空き、燗酒お願いしまーす。
お通しはところてん。
メニューは魚が中心。
地魚も多いですよ。オニカサゴ、コチなどはツリオヤジメニュー。
んー、今が旬なのはどれかなー。
ホタルイカの沖漬け。
めっちゃくちゃ美味しい。やっぱりホタルイカは生よね、アカムツの気分です。
フグは自分で釣ってたべるもの、なんですが、こないだ振られた^^;やつを。
トラフグの皮の湯引き。
こりこりの皮をポン酢でいただきます。
んー、日本酒にぴったり。
燗酒をお代わりして、つぶ貝わさび。
このお店のわさび、強烈に効きます、油断すると鼻がつーん。
燗酒2本に料理3品、軽く飲んでごちそうさま。
御代は2000円でおつりがきました、良心価格。
[大衆酒場 根岸家]
横浜市神奈川区東神奈川1-10-1 ザ・ステーションタワー1F
16:00-23:00(土曜21:00) 日祝休
私も一昨日横浜に出る用があり行ったのですが、残念ながら休みでした(日・祭日)。確かに釣好きには堪らなそうなお店ですね。
本店(伊勢佐木町・1980年焼失)には半世紀ほど前に行きましたが、当時としては珍しい24時間営業の居酒屋でした。黒沢明監督の「天国の地獄」で再現されているほど有名な店で、ググってみますと当時を知る人生の先輩方がいろいろ書いていますね。
伊勢佐木町のお店には一度いってみたかったですね。愚連隊(大昔にしかいないか^^;)を見たかったです。