goo blog サービス終了のお知らせ 

Humdrum++

ツリオヤジのダイアリシスな日々 ~ 知れぬ事は知れぬまゝに、たやすく知れるのは浅い事 (葉隠 聞書第一0202)

桜満開イシモチde入れ食いフィッシング [前編]

2013-03-24 20:52:58 | 親子deエンジョイフィッシング

本日は親子deエンジョイフィッシング2013, 4th Stage!
前回のイカ釣り教室は荒天予報で中止になったのは残念ですが、今日は凪日和、張り切っていってみましょー。

場所は小柴漁港、三喜丸からの出船です。
朝のうちはちょっと北風が強かったですね、寒い寒い。
雨予報が出て、キャンセルも出ましたが雨は問題ないでしょう。

例年より開花の早い桜は、もう満開です。
入学式の頃までには散ってしまいますね。

朝、船宿でとしぼうさんとバッタリ、今日参加してくれるそうです、頑張りましょう(^^)

三喜丸は、ヤリイカ、マダイ、LTアジの三隻体制で出船。

仕掛けはHayabusaさんが提供してくれました。
二段光撃!イシモチ、カサゴに最適。

餌はアオイソメを船で用意してくれるのですが、マルキューからもライブバイト、海づりイソメをいただきました。
これで虫餌を触れない人でも大丈夫。しかしけっこうリアルです^^;

こちらが製品版。ピンク、グリーン、赤と3色ありますね。

いつものように、事務局長から説明。

本日のメンバーで記念写真。

船はこちら、大型船でゆったりです。

三喜丸のおニューの船、SUNSHINE号。
クルーザータイプで、船上BBQ、ダイビング、潮干狩など多目的に活用されそうです。

ポイントはいつもの赤灯沖でちょっと南寄り、水深は25mほどです。

今日はインストラクターさんがたくさんいたので、私は写真撮影にほぼ専念。
しかし寒いですね、トレーナー一枚で来たので、カッパ着ても寒くて死にそうでした^^;

そして今日はスポーツ報知の取材も入りましたよ。
今日の模様は、3月27日発売のスポーツ報知に掲載されるとのことです。
みなさん、買いましょう(^^)

後編に続きます。

[小柴港 三喜丸]
http://www.miki-maru.com/

にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クリムゾンライブの後は野毛... | トップ | 桜満開イシモチde入れ食いフ... »

コメントを投稿

親子deエンジョイフィッシング」カテゴリの最新記事