goo blog サービス終了のお知らせ 

Humdrum++

ツリオヤジのダイアリシスな日々 ~ 知れぬ事は知れぬまゝに、たやすく知れるのは浅い事 (葉隠 聞書第一0202)

ラーメン・ホルモン 司 [気仙沼]

2011-05-06 20:05:40 | 韓国料理/焼肉

4日は朝から気仙沼へ。

気仙沼にいるのはエイテックのカタログの表紙にも載っているこちらの方です。

気仙沼在住の玉川美紀さんは、私の友人の中では今回の震災の被害をもっとも酷く受けた人。
なかなか安否確認もできず、関係者は気を揉んでいたのですが、津波と大火事の危機も間一髪で免れられたとの報を聞いたときは安心したものです。
それでも、家は床上浸水。最近まで避難所での生活を送っていました。
肉体的、精神的に疲れがたまっているに違いないのですが、元気そうな顔を見せてくれて安心しました。

美紀さんの家に支援物資を届けた後はみんなでお昼ご飯です。
気仙沼といえば、やっぱり気仙沼ホルモンでしょう。
市内ではようやく飲食店も営業を始めたようです。
ここは現地にお金を落とさないと、と昼からビール^^;。

うちの近辺ではホルモンと言えばモツですが、気仙沼ホルモンはいろいろな部位が混ざっています。
レバやガツ、テッポウも入っているようですね。

たっぷりの千切りキャベツも添えられています。

わしゃ気仙沼ホルモンは初めて食べるので、美紀さんに食べ方を聞いたところ、ソースをつけて食べるといいます。
ソースって、テーブルに置いてあるのはブルドックのウスターソースなんですが、、、、^^;

しかし、焼いたホルモンにウスターソースをつけて食べるなんて、、、ありゃりゃ、けっこう合いますね(@_@)。
こりゃびっくりしましたよ、新発見の味でした。

こんなポップを発見!
黒石つゆ焼きそばといえば青森名物。
なぜ気仙沼の店にあるかは謎ですが、そんなことに悩んでいてもしょうがない。
ここは頼む一手でしょう。

つゆ焼きそば!
前に桃鉄食堂で食べたのとけっこう違うな^^;。
黒石がつかないつゆ焼きそばだと、また別なのかも?
たっぷりのスープに、天かず、野菜、青のりが乗っています。

麺は細いストレート麺で、焼きそばにしたって感じではないです。
スープはソース味。
ふーむ、、、こういうつゆ焼きそばもあるんだね。これも新鮮な味の発見でした。

で、美紀さんと記念写真。
顔が赤いなぁ、、、^^;

この後、海岸線を通ってR45を南下。
津波の被害を受けた場所を見に行ったのですが、言葉が出なくなりました。
テレビや写真で見慣れたと思った光景ですが、実際にみると全く違う。
破壊された家屋、捻じ曲げられた線路、ひっくり返った車、打ち上げられた船。
カメラに収めようかと思ってたのですが、とてもそんな気分になれない。
自然の怖さを目に焼き付けるのみで帰ることにしました。
でも、現地の人の話だと、これでもかなり片付いたといいます。津波直後の画像は、まさに地獄絵図だったのでしょう。
あらためて亡くなった方々の冥福を祈り、被災した方々の一日も早い復興を願いつつ被災地を後にしました。

[ラーメン・ホルモン 司]
宮城県気仙沼市田谷12-2 昭栄館2F
11:00~14:00,17:00~22:00,火曜休

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ


2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (akira)
2011-05-07 00:31:52
私も現地を見て愕然としました。

早く復興して欲しいものです。

22日6分何とか行けそうです!その時はよろしくお願いします。
返信する
akiraさんゑ (calm)
2011-05-07 01:00:35
映像や写真ではなかなか伝えられない光景だと思いました。
あの光景は忘れないようにしたいです。

22日よろしくお願いします(^^)。
わたしはその前、明日の8日にいっちょ頑張ってきます。
返信する