
なんと、大岡山には二郎インスパイアが3軒もあるらしい。
東工大生ってそんなに二郎インスパイアが好きなんか?^^;。
ネットで調べてみると、新店の凌駕は角ふじ系、最古参の基乃はヴィスプ系とのこと。
したら最初は一番独自色が強そうなとこからいってみよー。

というわけで、やってきたのは婆娑羅(バサラ)です。
関係ないけど、バラサバラサを知っている人はオジサンです(by快獣ブースカ)。
ラーメン中(700円)に、全増し(無料)の券を出して、アジアンな定員さんへ渡します。ちなみに、全増し=野菜増し+脂増し。増しの食券はタダだげど、残すのは厳禁です。

皿の上に乗せて運ばれてきたのがコレ。
運ぶときに、野菜とタマネギがちょとこぼれてしまいました。
中は麺量300gだそうなので、ボリュームとしては暖々の野菜ちょっと多めくらいでしょうか。
八角風味のタレに漬け込んだチャーシューが2枚、脇に張り付いています(^^)。

横からみるとこんな感じ。右の白いのは刻みタマネギ。
珍しいのは、野菜がもやし、キャベツの他に小松菜が混じってますよ。これでビタミンCの補給もバッチリ!。
さて、まずは野菜を片付けないと先に進まないから、チャーシューをおかずにして野菜をわしわし。

ほどなく麺が登場。もちもちの太麺ですよ。店の奥に製麺機らしきものが置いてあったので自家製麺でしょうか。美味しい麺です。
にんにくはテーブルにある壷から好きなだけ入れます。
その他にもテーブルには唐辛子、黒胡椒、ラー油、酢が置いてあって、好きなように味を調整できます。
特にラー油にも香り付けがされていて、他の二郎系のお店とはちょっと変わった味が楽しめます、こりゃいいですね。

ごちそうさまでした。700円でこの一杯なら満足です(^^)。
次は基乃か凌駕か、どっちにしよっかな。
[麺屋 婆娑羅]
東京都大田区北千束3-23-8
11:30-14:30,18:00-21:30 土曜は昼のみ日祝は夜のみ営業
休みは年末年始と盆休み
※営業時間等は投稿時の情報で、変更になる可能性があります。
東工大生ってそんなに二郎インスパイアが好きなんか?^^;。
ネットで調べてみると、新店の凌駕は角ふじ系、最古参の基乃はヴィスプ系とのこと。
したら最初は一番独自色が強そうなとこからいってみよー。

というわけで、やってきたのは婆娑羅(バサラ)です。
関係ないけど、バラサバラサを知っている人はオジサンです(by快獣ブースカ)。
ラーメン中(700円)に、全増し(無料)の券を出して、アジアンな定員さんへ渡します。ちなみに、全増し=野菜増し+脂増し。増しの食券はタダだげど、残すのは厳禁です。

皿の上に乗せて運ばれてきたのがコレ。
運ぶときに、野菜とタマネギがちょとこぼれてしまいました。
中は麺量300gだそうなので、ボリュームとしては暖々の野菜ちょっと多めくらいでしょうか。
八角風味のタレに漬け込んだチャーシューが2枚、脇に張り付いています(^^)。

横からみるとこんな感じ。右の白いのは刻みタマネギ。
珍しいのは、野菜がもやし、キャベツの他に小松菜が混じってますよ。これでビタミンCの補給もバッチリ!。
さて、まずは野菜を片付けないと先に進まないから、チャーシューをおかずにして野菜をわしわし。

ほどなく麺が登場。もちもちの太麺ですよ。店の奥に製麺機らしきものが置いてあったので自家製麺でしょうか。美味しい麺です。
にんにくはテーブルにある壷から好きなだけ入れます。
その他にもテーブルには唐辛子、黒胡椒、ラー油、酢が置いてあって、好きなように味を調整できます。
特にラー油にも香り付けがされていて、他の二郎系のお店とはちょっと変わった味が楽しめます、こりゃいいですね。

ごちそうさまでした。700円でこの一杯なら満足です(^^)。
次は基乃か凌駕か、どっちにしよっかな。
[麺屋 婆娑羅]
東京都大田区北千束3-23-8
11:30-14:30,18:00-21:30 土曜は昼のみ日祝は夜のみ営業
休みは年末年始と盆休み
※営業時間等は投稿時の情報で、変更になる可能性があります。

野菜がご飯で豚がオカズとはビックリです
新米中年ジロリアンの修行の道は長いですよ^^;。
(なんのための修行だ?^^;;)
で、このブログ書いてて初めて気づいたんだけど、大岡山って太田区だったんだね(@_@)、てっきり世田谷区だと思ってましたよ。
大田区も意外に広いなぁ、大森と蒲田だけかと思ってた^^。
桜台はネットでの評判もよろしいみたいだし、
僕も1番のお気に入り~太平麺、ぶたブレ少なし、キャベツ率高め、量多め、ネッ!
ひばりが丘も捨てがたい存在ですが
あと、遠いのは松戸と栃木街道^^;。
比較的近場で残りの新代田はそのうち行きます。
でも、池袋いくならがんばって桜台、新宿2店いくなら頑張って荻窪かなぁ....。
桜台とひばりは、たけさんブログみて、こりゃ旨い二郎だなと思ってますよ。この2つもいつか行きたいなー。
さって、うちもたけさんち状態で、これから娘の部活のアッシーですよ。
始発使って、今日は等々力まで行くんだって^^;。ツリオヤジ並みに朝が早いですよ。まあ、健全でええことなんだけどね(^^)。