
この日は用事で上京、ちょと遅めのランチです。

5月11日にオープンしたての二郎インスパイア店、豚とこむぎ。
この手のラーメン屋さんがあとからあとから開店しますね^^;。
五反田にはさぶ郎の2号店もできたし、堀切の大はあちこちに支店だしてるし。
二郎ブームは衰え知らずです。

ここは先に食券を買ってから列に並ぶルールのようです。
並んでいると、おねえさんがトッピングを聞きにきてくれました。
ありゃ、からめとアブラを言い間違えてしまった、まいっか^^;。
5月いっぱいは開店記念セールで、通常700円のラーメンが500円に。
ただし、500円玉で支払うことが条件とありました。

やさい多めにしてこれだと、ちょっと寂しいな。

麺はかなり硬茹で。小滝橋二郎の麺と似ているように思いました。

ブタは小ぶりのが2つ。箸で崩れるほどの柔らかさ。
かなりしょっぱいです。品川二郎って感じかな。

わしわし食べてごちそうさま。
スープはクリアな醤油系(どんなだ^^;)、マイルドな新代田って感じ。アブラはそれほど多くはありません。
麺は250gだそうです、二郎慣れしている人には少なく感じるかも。

店頭にある写真と実物では、かなり盛りが違うんだけど、、、ブレか?^^;
[製麺所 豚とこむぎ]
東京都品川区西五反田2-25-4

☆今日のオマケ☆

センセイは関内でやさいマシマシ。
それでもこの盛りかぁ、、、寂しいぞ関内!^^;
☆今日のオマケ2☆

Zenさんは武蔵家。ここは無料ライスがあるのが特徴かな。
詳しくはZenさんのブログで。

5月11日にオープンしたての二郎インスパイア店、豚とこむぎ。
この手のラーメン屋さんがあとからあとから開店しますね^^;。
五反田にはさぶ郎の2号店もできたし、堀切の大はあちこちに支店だしてるし。
二郎ブームは衰え知らずです。

ここは先に食券を買ってから列に並ぶルールのようです。
並んでいると、おねえさんがトッピングを聞きにきてくれました。
ありゃ、からめとアブラを言い間違えてしまった、まいっか^^;。
5月いっぱいは開店記念セールで、通常700円のラーメンが500円に。
ただし、500円玉で支払うことが条件とありました。

やさい多めにしてこれだと、ちょっと寂しいな。

麺はかなり硬茹で。小滝橋二郎の麺と似ているように思いました。

ブタは小ぶりのが2つ。箸で崩れるほどの柔らかさ。
かなりしょっぱいです。品川二郎って感じかな。

わしわし食べてごちそうさま。
スープはクリアな醤油系(どんなだ^^;)、マイルドな新代田って感じ。アブラはそれほど多くはありません。
麺は250gだそうです、二郎慣れしている人には少なく感じるかも。

店頭にある写真と実物では、かなり盛りが違うんだけど、、、ブレか?^^;
[製麺所 豚とこむぎ]
東京都品川区西五反田2-25-4

☆今日のオマケ☆

センセイは関内でやさいマシマシ。
それでもこの盛りかぁ、、、寂しいぞ関内!^^;
☆今日のオマケ2☆

Zenさんは武蔵家。ここは無料ライスがあるのが特徴かな。
詳しくはZenさんのブログで。