goo blog サービス終了のお知らせ 

Humdrum++

ツリオヤジのダイアリシスな日々 ~ 知れぬ事は知れぬまゝに、たやすく知れるのは浅い事 (葉隠 聞書第一0202)

包丁人カナカナ

2008-05-03 07:51:50 | 日々の雑感
御前崎港に車を停めて仮眠。
雨は土砂降り、風は轟々、雷なんて鳴ってるよ。
風で車がゆらゆら揺れる、こんな日に船乗りたくないよう(泣)。

夜が空ける頃に井土ヶ谷ガール到着。
すぐにカッパに着替えて気合い満々^^;。

しかし、この嵐、さすがの御前崎でも船宿の判断は出船不可。
出船中止になりました、やれやれ。

というわけで、予定より7時間早く、カナカナフレンドの別荘にきて、お魚ケータリングサービスやってます。
写真はわしの助手です(^^)。

*** 5/3 21:00追記

いやはや、今日でた船あったんだ(@_@)、釣れてるな~...うじうじ。
まあ、朝はあの雨風で、出船中止と聞いて喜んでいたのだから、人間て勝手なものですな^^;;。

さて、予定ではお昼に釣りから上がったら、釣った魚をもってカナカナフレンズの別荘に。そこでわしは、カナカナちゃんを助手に魚の捌き方の能書きをたれてくる、というものでした。

出船中止になっちゃったけど、前日プラの釣果が役に立ったな(^^)。
そんなこんなで朝早くからお邪魔してしまいすみません>カナカナフレンズの方々。
懐かしい顔ぶれもあって嬉しかったです^^。



こちらが本日の材料でございます。
まないた、包丁ともにスモールサイズなので普段とは勝手が違います^^;。
なお、包丁はカナカナちゃんので、使う前にわたしが砥ぎを入れてあります(砥石があってほんとーに良かった^^;;)。



手ぶれしていますが、助手がまず材料を持って記念写真。
片手で持ち上げるのは辛いとか言っていたので、もうちょっと腕力を鍛えナイト。



捌いている間は、御前崎の風景をお楽しみください。



はい、出来上がり。綺麗にさくが出来ました。
しかし、包丁人への道のりはまだ始まったばかり。
今日覚えたことを忘れないようにして、包丁道に精進してください。



カナカナちゃん御一行と別れを告げて、わしは一人で帰路に。
いやぁー、すっかり天気良くなっちゃったね。
あまりに天気が良いので、高速使わずに下道を走って箱根越えで戻ってきましたよ、楽しいドライブだったな(^^)。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

☆本日のオマケ☆

カナカナフレンドの別荘にいるワンちゃん。なんて種類だっけ?^^;
どうもワンちゃんの写真とるのは難しい、じっとしてくれないから^^;。



12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
え~本日は悪天候なり・・・ですね (ヒロスケ)
2008-05-03 09:07:44
お疲れ様です。
私も今日大原にリベンジだ~
と勢い込んで行ってきましたが
05:30港解散となってしまい06:45帰宅しました。
せっかくNEWリール買っていったのに~です。

でも富士丸さんともう一隻(長福丸イサキ船?)は出港して帰ってきてませんでした。
その他の船は一旦出港したもののUターンして
してきましたね。
午後船まで7時間も待てないし・・・
あ”~~~~~っ消化不良起こしてます。
中途半端に疲れてます。
以上大原港からの報告でした!
なんこのっちゃ?!

返信する
へぇ~ (サト)
2008-05-03 10:34:31
ちょっと前まで 魚すら触れなかったあの子がねぇ~
こりゃ将来 ええ女になるわ!!
…ダジャレにムリが無ければ(爆)

PS 本日は無敵な? シロギスコンビも 中止になりました!
待ってろよ!相模湾
返信する
凄い! (かえん)
2008-05-03 11:06:17
この間までサバ握って「うぎゃ~~~~!!!」って叫んでいたのに(笑)
返信する
ヒロスケさんゑ (calm)
2008-05-03 20:12:10
ありゃー、大原も現地解散でしたか。
昨日はよく情報みてなかったんだけど、まーた国営の占い業者が能天気なこと言ってたんすかね?おつかれさまでした。

いまWebサイトみると長福丸は引き返したみたいですね、イサキ船でてるんだ、そっかもう5月だもんね。フグからイサキへのシフトですね。

富士丸は....釣果でてないけど、まわりの船がとって返すのを沖のタイ船だけいくってこたあないと思いますが...。

今日なんか良くなる陽気だった(出船時には舞阪では凪てきているという情報あり)んで、もし御前崎に午後船があったら、わしは確実に待ってましたけどね^^;。

まあ、なにはともあれ、次回にがんばりましょー!(^^)
返信する
サトさんゑ (calm)
2008-05-03 20:17:59
今日はダジャレが冴えてました。でも、まわりのお友達は慣れたもので、さりげなくスルーしてますよ^^;。

こっちも雨ざんざかだったようですね。なんか予報が変わったのね、木曜日の時点では、土曜は曇りだったので。

相模湾つーと、なんかの大会っすよね。日程は順延になるんかな?がんばってくりー!
わしゃ来週に親子deエンジョィフィッシングです。荒川屋さんも船だすよん。
返信する
かえんさんゑ (calm)
2008-05-03 20:21:26
ダジャレ以外は進化してるよねー(^^)。

左手の使い方とかが全然ダメだったけど、指摘に対して飲み込み早くって、なかなかスジがいいのかもしんない。

タイが捌けるようになるとどんな魚でも捌けるからね!
返信する
お疲れでした ()
2008-05-04 00:41:37
お疲れさまでした。
安全第一だから船宿判断は、しょうがないですね。

オイラは東京湾で午後シロギス・夜アナゴのリレ-釣りだったので、
無事出船出来ました。
3時頃までは風が強かったけれど、徐々に凪て来て
楽しく釣りが出来ました。
白焼き、旨かったです。
って、自慢する様な釣果ではありません。
返信する
どうもー! (calm)
2008-05-04 07:30:22
そうそう、船宿判断はしょうがないです。
出た船は清水/用宗組でAM3:00出、地元の船はAM5:00出で出船可否判断はAM4:30。ここらへんの時間差が出船判断の差になったのでしょう。どちらが○×は無い話ですから。

キスと夜アナゴ、一之瀬丸に乗ったんですね。わたしも一之瀬丸の夜アナゴ船は乗りにいきますよ。
キスはともかく、アナゴはツ抜けならいーいじゃありませんか。アナゴの白焼き、んー、たまんないねー(^^)。

わたしは来週にキス教室で八景いきます。一之瀬さん、荒川屋さん、米元さん、どこの船に乗るかは未定ですが。
返信する
お疲れ様でした (Mitsu)
2008-05-04 22:49:29
出船しなかったと聞いて驚きました。

関東北部は早朝パラッと来たけど直に晴れ上がり、風も無かったので、出れなかったなんて信じられなかったです。しかも、ネットを見ると、御前崎の釣果悪くなかったし。

> 出た船は清水/用宗組でAM3:00出

ということなんすね。

今回は釣りが出来なかったが、魚が捌けたようで、また一皮剥けた感じ。次の課題は、『針を結ぶ』カナカナ?(^^;

返信する
Mitsuさんゑ (calm)
2008-05-05 07:18:34
いやぁ、出船中止と聞いて胸を撫で下ろした天気はひさびさでしたよ^^;、そんくらい吹いてた。

とりあえず、「包丁人」のアビリティはゲットしたんで、次回は「仕掛人」もいいんだけど「砥ぎ師」のアビリティを狙いにいくのがわしとしてはオススメコースです。
すでに「ダジャレ」アビリティはマスタークラスなんで、しょくぎょうは「遊び人」か?

と、FFネタとDQネタがわけわからなくなってもうた。
返信する