
昨日はラネタも湯ネタも仕入れて,夜は車中で一人酒盛り、暗~っ!。
ふぐさま修行は続きます。
今日も苦戦中、昨日より小ぶりが目立ちます。ただいま5ぷく。
***
せっかく茨城まで足を伸ばしたので、もうひとつのフグ出船港、大洗にも行ってみました。
鹿島と大洗では、ふぐの釣り方はどう違うのだろう?
わくわく。
でも、
同じでした^^;。底を切っての空中戦。
場所も共通が多い、鹿島の船団と一緒に流していることもありました。

ちょっと遅めの朝ごはんは、サトさん推薦のサッポロ一番おにぎり。
これを食べてから、ぽつぽつの食いで、14ぷくでフィニッシュ。
昨日よりちょっと数が伸びたかな。トップは19ぷく。

昨日も今日も穏やかな日で、鹿島灘もよい凪でした。
楽しい茨城ツアーとなりました。
来年は日立久慈にも行ってきます。
ふぐさま修行は続きます。
今日も苦戦中、昨日より小ぶりが目立ちます。ただいま5ぷく。
***
せっかく茨城まで足を伸ばしたので、もうひとつのフグ出船港、大洗にも行ってみました。
鹿島と大洗では、ふぐの釣り方はどう違うのだろう?
わくわく。
でも、
同じでした^^;。底を切っての空中戦。
場所も共通が多い、鹿島の船団と一緒に流していることもありました。

ちょっと遅めの朝ごはんは、サトさん推薦のサッポロ一番おにぎり。
これを食べてから、ぽつぽつの食いで、14ぷくでフィニッシュ。
昨日よりちょっと数が伸びたかな。トップは19ぷく。

昨日も今日も穏やかな日で、鹿島灘もよい凪でした。
楽しい茨城ツアーとなりました。
来年は日立久慈にも行ってきます。

かも知れませんね。っていうのは、早いって意味じゃないことはCALMさんにはわかってることで。
って事で、今週は大人しくしてたけど。
来週は苦手なカワハギを練習しちゃおうか?
(欲が出たのか?あの成績くんだりで?)
それとも湾フグ行くか?
本心は大原ヒラメ行きたいんだけどな。
解禁してましたっけ?(好きなくせに情報仕入れてない)
やっぱ、生き餌の釣りはたまらんっす。
でもなぁ、フグは潮トロイ日のがいい日も有るんだけどなぁ。でも、満足な成績ぢゃ無いですか?
型いいし。
あーハギもフグも行かなきゃならぬ。
鹿島フグは先月はかなり釣れてたんだけど、今月になってから数は下降気味。型は良いですけどね。
成績の方は、まあ初めての場所で初めての釣り方だとこんなもんでしょ。
カワハギトレするなら今でしょう。今年はかなり数でてますね。
大原ヒラメは10月1日に解禁してますよ。
で、鹿島地区は11月1日に解禁。解禁直後は数が出るんで、ヒラメ船はどの船もほぼ満船状態でした。フグ船も予想以上の人気でびっくりでした。
ヒラメは片舷流しの船が多いのだけど、わたしは糸を立てる潮流しの方が好きなんですよね。
南房が意外に穴場なんですが、わたしのオススメの千鯛丸も、今日はなぜか片舷流しやったみたいですね^^;;。
http://blogs.yahoo.co.jp/chidaimaru/18391181.html
わたしゃ、ヒラメ、ハナダイ、アオリイカあたりが次回候補かなー。
でも、実は僕は逆流しの方が釣れるんですよ。
船長に後で事情聴取されました、笑。
フグのときも、もち、潮先は有利っすけど、
かっこんだときにはかっこんだときの釣り方を
どうも編み出したらしく。
じつは、かっ込んだときの方がアタリは出やすい
時もあるんですよね、笑。
あーー。CALMさん。大原ヒラメいきたいっす。
そっちの方が釣れる...?^^;。んー、棚のとりかたが微妙に違ってるんかな?
わたしの場合、フグでかっこむときは、投げたり、引っ張ったり、浮かしたり、じたばたしてみましたが、結局、なにもせずに流れに身を任せるのが一番良いと悟りました。
なんか人生と一緒だよなぁ...
大洗まで来てたのですね、ニアミスですね~。
calmさんのことだから、港前の温泉も行ったのかな?
私も、12月の北部解禁に向けて鋭意準備中です。
フグでかっ込んだときは、反対弦に迷惑かかんない
程度に糸出します。
船下のプレッシャーが薄くなってるからか?
結構掛かったりしますよ~。
今度試してみてください。
港前の温泉って、ゆっくら健康館かな。今知った^^;。
http://www.yukkurakan.jp/
土曜日は霞ヶ浦の温泉でのんびりしてたんだけど、日曜は船から上がったらとっとと帰途に着きました(行きたいラーメン屋があったし^^;)。
この温泉は、こんど行ってみます、好きかも^^。
今年は南地区からヒラメ解禁したんで、大洗のヒラメ船もはるばる鹿島沖まで出向いてますね。12月からは大洗から日立久慈のあたりまでだっけ。常磐冬ビラメの本格シーズン突入ですね。座布団サイズ釣っちゃってください!、って私も今年は行こうかな...^^;;。
船下のプレッシャーをかわす、ってことは思わなかったけど、それは一理あるかもね。
今度そのシチュエーションになったら、意識的に少しだけ糸を出してみますね。
しかしフグに行っていない。
行かねば行かねば。
薀蓄語ってる(薀蓄なのか?)場合ではないのだ。
前回、コレ食べてから釣れだした(笑)
で、昨日は近所にローソンしかなかったので
不安でしたけど・・・・
まぁ~、なんとかなった
密かに、沖釣り師の間でブームになるか??